いろいろな春part2

これは、イタドリの煮物。
初めて食しました。
生でも食べられて、その時はただ酸っぱかったのですが、灰汁(あく)を抜いて煮てみると、柔らかいたけのこ風な感じです。
私は、好きだな〜
来年の春も食べたい!旬の味。
酸っぱいものは、春の痛んだ肝臓に良いらしいです。
(春は肝臓が痛みやすいらしいです、漢方によると)
梅肉(梅干しの果肉)が良いらしいです。

今日は海龍寺に行ってきました。
もうすぐ、新しい「龍神おまもり」が出来上がります。
それと初めての『顔出しのパネル』も作り出しています。
こちらは元絵が描き上がったところ。
まだまだ、これからです。。。どうなることやら。
でも楽しみです。

海龍寺の隣の浄土寺へ寄ってみました。
桜はまばらでした。
線路と浄土寺の間の土手が満開でしたが、車を止めて写真を撮る勇気がなかった。。
ちょっと狭くて怖い道路なのです。

ところで、、今月、ブログを頑張っているみたい!
暇なんかなぁ(笑)

尾道案内

友人は、東京に住んでいる。
広島が実家なので、帰った時にたまに尾道へやってくる。久しぶりに会いました。
前回は息子ちゃんと二人でしたが、今回は一人で。息子ちゃんも高校2年生になったらしい。
東京とどこか田舎の二拠点暮らしを構想中らしい。
それで、尾道なんかも見たかったという。
今回は、ラーメンは抜きで(笑)ぶらぶらと案内しました。

車で迎えに行ったので、駐車場がどこも満車という事態に遭遇。

   しまった。。。

運よく、U2と隣の倉庫との間に臨時駐車場があり、満車のところを横っちょに入れてもらえた。
屈託のない親切なおじさんが二人で番をしていて、ラッキーでした。
お昼はU2で、まあまあ遅めに。

東京の友達なので『LA FORET』がめちゃ受けしました。
ラ・フォーレは東京の原宿にある有名なファッションビルです。

   知らなかった、ラ・フォーレがあったなんて。

商店街も入り口付近を通り、bank やら、商工会議所などを見ながら、千光寺の中腹の道へ。
線路に並行なお寺散策の道を通りました。
ここは、活版印刷の「ラ・カンパネルラ」かな。
初めていきました。

カンパネルラから下を見たところ。
そのまま上へ上がって、LOG を見学。
トイレが美しかった。
観光地はあちこちに良いトイレがあって、そこは嬉しいですね。

にこやかなワンちゃん。
視線の先には、線路。
いつも、通り過ぎるJRの電車を見ているのかな。。。

臨時駐車場は4時までなので、その後はフェリーで向島へわたり、アイスクリーム屋さんへ。
「ツブタ サンク」 だっけ。。。
とても素敵でおいしいところ。売り切れ寸前でしたが間に合いました。
こちらは5時まで。

橘をまわって、向島大橋へ戻って、尾道駅へ送り届けました。
今日の尾道案内終了!

二拠点の参考になったかどうかは分かりませんが、尾道案内!
そして12,000歩以上の歩数〜〜〜ウォーキングになりました。

第8回瀬戸田レモン祭り

今日24日は、お手伝いをしている、文化船ひまわりB.Bプロジェクトで、第8回瀬戸田レモン祭りに初参加!
3メートル四方のまあまあ広いテントを借りられます。
テント有り¥3,000で、ちゃんとたててもらっています。
何度もスタッフが回ってきて、様子を聴いてくれます。
(駐車場から会場もテントブースも、たくさんのスタッフがかかわっていました)
実は、古いテントで雨漏りがして、1,000円安くしてくれました!
   やった〜

こんな感じです。
机が借りられなかったので、机や椅子を運ぶのが大変でした。
ま、しょうがないですが。
晴れていたら、もっと賑やかで楽しかったと思います。

ひまわりのグッズはあまり売れなくて。。。

メンバーで持ち寄った古本がとっても人気でした。
一冊10円からいくらでもいいよ! という意味だったのですが、、、
7〜8冊を10円ぐらいで持っていかれた方もいました!
ま、ボランティアの会ですから、そこんところはしょうがないです(苦笑)

   言葉って難しい〜

レモン祭りのイベント、、、晴れていたら広場の真ん中のステージで盛大に行われるところが、古い体育館が活用!

レモン積み??

関東や関西などの県外からもたくさんの方々が。
広島の柑橘の種類の多さは、すごいと思うのですが。
みなさん、満足できたかな、、、
晴れていたらよかったレモン祭り でした。

終わってちょっとほっとしています。

3月は何かと忙しい、、色々ありました〜また、おいおい書きます、、ほんとかいな!?

クリスマスリース

12月の版画展の準備の合間に、クリスマスのリースを作っています。
今回で最後になる、江ノ島(神奈川)のグループ展に出そうと思っています。

今回初めて小さめのリース台を買ってみました。
直径15cmです。
今年のドライフラワーの紫陽花があまり良い色がなくて、大ぶりのは少しもろかったです。
北海道の小さめのは、固くて良い出来でした!
(ってどれがどれだかわかりませんね・笑)

まだバランスが良くないかも。
と、ここで
   -やっぱり、ユーカリの葉っぱが欲しい-
と思い、ウォーキングがてら歩いてユーホーへ買いにいきます。

なんと、ユーホーで尾道のサッカーチームを発見!
わずかの(申し訳ない)カンパをして、家路へ。

二つ目に取りかかります。

   -あっ、もう夕飯の準備をしなくては・・・-

とまあ、今日はこんな1日でした。
夕飯の後も、続けて作ります。

みなさま、「広島ユナイテッドFC」応援よろしく!   だそうです。

盛り盛りの19日

日にちが過ぎるのが早いです。

19日の日曜日、写真は取れなかったけれど、「まちなか文化交流館Bank」で活版ウエスト2023というイベントを見にいきました。
多分西日本の活版印刷関係の業者さんが集まって、販売や実演などをするイベントです。
なんせすごい人でした。
なかなか良いものがあって、思わず何点か買ってしまいました。
市長さんもいらして、楽しそうにされていました。
面白かったのですが、早足に出ました。
次は昼食!
タイ料理 参遍来(マイペンライ)さんへ。
私は、青菜と豚肉のライス!?だっけ、とても美味しくて食が進みます。
それと、必ずチャイを飲みます。
顔が広くて、趣味も多いシェフに版画展のDMをお渡ししました。
観光客の喧騒を離れて(とても居心地が良い)、しばし腹ごしらえ。
その後、尾道市立大学のMOU美術館へ。
野崎眞澄氏の退任展。
これもとっても面白くて見応えがあり、よかったです。
あの、尾道のみなと祭りのポスターもそうだったのですね!
さすがです、覚えています。
こちらは、写真をたくさん撮ったのでお楽しみください。

その後、友人知人たちが参加している歌のコンサートへ!

しばし美しい歌声と良い曲に癒されて、、と思いきや、鬼のパンツ体操やアカペラの発声練習とか、身体も快調・リラックス。
最後もアンコールを2曲も聴かせてもらって、みんな満足してホールを去りました。
(このコンサートの写真は、友人からもらいました)
ごましおクッキーズの皆さま、お疲れ様でした。
またのご披露、楽しみにしています。

いやいや、充実のてんこ盛りの19日でした。
こうやって12月になっていくんですね。。。

そうそう、野崎氏の展示は12月17日までやっています。

尾道の夏休み

ついに、初めての孫の里帰りです。

じぃじとばぁばは、お迎えにきてるかな〜

迎えに来ていた私たちを見て、狂喜乱舞!
「おかえり〜ヒマたん!」
よく、お盆のニュースで見るやつです。

実は、尾道で里帰り出産だった、4歳になった、初孫の陽葵(ひまり)ちゃんです。
本人的には、新幹線も、遠出も、里帰りも、尾道も初体験みたいなものです。
新尾道駅の立体彫刻に感動しています。

お土産にこんなポーチを持ってきてくれました。
マトリョーシカのように、4つが入子になっています。
手品のように、出してくれました(それがやりたかったようです)
   「な〜にが入っているか!?」
じぃじとばぁばとヒマたんとママとで、一つづつ。
絵のネコはレコードプレイヤーを操作するディスクジョッキーです。
最初は驚いて、その後の想像はつくけれど、最後まで驚いたふりをします。

初めての水やり。

初めての花火も、初めてのトマトの収穫もしました。

ヒマたんの食べれそうなものでの、手巻き寿司です。
自分で作るのはとっても楽しそう〜初めての手巻き寿司。

次の日は、朝からクアトラでのお絵かきです。
じぃじは、何十年も子どもたちに絵を教えたプロなんです。

お昼ご飯は、向島の「モウモウキッチン」です。
残念なから、ドックに修理の船は入っていませんでした。

海を見たり、立花食堂に行ったり、アイスを食べたり。

三日目の朝は、朝ごはんにサンドイッチを作ってクアトラへ。
そして、絵の具でお絵かきです。
ちょっと大胆になりました。

縁側を舞台に見立てて、YouTubeの『すみっこぐらし』の曲に合わせて踊ります。
画像を時々見ながら、確認しています(笑)
こちらに観客の大人が3人座らされています。
すみっこぐらし のキャラは、今回の彼女のブームでした。
スーパーでも、お土産物やさんでも、案外何かを売っています。

自分で作ったクイズのポーズをとって、お別れです。
ヒマたんが楽しそうで、ダンスがとっても可笑しかった、かわいかったな。

もっともっといろいろおかしいことがありました。
思い出して、温めて、今も二人で笑っています。

保育園に通っているヒマたん、とっても明るいいい子に育っていました。

元気いっぱいの4歳になった陽葵(ひまり)ちゃん、尾道での二泊三日の短い夏休みでした。

瀬戸田のyubune

瀬戸田に『アズミ 瀬戸田(Azumi Setoda)』という築140年の旧堀内邸を改装した、高級旅館があります。
一昨年3月に開業。
その向かいに別棟で『ユブネ(yubune)』という、温泉施設ともう少しリーズナブル(でも少し高級)な宿泊施設があります。
その 『ユブネ(yubune)』で、文化船ひまわりの展示をしてもらっています!
私たち数名がでかけた17日は、月に1度のマルシェとの同時開催になっていました。
マルシェは5店舗出店、みなさん大三島からの出店でした。

久しぶりの瀬戸田!
その日は、音楽のベルカントホールで『パリ祭』が行われたそうです。
抜けるような青空の瀬戸田、しおまち商店街。
展示の方は、8月20日までの展示になります。
瀬戸田にこの夏出かける方は、ぜひyubuneも見学してください!
入浴もいいかもです〜
(平日大人900円、週末・祝日1,200円、8月は特別な料金かも)

図書館

図書館といえば、かなり前に福山図書館のカードを作って、何かあると福山へ借りに行っていました。
福山の中央図書館がとても素敵なので。

なぜか馴染めない尾道図書館の貸し出しのカードを、10年目の今年、やっと作りました。
ここのとこ、絵を描くのに尾道図書館へ図鑑を借りに行って、ついでに少し絵本なんかも借りています。

「オオカミと石のスープ」は、2週間借りていたのですが、あまりにも絵が気に入って、結局買ってしまいました。

オオカミがめんどりをだまして「石のスープ」を作り、食べてしまおうと思っていたところ、次から次へと他の動物たちがめんどりを心配してやってきて、それぞれ好きな野菜を持ってきて、美味しいスープが出来上がり、夕飯をみんなで楽しく食べて、オオカミは石を持ってブスッと出て行ってしまう というお話です。

「ブーツをはいたキティのおはなし」は、今日借りてきました。
自由に筆が走る絵が気になって、借りてみました。
実は「ビクトリクス・ポター」の書いたお話で、当時本人の挿絵はたったの一枚しかなくて、100年後に新たに画家さんが絵をつけ、世の中に出てきたお話でした。

主人公は黒猫ですが、「キティ」ちゃんです。

なかなか楽しいですね。

ところで、一人何冊借りれるか、、実は知りませんでした。
図鑑3冊と、絵本2冊借りたいな、、と思って、図書館の人に何冊借りられるか聞いてみると
「15冊です」と言われ(実はカウンターにも書いてありました)、びっくり。
(きっとカードを作った時にもらったプリントに書いてあったんだと思うんだけれど、、、読んでいない)

子どもが小さい頃、神奈川県の大和市では一人4冊、家族中のカード4枚で16冊の絵本を借りていました。
なんて、時代が変わったんだろう。
「15冊ってすごいですね!」というと、図書館の人、ちょっと顔がふふっとなっていました。

いや、「この人知らんのかい!?」と思ったのかも(笑)

北へ

最近、出かけることが多い?かな。
御調道の駅に最近設置された、石見大森銀山街道の看板を見に行きました。
文化船ひまわりの看板のことをやっているので、参考までに。
立派な看板でした。

ついでに足を伸ばして、せら夢公園に。
絶滅危惧種の『ヒョウモンモドキ』の保護をされている。
ちょうどサナギが羽化する時期!

一匹、羽化したばかりのヒョウモンモドキがいました。
洗濯バサミとアミなどを使って、サナギを守っている、育てているようです。

帰りには今高野山へ。
大田庄歴史館での展示を見て、参道の途中の福智院を素敵に改装したお茶屋さん(カフェ)で休憩です。

今高野山には登りませんでしたが、いろいろ堪能した1日でした。
写真はないのですが、せら夢公園で「コウノトリ」を見たかも!!!

紙片さん

本続きの話題で。。

尾道には素敵なところがいっぱいあるけれど。
『紙片』(しへん)さんはとびきりです。(本屋さん(音楽のCDなども売っている)です)
最近、東京の友達を連れて行って喜ばれて、旦那も初めて連れて行った。
場所はなんといっても「あなごのねどこ」の奥なので、誰も間違えないと思います・笑

行くと、何かを買いたくなる本屋さん。
アナグラの夢の世界に行ったよう〜なんてうまいコーディネイトというのか、雰囲気作り。
そうそう、アナグマの穴のよう!!??
ロゴから、内装から、本の選別から、段差にガラスとライトを入れるところも、光取りの小さな窓から外が見えたり、細部が優しく美しいです。

そこで、買った一冊。
多分、ジャケ買いならぬ表紙買い。
ロバにも弱い(笑)

いい絵だな〜と思ったら、長新太さんでした。
そして、ファン・ラモン・ヒメネス氏は、ノーベル賞を受賞された、スペインの詩人でした。

これは、裏表紙。
愛くるしいロバです。

まだ、全部読んでいないのですが。
持っているだけで、幸せになりそう〜