岩子島探索!

夏休み最後の週末は、尋ねてくれた友人親子と尾道観光をしました。

私は、挑戦したかった岩子島の左回りの探索!を提案。でご案内〜
そうです、厳島神社(の外宮)があるのです。

DSCF5228

海へと続く かに見える参道。。。
そこは、海水浴場なのです(わっ!!!)

DSCF5235

海の中にも灯篭があります。どこか素朴に見えます。

DSCF5232

神社は宮司さんがいらっしゃらないのかな、、、? 
昭和10年に奉納されたという赤穂浪士の討ち入りの絵がありました。
ちょっと不思議です。

DSCF5243

そのあとは尾道へ戻り、恒例の「からさわ」のアイスクリームを食べて、
尾道観光の王道! 千光寺山へ登ります。

DSCF5240

千光寺に近づいたところで「みはらし亭」があり、ちょっと休息できます。
ひ〜ひ〜だったので、助かりました(笑)

DSCF5242

U2へお連れして、夕飯に尾道ラーメンを食べて観光終了です!

意外にハードでした!

   でも喜んでもらえました!

「家族の日」と「シネマ尾道」

26日土曜日に尾道へ来て初映画館! 知人のお勧めで映画を見てきました。

kazokuomo
kazokuura

上演初日に監督の大森青児氏のご挨拶があるというので楽しみに行ってきました!

。。。そして映画は感動しました!
。。。。。監督のお話は大変興味深かったです。

監督さんのお話では、、、こんな素晴らしい映画ですが
ロケは18日で撮影された、、とのことでした。
地元の皆さんの協力のもと、岡山県高梁市での撮影です。
(故郷だそうです)

監督の大森氏は某テレビ局でドラマを300本も撮られた方で、今回の映画は記念すべき初作品だそうです!!!
大森氏の初めての製作ドラマが「尾道の因島の水不足のもの」だったらしく、
尾道は監督にとって単に好きなだけではないゆかりのある懐かしいところだと言われていました。

さて映画ですが、都会と田舎、子供のいじめ、自然や田舎の問題などからませながら、家族を問いかけます。孤独な老人(まだ若いですが〜岸部一徳さんです)と子供とこころのふれあいから思わぬ出来事や事件を起こしてそして結末を迎えます!一徳さんと子役の素晴らしいふれあい(演技以上の)に特に心が揺さぶられます。
そしてファンタジーやメルヘンの好きな私は、わずかな部分を見つけてもはや涙、涙。(感動の)

孤独な老人が大切にしている詩は韓国語のある詩ですが、それがおまじないのようにほんのり奇跡を起こします。たくさん言ってしまうと、これから観る方に失礼ですね〜〜

尾道では、映画の上演は9月1日までです。

ところでシネマ尾道ですが、尾道唯一の映画館ですが名作を上演しています。
今回ご縁で初入館しましたが、懐かしい素敵な映画館です。割引もいっぱい!

sinema
sinema02

こんな可愛いスタンプカード!いただけます。

ka-do02

時間を作って、また行ってみたいところです。
映画も映画館のオススメです〜!

小さくて楽しい絵

この夏に小さな絵をたくさん描いて楽しかったな〜。
指人形に絵を描いてもらうワークショップをさせてもらったのでその資料として、遊びながら描きました。
ワークショップの子供達も楽しい絵を描いてくれたのですが、あまり写真が撮れませんでした。

okami
aka
tori

それから、こちらも描きました。

らんちゃん02

ランちゃんと言う子もみんなとおナスに乗せてと言われたのですが、、、
なんせもう定員いっぱいと思ったので、一匹で上品に乗ってもらいました。
美人さんでしたよ!

20170816

これは先日アップした画像です。

そして夏も終わりになっていきます。。。

文化船ひまわり号

文化船ひまわり号とは、、、

戦後の文化の行き渡らない瀬戸内海の離島のために広島県立図書館が1962年に就航した
長さ14メートルの木造船。。文化を届けた ただ一隻の船です。
1500冊の図書や映画フィルムを乗せて、瀬戸内海の15の島を約20年間、巡りました。

廃船になるところを尾道市の瀬戸田町が譲り受け、保管しました。
現在生口島のB&G海洋センターに保存されています。

昨日はその「文化船ひまわり祭り」2回目が船上で行われました。
私はお手伝いで乗船しました。

20638146_897993690354714_5097845042646627931_n
DSCF5175

初尾道港からの乗船です。

20881993_822007654640343_2510018472470673323_n

大型の渡船を借りてのイベントです。
(これは準備中です!)

DSCF5185

2階部分は「船上図書館」! こちらで「ひまわり祭り」が開催です。

DSCF5190

県立図書館の副館長さんが「ひまわり号」の説明をされています。

DSCF5195

大型紙芝居と大型絵本の読み聞かせです。

DSCF5197

私の担当は、指人形作りのワークショップです。
大人気でした!

DSCF5199

最後まで根気よく、描いてくれました。

DSCF5201

一階の乗船部分は盛り上がっています。船首のところでベリーダンスが始まりました!

DSCF5205

瀬戸田の花火も始まりました。

DSCF5213

こうして、クルージングの夜は過ぎていきました。

充実の1日、、、でした!

ある日のアトリエ(Tシャツ工場〜)

ある日のアトリエ。。。
   昨日のことですが、、、
      Tシャツ工場となりました(笑)

DSCF5140

クアトラな夏 でのワークショップのおかげで
   オカリナくらぶのTシャツ(みなさんの分)を
      作ることになったそうです!

DSCF5134

頑張りました!

DSCF5137

これが出来上がり! 素敵!

DSCF5146

クアトラのある日の様子です!

精霊馬(しょうりょううま)

子供達が昨年の盆から亡くなったご先祖さま(多分祖父母)や猫たちの供養をしています。
お盆にお料理をして精霊馬(多分猫用〜)を作るのです。

   えらいな〜〜

(私なんか、お墓詣りとお寺さんのお迎え以外には大したこともしていません。。)

精霊馬の担当は下の子供の役目らしいのです。
今年も画像を送ってくれました。

IMG_0508

今年は「デブすぎて、丸すぎて、みんなが(猫達)乗って帰れるかな。。。」と
心配していました。

「大丈夫、私が後で絵に描いてあげるから!」と母らしく一言!

思い起こせば、子供達を喜ばせるような絵を描いてやったっけ。。。

   と反省。

私たちが尾道へ来て、子供たちは残された猫たちのお世話をしたつもりでしたが。。。
実は猫たちにお世話になった(心の拠り所でもあった)のでした。
彼らは子供達にたくさんお礼をしてくれました。
子供達には忘れられない存在です。

おかん

おかん

ごかく

ごかく

そして、まるまるのナスに乗って帰っていく二匹です。

20170816

盆太鼓!

お盆の終わり。。。朝から鐘の音が鳴り響く!
半鐘? まさか火事?? いやいやそれは伝七捕物帳の時代。。。
太鼓の音も聞こえてくる。

   ああ 「盆太鼓だ!」と気が付きました。

詳細は分かりませんが、ここ門田に古くからある「盆太鼓」。
(今は栗原町ですが、門田の町内会に含まれています)
初盆を迎えるお宅や、新しい建物が建った時などおめでたい時も
盆太鼓をお呼びするそうです。
昔は、回ってきてくれたそうですが、、、

我が家は、初盆の時はまだ関東にいたので
「クアトラ」のできた後のお盆に来てもらいました。

これは4年前の8月15日の写真です。

DSCF9147
DSCF9148

半被の「門」はもちろん門田の門です!

DSCF9151
DSCF9152

そうです、まだクアトラがな〜〜んにもない時、
    まっさらの時でした!

DSCF9144

そして今日は終戦記念日でしたね。

お盆休み!

今日はお盆!入り?ですか。。
我が家も午前中にお墓参りをしてきました。
近所のスーパーもお墓詣りのお花がぎっしり売られていました。
そしてまた、売れるわ、売れるわ! レジのお客さんの8割くらいがお花を持っています。

   この辺の人みんな、墓持ちだしな〜〜

今日はお盆、昨日と一昨日なんかはもうお盆休み!
尾道の町も賑わいでいました。
私は、、、というと、一昨日は向島、昨日は防地あたりをウロウロ。
忙しくも楽しい時間を過ごしていました。

DSCF5107

こちらは、一昨日。
   のどかな向島からの眺め!

DSCF5111

あ〜、おじさん(知らない)が道具を海で洗っています。
   なんてのどかな。でも決して声はかけませんよ。 

DSCF5106

「ろのまえ」まだ新しいお店です。今日も一部引っ越し荷物がやってきました。
だんだん中が充実してきます。
カフェや文庫(こちらはまだ不明です)などなど。。打ち合わせで2階を貸してもらいました。
そしてカレーはめちゃくちゃ美味しいです(以前、別のところで食しました!)

DSCF5112

で、こちらは昨日! とっても濃い虹が出ていました。写真では薄い感じですが。
   そして、実はもう一本! 2本あったのです。なんか嬉しいですね、虹を見ると!

DSCF5113

虹を見ながら向かったのは尾道市立中央図書館!
   初 ライブラリーコンサートに行ってきました。
オカリナと琴(三味線)の「千史原(せんしげん)」というユニットのコンサートです。
愉快な?トークあり、珍しい曲も演奏してくれたり、1時間あまり楽しみました!
   (無料です〜〜)ありがとうございます。

DSCF5115

外にでると、ライティングされた塔がみえました。
  「うわっ、綺麗。天寧寺だ!天寧寺だ!」と叫ぶ私に
    「まりちゃん、西国寺だよ!」とすかさずチェックが入りました(笑)

そして一気に大人な時間へ〜突入です(飲み?夕飯?みたいな)
写真はないのですが、初めは焼き鳥屋さんで夕飯的な〜飲み!
そして、最後に締めのBar(締めのアイスでも麺ではありません)

DSCF5117
DSCF5120

一杯だけ飲んだBarでのカクテル!
   お〜〜「ピャニコラーダ」というものらしい。ココナッツミルクのものを注文したのです!

DSCF5121

おまけの写真、両脇は友人たちのもの! なんだっけな、、、?
記憶が正しければ、左が「カシスオレンジ」で右が「ソルティドッグ」かな。。。

これが私の今年のお盆休みです!
   

大三島

昨日は原爆投下の72年めの日。様々な記念行事や番組がありました。
そして今日は台風5号が通過、、、この辺りはあっけなく過ぎ去って行きました。

そんな昨日でしたが、来客があって大三島(愛媛県)へ行ってきました。

DSCF5083

娘の親友です。
彼女が中学生の頃から行ってみたかった「大山祇神社」へ行ってきました。

DSCF5085

彼女は京都に住み仕事をしながら、大好きな神社仏閣や歴史のことを学んでいます。
学ぶと楽しいが一緒になっているみたいで、これが本当に生きた学び なのですね。

DSCF5086

「球乗り狛犬」で、こちらは狛犬。

DSCF5087

こちらも狛犬!
※本来は狛犬と獅子の対が多いそうです。角があれば、獅子だそうです。
それで、片方が口を開けていて阿、口を閉じている方が吽で「阿吽の呼吸」だそうです。

狛犬が大好きな彼女に、教えてもらいました。

DSCF5089

樹齢2,600年の楠木です。

DSCF5093

お神輿を入れるところですかね?すごい造りです。

DSCF5091

こちらは多分本殿。

そのあと、刀や太刀や甲冑などを見て行きました。国宝もたくさんありました。
義経や弁慶の刀などもありました〜〜!

そして最後の締めは、、、

DSCF5101

尾道の「からさわ」のクリームぜんざいです。

暑中お見舞申し上げます!

毎日暑いですね〜。ここいらで、、

   暑中お見舞申し上げます。

8月が足早に過ぎていきます。仕事もあって、出かける用事もあって、ふと見ると
   畑も庭も草ボウボウ。。。

あ〜あ、でも暑くて大したこともできません。
ゴーヤも水がないとすぐに枯れそうになってしまいます。

エコなグリーンカーテンの美しいところは、たっぷりお水をあげているのですね〜

そうそう、私は正直なところ、尾道の紫外線を見くびっていました。
日焼け止めも帽子も日傘も、もちろんお化粧もしないで4年間結構出歩きました。
当然の結果で、恐ろしいくらいシミが増えていたのです。

そして、老眼も進んだので当分知らなかったのです。。。
   シミが増えていたのを。。。これは本当です(笑)
(昨年、可愛い老眼鏡を買うまでは!)

ま、抵抗力も落ちて肘の裏に汗疹(あせも)ができてしまいます。
旦那さんはアトピー体質なので、皮膚の薬をいろいろ持っています。
イッチバン軽めの汗疹用の薬を拝借して、そこへ塗ります。

   おっ、効いてる!

と思うのですが、すぐまた汗をかくのでなかなか治らないのです。

そして、意外や意外 ダンナさんは普通の人の70倍ほどアレルギー体質だと最近わかったのです。

   あ。。。かゆいよね。

「掻く かゆい!」というのはダンナのための言葉だと思っていたのですが
実は、やっぱり「かゆいから掻いていた」のですね。。。

あ、、今日は落ちも写真もないですね。

皆様も熱中症やあせもには気をつけて下さい!