福音丸のオルガンコンサート(早い〜!)

9月も足早に過ぎていきます。
(ブログ書けない日が続いています〜すみません)
8月に音楽のお仕事が続きました。
こちらは、珍しいオルガンコンサート!
120年前のオルガンが昨年修復され、このオルガン演奏と歌のコンサート(平山郁夫美術館にて)になります。
そのオルガンは、伝道の為、長く『福音丸』という船に乗っていました。
現在は生口島に保管されています。

生口島の海と、平山郁夫氏の群青、そして郁夫氏の作品「アンコールワットの月」をイメージしました。
できてみれば、意外に気に入っています。

そのあとは、他の仕事が続いて、楽しいブログがなかなか〜〜
   仕方がないので、お仕事をアップします。

コンサートお気に召しましたら、聴きに来てください。
   チケット絶賛発売中〜

せとうちスタイル

8月も今日で最後になります。(0時を過ぎてしまったので、もう9月ですね)
夏の好きな私にはちょっと寂しいですね。

最後は雑誌のご紹介!
「せとうちスタイル」前身は「せとうち暮らし」

四国の高松の編集社「株式会社 瀬戸内人」が出版しています。
とても素敵な冊子です。

「せとうちスタイル」の創刊号は尾道/向島 でした。
「せとうち暮らしvol.20」(最終刊)には『文化船ひまわり』のことが特集されました。

お世話になっている林原玉枝さんのエッセイが載っています(創刊号)。

尾道へ来てから5年が経ちました。
すっかり瀬戸内の眺めに慣れ、心落ち着く風景となりました。

「せとうちスタイル」は999円。今はvol.6まで発刊されています。
バックナンバー全て買えそうです。

コンサートのプログラム

珍しく、1日2つ目のアップです。
(そんなのアリかい?)

エビやらイカやらに画像をくっつけるのもなんでしたので。

8月早々からこのプログラムにかかっておりました。
広島母体の、コジマ・ムジカ・コレギアの広島でのコンサートです。
若い演奏家を育て、オーケストラをバックのソロ演奏を経験させての晴れ舞台!
その一年に一度の広島でのコンサートです。

昨年はプログラムだけ制作しましたが、今回はチラシやチケットから関わりました。
デザインのイメージは、前からのものなので自分的ではないのですが。
今回、倍の4ページ広告があり、それはそれで大変でした。

   終わってみれば、あとは9月2日の当日を楽しみにするばかり。

(あ、、もっと早くアップすればよかったですかね、、、すみません)

エビはイカになりにけり

最近、ニャンコの心配事も多くて、、、たまに上の空になることが。

今日はココが朝の散歩からなかなか帰ってこなくて、心配していました。
朝の9時が、ダンナとココの出勤時間。
二人はクアトラ(アトリエ)に向かいます。

先週は、カオスの部屋に入り込んで、昼まで出てこなかったり、、
普段はちょうど9時近くに出てくる(帰って来る)のですが。。

そんな訳でしたがダンナに家の留守を頼んで、ムカデの治療に病院へ行きました。
初めての皮膚科(木曜日にやっているところが限られていました)。
問診票になるべく詳しく書こうと思っていました。

   のですが、、、食べ物アレルギー、、のくだりで

   (そうそう、エビエビ!)

『甲殻か〜いやちがうかな、カニは食べることもあるし。。』と一瞬考えたのですが、なぜか頭にイカが浮かんできました。

そして、無意識に 『イカ』と書いていました。その文字を映像のように覚えていた私ですが。。。

家に帰ってきて、はたと気がつきました。
   イカ と書いた。。。

   果たして、イカは好物です。ま、いっか。

ココも10時くらいに散歩から帰ってきたようですし、
   マダニ疑惑のチャッピーも耳のかさぶたも取れてご機嫌にしていますので。

左手、まだポンポンですが、少し赤みが減ったかな〜飲み薬をもらいました。

   恐るべし〜ムカゴン。

今度はムカデ。。

昨日の夜中、熟睡中に左手を上げた途端に、、、なんか刺された??
   と電気をつけたのですが、よくわからなかったので、キンカンをぬって寝ようと。。

でもなんか痛い、、と後2回ほど起きてキンカンを塗りました。
   ムカデかな〜 ?と思ったのですが、すでに姿はなし。

今日は、午前中にマダニ疑いのチャッピーを獣医さんへ連れて行くので緊張していました。

チャッピーの方は、いつも混んでいる獣医さんはガラガラで、マダニでなくて怪我の後のかさぶたで、一安心!
いつもの抗生物質の注射を打ってもらってやれやれ。
   病院へ連れて行ったので、本人は怒っていますが(笑)

一難去ってまた一難ですが。私の手が妙に腫れてきました。
ネットで調べてみると、ステロイド系の薬が良いらしい。
(キンカンじゃなかったんだ)

薬局で買って塗ってみました。。が なんだか ポンポン に腫れていきます。
冷やしてみましたが、ますますポンポンに。

これは、明日また様子を見ましょう〜〜

   で、犯人は本当にムカデかなぁ〜〜???

雷雨

今日の昼間はすごい雷雨でした!
天気予報で尾道あたりのことは言ってなかったのに、、30分ほど停電もしました!

停電って、7年くらい前、、、3.11 の計画停電以来かも。。
夏は、物が腐る。。。と思ってドキドキしました。

午後の3時前でしたが、二階から下へ行くと案外暗くて、このまま暗いと猫も嫌がるだろうな、、と思いました。
今も避難所での暮らしの人はさぞ不便に違いありません。

今年は断水に停電、災害時を思う夏でした。

そして、目下の悩み事は、、、チャッピーのマダニ疑い、、、
昨日は、喧嘩してため池に落っこちたらしく、、、ずぶ濡れで帰ってきました。
まさか、チャッピーだけが落っこちたのか、、、でも怖かったと思います。
よく帰って来てくれました。

人間なら、この辺で仲直りしそうなものですが、、、
どうか気をつけて、、、

明日はチャッピーを連れて病院へ行ってきます。

   今日はまとまりないブログとなりました(笑)

先週。暑い盛り、、、床の間へ逃げ込んで爆睡するチャッピーです。