マンチャとの戦い

ここ数ヶ月ですかね、、、チャッピーは戦っています。
   そんなに荒々しい子ではないのですが、、、

野良猫「マンチャ」との戦いです。

   マンチャ:顔の真ん中で茶色が分かれている(笑)

春頃には、よく前足を噛まれて膿んで腫れて足を引きずって、、そんな時は、もちろん病院行きです!
でも戦い方も変わってきたらしく、最近は顔〜(取っ組み合っているのですね)心配ですが目の上とか怪我をします。
まあ、じっくり見ると、あっちこっち、耳やら足やら傷が治って禿げています。

なんでそんなに喧嘩するのか、、、マンチャは少し性格が悪いのです。
   生きていくために〜と言うよりは、ともかくみんなを追い出したい!

2軒上に猫好きさんがいて、やはり何匹も飼っています。
外猫が多くて、だいたい庭や小屋にいるのですがそこの猫を3匹も喧嘩して怪我をさせて追い出したそうです。
   「あれは、悪い猫だ!」 そう言っています。
みんな、自分たちのテリトリーで暮らしていたのに、、、可愛そうです。

我が家のココも散策中に数回は追われましたが、ココは気が強いので(賢い?)
   「ギャ〜〜」と先に大声を立てて、家に駆け込んできます(叫び逃げ)

喧嘩が強いかどうか、、わかりませんが、チャッピーは戦っています。
   夜なんか、家に帰ってきません。一人パトロール隊長となっています。
ひどく負けた時は、怖がってコソコソしていますが、また立ち直って立ち向かいます。

   あんたは偉い!!!

自慢のアメリカンな首輪もなくしました。いや、マンチャと戦って3つもなくしました。
   今のお気に入りの「ベルバラ」の首輪〜なくさないでね。

実は、マンチャは去勢されたのです。
上の猫好き家族が、他の猫を捕獲しようと捕獲器を6台かけたら、そこに「マンチャ」が入ったのです。やった〜とばかりに、去勢してもらったのですが、現在保健所は猫は引き取らないので平原の上の方に放して来たらしいのですが、、、

数日して、また戻ってきました。
   でも、もう少ししたら弱くなるのではないか、、と期待しています。

   チャッピー頑張れ! 

盆の鉦太鼓

昨日のこと。
お盆も昨日でそろそろ終わりでしょうか。。。
また仕事をしている私ですが、、、朝から何やら気になる音が、、、

そう、盆の鉦太鼓です! あっちやこっちでなっています。
イッチバン近くで音が鳴っている時に、ついにカメラを持って走りました!

カンカンカン、チンチンチン、ドンドンドン  てな感じです。
亡くなった方のお写真が右奥に立てかけてあります。

クアトラが建った年(5年前)にやってもらいました。
新築のお祝いや亡くなった方がいる家庭が供養にお願いします。
背中の「門」は門田自治会の印でしょう。

これがなかなか歴史があるそうです。
380年〜〜干ばつの時の雨乞い、そして恵みの雨の時に感謝して、、、
もともと農村部の踊りなのですね。

と、、、不思議な人に気がつきました。右の赤い着物を着たおじさん〜(でした)
   怖そうなカツラをつけています。それだけですが、、、

天の神、水の神、農事の神に感謝して、五穀豊穣、無病息災、家内安全を願います

尾道へ帰って5年目、、、最初はなんか変な感じでしたが
   今はこの音が懐かしい〜

今年も無事に カンカン チンチン ドンドン がやってきました。

子供は大人に

子供は大人に、大人は老人に〜
  まあ、老人はまだ早いかもしれませんね。

遠い昔、我が家の庭で〜

こちらも我が家の庭で。だんなさんが作った小さな砂場!
   そのうち、野良猫のうんち場になってしまいました〜〜笑

これは、、下田か伊東です。

車は今も現役の日産パオ。新車の頃です。人は大人になり、車は年をとりました。

にゃんこは私が結婚してから飼った、3匹目のチャチャです。
子供達の自慢でした。
   「町内1可愛い猫〜!」だそうです。

   猫のご縁もあって子供達は二人とも結婚できたのかもしれません。

8月8日「世界猫の日」に下の子は入籍しました。
   そして一匹の猫のお母さんになりました。

おめでとう! 幸せにね。 母

夏休み

大人(初老の・笑)の夏休みって。。。
子供が帰ってくる時かな〜

先週の日曜日に、結婚した上の娘の初めての里帰り!

いつものように向島へ。

たちばなあたりのパン屋さん。

そのパン屋さんの奥の海!

そして、生口島へ! これは平山郁夫美術館。ここは写真可能なのです。

平山郁夫美術館のお庭は素敵です。そこに現れた怪獣〜みたいに見えるセミ!
アブラゼミでしょうか。

そしてこれは、、、夏にいつもやってくる
   「床の間のチャッピー」

   涼しいのかな〜? 同化してるのがいいのかな〜?

 ブログもすっかり夏休みしてしまいました。

おまけ〜の7月

2018年の7月。確かにもう戻ってはこないですね。
アップしそびれた写真を少し。。

東京カテドラル聖マリア大聖堂:設計・丹下健三

残響7秒と言われる建物で、コンサートを聴きました。

東京の湯島天神さまのとある出口の扉の模様! 「東風ふかば匂い起こせよ梅の花 主人なしとて春な忘れそ」
牛と梅ですね。

こちらは尾道向島にて。住吉さんの花火です。
いつもほどの人混みではなかったけれど、、開催してくれてみんな楽しみましたョ。

草ぼ〜ぼ〜の畑では、たくさんのプチトマトが、、、採れています。
私はいつも雑炊をします! 味付けはマギーブイヨン一つ! 少し玉ねぎ、飾りはなんでも!
ポーチドエッグやとろけるチーズも合いますね。
皮もむかないで、好きなだけプチトマトを放り込みます!
   皮は柔らかくて、すこ〜し甘みも増して!私の好きな夏の雑炊です。

では、この辺で8月をお迎えします! (しつこい〜〜)

ワークショップ〜

あ〜なんか行ってしまう7月。。という感じです。
公私とも忙しく(一般人です・笑)、大雨台風なんでもあり〜の7月でした。
実は尾道の町は、まだいつもの賑やかさが戻っていません。
そんな中、「クアトラな夏」はいつも見えるお客さま中心でしたが賑やかに終わりました。
本当にみなさまに感謝です。
ワークショップの写真から。。

こ〜んなにたくさん、素敵なリメ缶ができました。もちろん多肉も植えたのですよ!

こちらは朱肉付き印鑑ケース。先生ご持参の布が素敵なのです。
アリスのお話柄や、竹久夢二の柄なんかも、、、(ちなみにドクダミがそうです)

今年も学校の自由課題にと張り切って作る子供達です!

これが素敵なマクラメ編みのブレスレット!二つも受講してくれたお子様〜!センス良し。
さすがですね。ありがとうございました。