おのみち手しごと市

昨日と一昨日!10/24(土)と25(日)は「第18回おのみち手しごと市」でした。
たくさんのイベントのある中で、このイベントは3回続けて見に行っています。
(春と秋とがあって、いつも楽しみに行って来ます!)

DSCF2529

春にとってもステキだった atelier karin さんのお店!またまた素敵でした!

DSCF2528

今年はお隣の mother leaf さんもしっかりチェック!

20151026-03
20151026-04

写真を撮らせてもらうとき、作品達をあちこちへ置いて頂きました。
下の器も手作りです。お世話さまでした!

アトリエへ持ち帰って、記念写真!

20151026-05
20151026-06

カリンさんの作品は、ミニバスケット(かご)もゲットしました。
それだけでもかわいいのですが、可愛い中身が見つかってからアップします!

尾道灯りまつり

秋の始まりらしい、尾道のお祭り!
毎年10月10日は、夕暮れとともに灯り祭りが始まります(PM6時〜)
海辺の街のあちこちで、小さなぼんぼりにろうそくの灯りがともされます。

私は昨年から2回目の見物で、いつもお寺でのプチコンサートを聞きに行きます。
「ごましおクッキーズ」というコーラスグループです。
今年は30分くらいでしたが、明るいお堂のなかから聞こえる美しい音色はしばらく耳に残るくらい幻想的で心に響きました。

お寺は、ロープーウェイの下の「妙宣寺」というところです。
本堂は大変りっぱなものでした。

DSCF2502

写真の左上の白く光っているのは、千光寺山へのロープーウェイです。

DSCF2500

ぼんぼりは、市内の保育・幼稚園児から小・中学校の生徒さん達の絵が描かれています。
なので時々子ども達がぼんぼりをいとおしそうに見に来ていました。

DSCF2496

mt とU2 !

シルバーウィークの始めは子供が遊びに来たので、近場で尾道観光なんぞを〜

倉敷のカモ井加工紙株式会社のmt(masking tape)のイベント!

会場は、 『ONOMICHI U2

実は 尾道u2 は初めて来たのですが、すってきなスペース!
海辺に面したスペースに、mtらしいかわいいテントが3つ。(左にもうひとつテントがあります!)

右はグラム売りのテント!(お買い得!)
写っていない左端は、ワークショップのテント。

20150922-01

そして真ん中のテント!
オリジナルなmtがいっぱい!
おもわず買いすぎてしまうのでした(笑)

20150922-02

この写真にはないのですが、尾道限定のmtもゲット!

20150922-03

そして、『ONOMICHI U2』の建物の中!
なかなかすてきな内装と商品!
横浜の赤れんが倉庫や、代官山のTUTAYAなんかも彷彿させます。

2015-0922-04

が、一歩外へでるとそこはいつもの尾道の海が。。。

20150922-05

古いものと新しいものが解け合って、魅力いっぱいの街へ GO!!!

夏の尾道観光。。。後編!

住吉神社の花火大会の日! 何十年ぶりかの花火見物!
友人のお招きで尾道の向かいの島、向島(むかいじま)からの見物です。

夕暮れ時、尾道から向島までの渡船を待ちます。

DSCF2237

暮れきらない空の中で花火が始まりました。
  露天の赤い電気が懐かしいです。

DSCF2246
DSCF2259

ゆったりとした時間が流れてゆきます!
  (鳥居のお船が動く時とか花火はお休みだったりして、実際1時間45分もあるのです!)

DSCF2271

最後を締める取りの花火は。。。「満開のしだれ桜」
  久しぶりに 花火を満喫しました!

夏の尾道観光。。。前編!

気がつけば梅雨も明け台風11号が過ぎ、夏本番!
久しぶりのお客様で、尾道観光となりました。 

これは「宇宙一 おいしい らーめん」
(初めて食べました!)

うふっ!

DSCF2219

これは以外に美味しいです! 尾道ラーメンでも一番よいかも!
(ただし、これは個人の感想です)

20150725-02

そして ここは、尾道の向いの向島!

20150725-03

今夜は住吉神社の花火大会なのです!

20150725-04

つづく。。。

燃える しまなみ球場!

先週、カープの勝ち試合で「満塁ホームラン」をこの眼で見ました!
そして、熱いカープのファンたちの応援をまじまじと見て来ました。
尾道「しまなみ球場」での観戦です!

DSCF1970

私はなんといっても、実は球場観戦は初めて!
そして、野球自体ファンではないのですが。。。
カープの応援は熱かった!

熱烈カープファンのダンナは、喜びひとしお!

DSCF1980
DSCF1985
DSCF1982

敵にエールを。。。ロッテの私設応援団の応援は、なかなか高度でまとまった吹奏楽団でした!

ゴールデンウィーク

友人夫妻の急なお誘いで、夕方海辺へ出かけることになりました!
  なんと、巷(ちまた)はゴールデンウィークではないですか〜
    そしてここは、観光地『尾道』ではないですか。。。!!!

私たちの出かけた5月2日は72回目の恒例『尾道みなと祭』が開催されていました!
(5月3日も開催しています)

DSCF1891
DSCF1878

イベントや催しはいろいろありますが、『ええじゃん』というチームごとの創作舞踏が
見もの(目玉かも)です!(海辺の通りを一定区間練り歩きます)

DSCF1882

今回は46チームが出場という放送が流れて。。。すごいね!

夜、商店街では神輿が担がれていました。

DSCF1884

商店街をまるでジグザクに進んでいます。

  おうっ〜と 突進して来ました!!!

その後は海に一番近い所を歩いていると。。。

DSCF1889

数隻のヨットにイルミネーションが灯されていて、ほんのり夢心地になりました。

みなと祭りと街歩き 充実の夕べでした!

お大師さんの日

今年は弘法大師(空海)が真言密教の道場として高野山を開いてから1,200年になるそうです。
今日の朝日新聞(32面)にその記事が載っていました。

DSCF1732

記念すべきそんな年に、お大師さんのお世話係をしていました!
お掃除をしてお花やお供えをしたお堂の中は、とても落ち着きます。

辛うじて雨ももってくれました。

外には、お地蔵様。

DSCF1734

たくさんのお菓子の袋をもった大人と子供。
来年はそんな大人になって廻ってみましょう!

3月の千光寺

今日は啓蟄(けいちつ)!

冬の寒さを我慢していた虫たちもほんのり暖かくなり、もそもそと出て来る頃。。。!?
  (まずい。。。ムカデ対策しなくては。。。)

そんなきのう、久しぶりに「千光寺」公園内の尾道私立美術館へいってきました。
『尾道四季展』というコンクールの展示を見に行って来ました。

千光寺公園は尾道の観光名所で、人気のお寺などのある山です。
そこに私立の美術館もあります。
子供たちが小さい頃はこの山にプールや遊園地がありサル山もありました。
いつのまにか遊園地は廃園になり、古いプールも取り壊されて、今は眺めのよい整備された公園といろいろ楽しめるお寺としての場所になっています。

下の駐車場から美術館へ行く途中、

「これ、サル山だよね、、、」
「まさか、猿がいたりして。。。」

と覗いてみたら、、、えっ???

猿がいた!!!

塔の下の円形の囲いの隅に、一匹の猿が バナナとみかんを食べていました。
ちょっと寂しそうな。。。一匹の猿。

DSCF1656

詳しい事はわかりませんが、一匹ではない事を祈りつつ、、、美術館へ向かいます。

桜の頃には、人でごった返す千光寺もこの時期の平日は静寂です。
今月末には、桜もきっと咲きますね〜

美術館の展示室と展示室の渡部分にロビー的なところがあり、アーチストチェアー(たぶん)が置いてあります。海側などは、かなり良い眺めです。

美術館のロビーから眺める尾道水道とその向こうの瀬戸内の島々 なかなかおつなものです。
お気に入りの椅子に座って、しばし時を忘れて休息。。。

DSCF1663
DSCF1661

桜の頃には、また来たいです。
お猿さんもまた覗いてみましょう!

「ひょうとぎも」 と 「ペニシリン」

ーひょうとぎもー

って広島弁で、肝が小さい、恐がり みたいな意味のようです。

一昨々日(さきおととい)のケガで自分の血を見てビビりました。
それで先に行った動物病院の先生にも
「奥さん、顔色が悪いですよ〜。外科で手当をした方がいいですよ」と言われました。

「化膿したら、切開して膿をだしましょう」なんて外科の先生にも言われてまたビビっています。  

   あ〜〜なんて ひょうとぎも なんだろう

で、今『ペニシリン』飲んでいます。

抗生物質 ではなくて、『ペニシリン大丈夫ですか?』 と外科の先生に言われました。

ペニシリンって、あのおしりに打つ注射???

ちょっとどきっとしました。昭和世代の私たちは、そう思っていました(これは、私だけ???)
いや、ペニシリンてあの仁先生が江戸にタイムスリップして作った抗生物質。。。いや ちがうでしょ!

そんな事が頭をよぎりましたが、おしりの注射でもなく『パセトシン』という飲み薬でした(ほっ!)。

※ペニシリン・・・1928年イギリスのアレクサンダー・フレミングさんが発見した最初の抗生物質だそうです

DSCF1506

一昨年から元気にしているシクラメンです