確定申告!

確定申告、今年は、1日早く今日(14日)出しましたよ!
旦那の分と私の分!
昨年、自分の確定申告を数日?遅く提出したら、なんだかイヤミを言われましたので(当然といえば当然なのですが)。
今年は、なんとしてでも少しでも早くしたかったです。
(でもお尻に火が付くのが、遅かったかも・笑)
私の収入が今年は少なく、源泉もなかったので、パソコン上で
「提出の必要はありません」
と言われてしまいました。が、出しましたよ。もちろん!
一生懸命計算したのですから(笑)
最近の我が家の確定申告は、計算したらパソコン上で記入して、印刷して、税務署に提出して、控えをもらいます。
子どもたちが独立したので、控えを使うこともないと思うのですが、何十年のクセですね。

計算中の数日間のどこかで、計算機はたいてい一度はおかしくなり、そうすると、そろばんを引っ張り出します。
気晴らしにもなって、いいのです。
私たちの小学校の頃は、そろばんを習うのが流行りました。
私も然り、習いました。

机の上のスタンド下の一画。
ちょっと癒しのコーナー。

尾道の税務署は海辺にあって、眺めがキレイ!
と、思ってアイホンで写真を撮ったのですが、ピントが網に合ってしまう。
「塀の中の懲りない面々」みたいな感じですね。

帰りには、3月1日に開店したシャトレーゼに立ち寄ってみました。
まだまだ、レジには列をなす感じです(10〜20人ぐらい)。
アイスを買いに来た野球部の三人、高校生かな、、なかなか食べれなくてちょっとかわいそう〜
夏までには、空くといいね。

猫展無事に終わりました

もう少し前になりますが、猫展が無事に終わりました。
来ていただいた方や、気にしていただいた方、ありがとうございました。

これは、猫展で最後に撮った写真です(もちろん、他の方の作品です)。
左右の目の色が違うのは『オッドアイ』って言います。
白い猫ちゃんに多いらしいです。
珍しいので、幸福を呼ぶ などど言われることもあるらしいですが、ブルーの方の耳に聴覚障害があることもあるそうです。
う〜む、って感じです。
大切にしてあげれば、間違いないですね。

目といえば、今日旦那さんが左目の白内障の手術を受けました。
前回右目は福山の三好眼科でしたが、今回は尾道の総合病院でしてもらいました。
今日は病院に一泊しているので一人と一匹(ココ)静かな夜です。
明日は退院なので、朝お迎えです。
病院食おいしかったかな!?

今週は暖かいですね。
啓蟄もすぎて、ハエやらカメムシやら、黄色の小さな蝶が飛んでいました。
あっ、カメムシは飛んでなくて、カーテンにとまっていました。
刺激を与えると怒って、臭い分泌物を出す、あの虫です。
暖かくなった証拠ですね。

3月が早いです。
確定申告もあるのですが、お尻に火がついていないのでなかなか進まないです。
(えっ、もう火がついている時期??)

福山自動車時計博物館

前々から一度行ってみたかった「福山自動車時計博物館」。
噂では、なかなか良いと聞いた。触っても写真を撮っても良いらしい。
入場料は、大人は900円。65歳以上は600円。
所狭しとびっしり。
時計は和時計の収集が、素晴らしい。
原理は簡単(のような気がする)でも、理解するのは難しい。
江戸の頃とか、ちゃんと時計を合わせる仕事の人がいたらしい。

この下のお守りが上下することで、針が動くらしい。

後ろの細長いのは尺度計。

車はなかなか、可愛い。
もはやここにしかないものもあると思う。
車には、乗っても、触っても、もちろん写真もOKだそう。

車の顔が可愛い〜ライトが丸くて。

他にも、昔の生活用具とか、オモチャから、飛行機?も一機あった。グライダーかな?
ヨーロッパの子どもが乗る木馬とかもある。
リンカーンが撃たれたピストルとか坂本龍馬の持ってたピストルとかもある(全てモデルガンだけど)。
車の本とか、プラモデルなんかも買える。
蝋人形の場所なんかもあって、こちらは私は実は好きではないので、行かなかったけど。

館長さんは、菊屋マンションのオーナーさんだった(笑)
人生ちょう前向きな84歳のお方!

一見の価値はあるかな。。。一度は行ってみても良いかも。
車好きには、たまりません。
ちゃんと学芸員?さんみたいな人がいて、説明をしてくれるし、副館長さんも見えたよ。

先日の福山ミニツアーの一ヶ所です。

アイホンデビュー

アイホンデビューは、もちろん旦那です。
長いガラケー生活の終わりを告げ、1月30日についにアイホンデビューとなりました。
私はauなんですが、旦那はdocomoです。
機種も私と同じ第三世代(よくわかりませんが)のSEにしたのですが、なんだか仕様が違う。
契約時に一緒に説明を聞いていたのですが、色々サービスが多いのがdocomoって感じでした。
ガラケーからアイホンに機種変更した時の格安契約があって、それもご満悦の旦那です(笑)
通話もかけ放題で、今まで通話料で高かったので、安心。
iPadの契約もきって、Wi-Fiを使うことにして、1万円以上節約できた感じです。
そんな訳で、喜んでいる旦那です。

今朝のことです。
私の携帯が、なぜかどこにも無い。
旦那の携帯があったので、場所の確認に私の携帯に電話をかけてみました。
む。。。鳴ってない? いや微かに聞こえる、外かも。。?
近づいてくる。
旦那が裏のドアを開けて、、
「自分から携帯に電話があった〜!!」とビックリしています。

   ーこっちがビックリー

私の持っている携帯を見て、気がついたようです。
私の携帯と自分の携帯を間違えて、畑に持って行ってたようです。

ガラケーからアイホンに変えたばかりの旦那には、同じようなものかもしれませんけど。
ケースも違うのですが。。。

   ーアホやー

しばらく笑いが止まりませんでした。

変顔も可愛いいも

変顔って、本当に面白い。
突然に変顔になっている(笑)

ま、いつもはこんな感じです。

突然のたこちゅう(ってなんだ!?)の顔。

いつもはこんなに可愛いのですが。

これに変顔はありません。
私の描いた節分のカットです。
変顔の後だと、可愛く見えるって!?そんな策略はしていません。
お孫ちゃんの写真をたくさんみていたら、可愛い小鬼が生まれました。

これが、イメージにありました。
今日は、お孫ちゃん全開です。
大きくなりました。

変顔も可愛いも紙一重〜どちらも可愛いですね。

旦那さんが、本日ついにガレケーからアイホンに変わりました。

良いものお裾分け

先日、向島の染色家のお友達のところへ行ってきました。
昨年からお願いしていた友人のワンピースがついに出来上がったので、最後の受け取りに同行させてもらったのです。初めから最後まで一緒にみさせてもらいました。採寸、仮縫い、出来上がり と3回です。
私は、やんや、やんやと囃し立てる外野です(笑)
(なるべく的確なご意見番のつもりです)

そこで、素敵なものたちを発見!
おもてなしも素敵です。
なんだか、最近のヨレヨレ自分を少し反省。

クグロフのケーキは、すごい!私は挑戦したことが無いです。
三温糖の優しい味。ブランデーにつけたレーズンと、上のアーモンドが効いています。
絵に描いた餅ですみません。。。お裾分けです(目喜ばせです)目の保養。
とても美味でした!

その上お母様が、鏡餅を開いておぜんざいを作ってくれました。
感動しました。
一年に一度は食べたいぜんざいです。
今年は、無事にクリアです。ごちそうさまでした。ん?食べ過ぎ?

Merry Christmas

半年ぶりに関東へ行ってきました。
クリスマスのシーズンはとってもお上りさんな気分です。
イルミネーションも綺麗です。
今日はXmasイブということで、写真は一枚だけで。
クリスマスももはや商業ペースを超えて、自分たちの中に浸透してきた感じです。

クリスマスを思う人々に幸せが訪れますように、クリスマスをお祝いできない生き物たちにも良い日でありますように。

Merry Christmas

新しい携帯

パソコンは意外に使っているけれど、ほんとにデジタルに強いわけではないという弱みがあるのです。
その証拠に、カードの支払いや携帯の支払いなど、なかなか紙媒体をやめられない。
でもね、先日そのおかげで発見しました!

docomo決済、docomo使用料と称して、8万円近くの金額を使用されていました。
請求書を見ていてすぐに気が付きました。

  アレ?と思いました。いやいや、ドコモではないし(auです)、この口座から携帯の料金を引き落としてないし。

さて、カード会社はなかなか電話がつながらない。しかも録音されているプッシュホンのダイヤルに選択肢がないのです。
銀行のカードなので、銀行にとにかく問いあわせてみると『番号を押さないで、そのまま待っているとオペレーターが出てくれます』と、裏技?を教えてくれました。
やっと繋がって、カード会社のオペレーターさんが言うには、『携帯に二週間後ぐらいにショートメールで確認メールが入ります。そこに返事をして、その後、処理は1ヶ月ぐらい後』
とか。。。いったん引き落としされて、その後返金になるかもと。
いやはや、面倒臭いですね。

実は、携帯が調子が悪くなっていました。
11月の初め頃から、メッセージが一部入らなくなっていた。
そして、LINEとFacebookのメッセンジャーの電話が、つながらなくなってしまった。
このままでは、カード会社のショートメールが入らないかもしれない。。。

なんだか、いろいろ問題あるな〜と気になっていましたが
先週の金曜日、夕方少し時間が空いたので、思い立って、auショップへレッツゴー!!
auショップはとても近いのです(笑)

空いていて、3時間で新しい携帯になりました。
(途中、古い携帯のアップデートそれからのデータ移行の間、40分ぐらい抜け出して、夕飯を食べに帰りました)

格安UQモバイルにも代えてもらって、機種込みでもいつもより月々のお支払いが安くなりました(多分)
通話をかけ放題に!いやはや、なんと快適!全て快適!
画面は、全て古いのと同じです。
(auPAY,Myau,MyUQ~ だけプラスになりました)

例の、悪用docomo決済のショートメールも意外に早く来て、無事に受け取ることができました。
ラッキ〜

今日から12月でしたね。
師走の感覚はまだないですが、これが急にやってきますね。
今年も後少し、よろしくお願いいたします。

モデム壊れて

我が家のインターネットは、ケーブルに頼っています。
7月31日の日曜日、午後3時ぐらいに突然繋がらなくなりました。

パソコンが好きな私は、ラインやFBなどもどちらかと言うとパソコンでやっています。
携帯でもできるのですが、、、返信などが早いのでパソコン頼りです。

それで、突然パソコンのラインができなくなって「あれっ?」と思っていました。

イラストの続きをしようと思って、パソコンのソフトを開けようとしたら、すでに開かなくなっていました。
初めてみるエラーが出ています。
「ただいま混線しているので、また後で実行してください」みたいな感じ。
そう、私のデザインやイラストを描くソフトの多くは、インターネット回線から送られてくる最新ソフトなのです(Adobeのクラウドと呼んでいます)

えっと思っているうちに、メールもどこのサイトも開かなくなりました。
まさか?と思って、ケーブルのモデムをみてみると、全ての電気がついていないのです。
通電してないのです。

   ありえん

ケーブルの会社の電話番号など調べて、結局その日は日曜日だったので、次の日の営業時間まで待ちました。
月曜日8月1日の朝に3回も電話をしてしまいました。
(なかなか担当者から返事がなくて。。。)
毎回同じことを言われて、コンセントを入れたり取ったりもして、確認だらけで。
クレーマー?いえいえ、本当に困っていたのです。

パソコンのネット環境がないということが、こんなにも不便とは思いませんでした。
何もできない、、、

結局、午前中の10時半過ぎに担当者から電話が来ました。
「多分ですが、モデムが壊れています」
「私もそう思います」

笑った〜そうなんですよ、モデムが壊れたんです!
通電していないモデムは壊れた以外の何者でもないと、素人の私にもわかります。
さすが、担当者さんはわかってらっしゃる。

そのあとは、スムーズに工事の人がまわってくれて、40分ぐらいで新しいのと交換してくれました。
写真は、新しいものです。右の方です!
出張交換はもちろん無料でした。

もしサイバー攻撃でもあったら 大変大変! とちょっと心配になる出来事でした。

シルバーさんがやってきた

今年もお庭の剪定にシルバーさんがやってきました。
毎年、前日とか前々日の夕方に電話がかかってきます。
その予定は、絶対なのです(笑)
一度、延期をするといつになるか分からない、、、という過密スケジュールらしいです。
実は、ビフォーアフターのビフォーを写真に撮らなかったので、この整然とした(我が家にしては。。です)感じが伝わりますかね。

実は、数ヶ月前に庭の大きな松がマツクイムシのため枯れたので、切り倒したのです。
そんなわけで、シルバーさんの仕事が大きく減ったのです。
ということは、お掃除まで大変行き届いたのです。
1日しか来てもらっていないので。

梅の収穫までしてもらいました。
今年は1.5kgです。
昨年は、数個だったので、豊作!豊作!

今年は、ジャーマンアイリスも大きな花を咲かせました。
(これは、畑の中です)

余談ですが、シルバーさんたちの好きなもの!おやつの時間とかにお出しするもの、、迷いますよね。
お菓子は甘いか、辛いか、和風か洋風か、糖を気にするひと、歯が弱い人など、、、

実は、缶コーヒーが受けるのです。多分、微糖。
知り合いの水道屋さんに修理の時に、とにかく聞き出したら
「冷たい缶コーヒー!がいいですね」と。
それで、3時にシルバーさんにお出ししたら、全員(4人)飲んでいました。
つまり、多分ですが、シルバーさん他職人さんの3時に冷たい微糖の缶コーヒー 多分受けます!
(寒い時は、ホットかも)