わなに落ちたこごろうくん

4月にお話をいただいて、春から夏にかけて描いていた「わなに落ちたこごうろうくん」。
11月5日に発売になりました💕大特急で世の中に出ることになりました。作者の林原玉枝さんとの「こごろうくんと消えた時間」の続編、第二弾です。
こごろうくんは「お悩み相談所」の所長さんです。王様からは賢者と言われるこごろうくん~今回は無事にお悩みを解決できるのでしょうか!?ドキドキ、ワクワク、トンチありの元気なこごろうくんの楽しいお話です。
林原さんの思いをたくさんうかがって生まれた絵もあります。私の中からするする生まれた絵もあります。暑い暑い夏でしたが、こごろうくんの世界でたくさんの動物が描けて幸せな時間でした。

2冊並べると、シリーズっぽいです!

長靴がポイントです。

ちょっと遊んだ見返し部分です(表紙の内側)。
これがお仕事の最後だったので、ちょっと安堵な気持ちで描けたかな・・・

どうぞよろしくお願いいたします。

10月

10月は!確かに今日までですよね。

10月も早かったです。
クアトラな秋があって、その後数回身内のイベントもあって、早くも今日です。
ブログのアップも間に合わず、最低6回クリアならず・・・
反省・・・。

さて「わなに落ちたこごろうくん」も11月5日が発売になります。
もうすぐです。
11月になったら、情報をアップします。

今日の写真は、頑張ったお孫ちゃん!
一番気張っているのがお孫ちゃんです(笑)

運動会、いつか行ってやりたいな・・・

明日から11月。
小さな版画展もあり、グループ展もあり、いやいやカレンダーまだ途中!
自分・ファイト٩( ‘ω’ )وです。

ワークショップ2025

もう1週間も前の話・・・

ここまでは、掛け時計!
みんな真剣で、記念になる時計を作りこんでいました。

ここまでは、オリジナルアバター!
実は私も作りました。
あまりにも楽しそうだったので、朝来た友人が突然の参加!
時間がなくて、途中で持ち替えられたのですが、仕上がったかな・・・
さて、私のはどれでしょうか???

これは、がま口ペンケース。
みんなとっても綺麗に出来上がっていました。
手前は、ドイツ製のミシンだそうです。

これが、私が作ったアバター・・・と言っても、チャッピーのつもり。
ヒゲがまだ一本しか着いていなくて、宿題(笑)
楽しくて、忙しくて、賑やかな『クアトラな秋』今年も無事に終わりました。
カフェが人気で、机が足りなくて、来年はあと一つテーブルを増やそうかな。。。

みなさま、ありがとうございました。

2025クアトラな秋

今年も無事に開催できました。
「クアトラな秋」様子をアップします。
タイムリーには全然できませんが・・・
たくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
写真からはわかりませんが、お野菜は新鮮でお安く、ケーキやハーブティのとても美味しいカフェも大人気でしたよ。
カフェは、来年テーブルをなんとか増やしましょう〜と考えています(笑)
私の展示のところも充実できれば、最高なんですが・・・

また来年!頑張ります。

醤油

キミセ醤油 って・・・?

突然に知人からこちらを一本いただいた。

それがなかなか甘みがあって、美味しい。
福山へ行くとき、いつも横目でちらっと見ていたお醤油やさん。
岡山が本店??みたいだけれど、福山へ行く途中の川向こうにもあります。

甘みがあって、とっても美味しい。
20%は減塩みたいです!
8本入りで、配達してくれるそう〜
友達と一箱取って、4本づつ分けることにしました。

クアトラな秋が迫っています。
毎日何かしら準備しているのだけれど、ワサワサしてすぎて行きます。

ところで、こごろうくんの第二弾「わなに落ちたこごろうくん」の発売が決まりました。
11月5日です。
7年前の2018年11月9日に第一弾「こごろうくんと消えた時間」が発売でした。
11月は、文化の秋!読書の秋ですものね。
う〜〜ん、楽しみです。

愉快な八割れ

ついに10月になりました。
今月はめっちゃ忙しいはず・・・クアトラな秋の開催!。
そして、ほとんど進んでいないカレンダー・・・みんな待っててくれるかな。

進まないカレンダーですが、夏の思い出に・・・

   愉快な八割れ!

   最高はこれ!

夏のある日・・・愉快な猫だね〜〜

そして、9月1日の空。
   まだまだ夏だった。

今は、女心と秋の空・・