福山市立動物園!

今日は久しぶりに福山市立動物園に行ってきました!
切らしてしまった年間友の会にも入りましたよ〜

下が新しいものです!
前の会員証のボルネオゾウのふくちゃんは、現在結核の治療中ですが外にでていて、治療も良好のようでした。安心しました。

新しい会員証のモデルのライオンのご夫婦。とっても仲がよいのです。
オスライオンくんは2000年生まれ〜少しお年を召していて今日はちょっぴり寒そうでした。

dscf4006

さて、すぐ近くまで来たキリンちゃん! たぶんお母さんのかりんちゃんですね。
昨年生まれた あんず ちゃんはもうすぐ愛媛の動物園へ行くそうです。
元気で、頑張って来て下さいね〜! 愛媛のみなさんに可愛がってもらって下さいね。

dscf3939

お〜〜っと元気なリスちゃん!

dscf3944

私のイラストのテーマ(妄想のモデル)カピバラさん!

dscf3959

美しいシマウマ!

dscf4003

繁殖賞を頂いた大家族のインドホシガメ!

dscf3991

これは一部の動物たちですが、動物園はいつも楽しいです。
猛獣の環境がもう少し大きければ、、とか希望もありますが

   動物園は楽しいです!

おまけの写真です。
お昼に食べた、動物園近く スペース461 さんのピザです!

dscf3924

こんなブログでよかったら〜

10月27日のブログに
「瓜かカボチャか。。?」というタイトルで書いたのですが、、
とある読者?の方から(実は友人)回答の証拠写真を頂きました〜

下の写真は、我が家の堆肥製造場所です。
上が、証拠写真です。

   冬瓜 200円(の価値あり!)でした。

dsc_0088
dscf3886

ありがたいです〜。コメント欄もないのでお手間ですが、、、
たいしたことも書いていないのですが、読んでくれる人がいてくれるのは
ありがたいです。嬉しいです。

こりゃ〜がんばって書かねば、、、などど思うのですが。。。
すぐに数日経ってしまいます。まめブロガーへの道はほとんど見えませんが。。

   こんなブログでよかったら〜 また読んでやってください。

限定もの!

11月になりました。すっかり秋らしくなって、めっきり寒くなりました。
秋と言えば、、さんま! 柿! 栗! まつたけ(はたぶん今年も食べません・笑)などなど。

人は限定物にとかく弱いのですが、旬の季節物は美味しいですしね。
でも限定に弱いのは、このお方もしかり!

dscf3889
dscf3887

久々にチャッピー登場!

dscf3896

たまたま買ったこれが、大ヒット!
本人いわく

「旨い! 美味しい! あれが食べたい! あれを食わせろ!」

などど言いながら、、、

dscf3895

同じゴミの山になっていきます。

あっ、買いだめしないと、、、いつまでの大好物やら。。。
猫の気まぐれ。。。秋の空〜

野球シーズンの終わり

10月29日、今年の野球シーズンも終わりを告げました。
日本シリーズの勝敗が決まり、広島カープが負けました。
(日本ハムが粘り勝ちしました)
広島の寂しい夜、悲しい夜、でもずっと頑張って日本シリーズまで来ました。
みんなたくさん感動をもらいました。お疲れさまでした。
精一杯の拍手を送ります。

野球なんてぜんぜん見ていないくせに、だんなさんが根っからのカープファンなので
いつもだいたいの野球情報はわかってくる。
だんなさんはカープのことは特に饒舌で、、情報によると今年のカープはぶっちぎりだった。
日本シリーズ ホームグラウンドでの2戦は勝ったという。。ので
札幌の球場へ行ってから、実は4日間テレビに釘付けで観戦してしまいました。

まんじりともしないで野球の観戦(応援)をするというのは、、、いやはや疲れました。
よい試合も、悔しい試合も、、、負ければ疲れが倍増しますね。
野球ファンが、一年にどれだけの時間を費やすのか、、、
どれだけの気力と体力を使うのか、、、垣間みた4日間でした。

   ひょっとして私、隠れカープファンかも?

黒田さんは立派なピッチャーだったな〜。もう一度見たかったな〜。
野球をあまり見ない私も、黒田さんは大好きでした。
お疲れさまでした! ちょっと寂しい4日間の感想!

   男・黒田 ばんざ〜い!!!

dscf3892

瓜かカボチャか。。?

我が家には畑があります。
畑はだんなさんが版画制作や絵を描く合間に(がんばって)やっています。

   そして本人のちょっと自慢の「我が家の畑は循環系!!!」

どういう事かというと、、、畑の横の所に堆肥を作るスペースがあって、野菜の生ゴミはそこに捨てます。
その上に、土や枯れ葉をまいて堆肥を作ります(の予定です)。

そんな訳ですが、栄養も良いので時々生ゴミ(野菜くず)の中からなにかが発芽して、育っていきます。

昨年は、確かにカボチャが育ちました。
ところが今年は、コレです。これは20cm近い大きさです。

dscf3884

お花はこれです!

dscf3885

切って開けてみよう と言っているのですが、いかんせん正体不明作物。
たくさん収穫できそうです(笑)

dscf3886

もはや30cm近くの大物もあります。
分る方は教えてください〜瓜かカボチャか、、、食べれるのか、、、!?

鞆の浦と立花

「崖の上のポニョ」のモデルとなった場所「鞆の浦」。
隣りの市、福山にあります。つまり遠くはないのです。

先日、お盆に帰らなかった子供たちが帰省してきて、
   さてさてどこへ行こうか。。
ということで「鞆の浦」へ行って来ました。

ひなびた感! 尾道に住んでいてもなつかしいような〜
   どこか郷愁漂う感じです。

dscf3798

右端に、有名な常夜灯が見えます。

dscf3797

坂本龍馬も愛した町! こんな写真も撮れました!

dscf3793

観光地ですね。
この龍馬さん、帰り道私服でお魚を買っている所に出くわしました(笑)

ホテル欧風亭というところで昼食をとりそこで温泉に入り、なかなか満足な一日となりました!

さて、最後の日には向島の立花あたりへ。。。

dscf3827

右側が食堂、左側はセレクトショップ となっています。
広々とした中庭には、大きなソテツ、足湯などもあります。
観光客や地元の人、サイクリングの人に人気でした!

dscf3830

久々の家族団欒〜でした。