ちょっと幸せpart-2

続いております!

   ちょっと幸せ〜 

小さな幸せ〜より、大きそうです(笑)

何かとせわしなくて、忘れていました。支払いを、、、

赤いのが来て、督促状!!!みたいな。。
で慌てて支払いの紙を持って近くのコンビニへ走りました。

と。。。

IMG_0886

猫ではないです。動いています。

IMG_0887

お〜〜ポン太くん!

IMG_0889

ローソンのポン太くんです!

何となく可愛いです。
知らないお兄さんも
「可愛いですよね〜!」と共通感連体感で話しかけてきます!
照れ臭いのかもしれません!?
お兄さんもポン太くんを激写!

なぜゆるキャラが人気なのか、何となくわかりました。
可愛いのです。思わず微笑んでしまうのです。

ちょっと幸せ〜〜

IMG_0892

寒い中、いつまでも手を振ってくれました。
なかなか動きの良いポン太くんでした!

そして人が来ないといつまでも(?)184号線の方へ向いて
お仕事していました(可愛らしさを振りまいていました)

いやいや、よくぞ辺鄙な栗原あたりに来てくれました。

小さな幸せ!

知らないということは、時に幸せなこともありますね。

IMG_0874

先月、大阪でICカード乗車券の「icoca(いこか)」を買いました。
いつもは以前から関東で使っている「pasmo(パスモ)」なのですが、つい忘れてしまうのです。
ICカードがないと(知らない街で切符を買うのが)不便なので、思い立って買ってみることにしました。

「購入時に¥1,000入りますが、いらなくなって返してくれたら1,000円戻ります。ただし関西圏しか返却できませんよ。でも全国どこでも使えます」
そんな説明でした。

1,000円か、、大阪に来た時しか返却できないな、、、

と思い込んでいました。
それで、昨日福山へ行く時にじっくり駅でカードの柄を見ていると、、、

あれっ、ここ、icocoじゃん! やった、、、尾道でも返却できる!
お金がない時に返却できる!
1,000円保険みたい!!!

と発見して、妙に嬉しかったです。
JR西日本が発売しているみたいです。

   なんだ〜西日本じゃん。

すっかり、浜っ子の言葉ですが、、、
尾道人です!

ちょっぴり、幸せを感じました。

19回猫展!

今日から福山の大黒ギャラリーくわみつさんで、歴史ある「猫展」の始まりです。

DSCF6140
DSCF6180
DSCF6181
DSCF6172

これが今回の私の「ミニキャンバスコーナー」!

DSCF6162

気になっていましたが、羽生くん金メダルおめでとう!

DSCF6175

「お、お、めでとう〜にゃん」木彫の動く猫たち!

DSCF6146

目力強いにゃん面(目はなくとも)

DSCF6179

合掌〜お寺へ行かれるニャンコです。

DSCF6167

武将〜伊達政宗にゃんと真田幸村にゃん!

こんな感じで始まっております。

自分ご褒美。。!?

昨日はバレンタインデー。
一昨日、チョコレートを買おうと思って駅近くの福屋(デパートです)に行ってきました。

   旦那さんに買おうかな、、、と思って。

毎年の恒例ではないのですが、まあまあ買っています。
チョコが好きなのです(私が・笑)
今年はお世話になった人にチョコレートをあげようと思ったので
忘れずに買いました。

そうして、チョコレートコーナーを回っているうちに。。。
  あっ、そうだ 自分ご褒美 !

いつもは旦那さんのチョコをちょっぴりもらうのですが、、、

  今年は、買うぞ!
     自分もしっかり味わうぞ!

そう決めると、何やら迷いも減りました。
  美味しそうなの、、、ただそれだけ!

という訳で、旦那さん用、お礼用、自分用 と3個買いました!

DSCF6125
DSCF6123
DSCF6126

帝国ホテル 泊まったことないけど。。。きっと美味しいに違いない!

美味しかったです。難を言えば少し凝りすぎ?
ホワイトチョコにそれぞれの味がマーブリングしています。

   来年は、基本形に戻ろうかな。。。

バレンタインデー!って ひとえに自分のチョコへの飽くなき追求のための日

みたいです。(って旦那に言えないな〜)

クアトラの教室〜の作品展!

今、クアトラがこんなことになっています。

DSCF6112

クアトラは、実は教室をしているのです!!
教室を始めて4年経ちました。
今月、始めての作品展を開催します!
その準備中なのです。

教室は、、、

「はがき版画」(第1・3火曜日 午後1:30〜)
「自由画材の絵画」(第1・3水曜日 午前10:00〜)

二つの教室です。
(あまり宣伝をしていないのですが。。。)

DSCF6113
DSCF6115

はがき版画

DSCF6116

こちらもはがき版画。

2月23日(金)24日(土)25(日)10:00〜18:00
三日間です!

どうぞお楽しみに!
そして皆様お気軽にお越しください!

そうでした、
24日(土)17:00〜 ささやかなオープニングパーティーをしますね。

ただいま、早急にDM印刷に回しております。

2018岬涯書院書き初め展

先日3日(土)と4日(日)に華やかに開催されました。
2018岬涯書院書き初め展の様子です。

DSCF6044

見ごたえのある看板です! 主催の山本岬涯先生が毎年書かれます。
(4日は時折の雪と風のため掲げませんでした。残念。。)

DSCF6058

入ってすぐの正面の壁は、一面に子供達の色紙を貼ります!
いつも楽しいお出迎えです!

DSCF6057
DSCF6056

山本岬涯先生のくるくる文字の作品! 
毎年イメージも変わりますが挑戦と調和でしょうか。。。品格と可愛らしさの両方を感じさせてもらえます。

DSCF6059
DSCF6048

こちらは先生方の掛軸です。

DSCF6060

大きい奥の部屋はこんな感じに展示されています。

DSCF6050

子供達の毛筆!(右は硬筆です)

DSCF6051

子供達の毛筆!の続きと先生方の色紙。

DSCF6064
DSCF6067

今年の子供達の挑戦は、ステンドグラス風な文字!
書道の先生ならではの発想ですね。

DSCF6053

数点ですが、アップします。

他に硬筆も展示されていて見ごたえがあります。

2018岬涯書院書き初め展の様子です。
また来年も楽しみにしています!

寒中お見舞い申し上げます

IMG_0869

今日は!ココ12才 です。
寒いですね、、、寒すぎます。
こんな寒い冬は珍しいのでは、、、と思うのですが。。。

さてさて、1月いろいろと忙しかったので忘れていました!!!
1月10日に記念切手(シールタイプ)の発売日だったのです〜〜
ムーミンのシール切手の発売だったのです。

あ〜絶対もうない、、、と思ったのですが近くの郵便局に走りました。
偶然にもラッキーにも、いったん売れたのですがまた入ってきたかも!?

と言われて、62円のがありました。
ちょっと幸せ。。。

DSCF6043

これです! 丸型に抜けます。

IMG_0846

ココの前にはストーブがあります。
きっと暖かいです♪

皆さま、暖かくしてインフルエンザと風邪にはくれぐれも気をつけてください。

2018の天王寺動物園から

今年も大阪の天王寺動物園に行ってきました。
展覧会が午後からなので、午前中に行くことにしています。
今年は寒かったな〜〜〜

で、お気に入りの写真です!

DSCF5953

本来アシカやアザラシたちのプール(お家)なのですが、たくさんのサギが住んで(?)います。餌のご相伴に預かるのでしょう。
後ろ姿、イカしてます!

DSCF5964

マレーグマ。日光浴しながらのお昼寝。ちょっと人間っぽいです。

DSCF6001

楽しいアフリカの民話(なども看板になっています)!

DSCF5998

そして、カバ。水の中でガラス越しですが、意外に綺麗に撮れました。

DSCF5988

いつも綺麗だな〜と思います。チュウゴクオオカミ。

DSCF6006

ライオンさんたち、のどかで暇そうですね。
左奥には、キリンさんが見えます。

寒いけれど、動物園は充実しています。
(動物さんには感謝です)

大阪の街

大阪もさぶ〜〜かったですね。

写真は番外編ですが、、、ギャラリーから5分くらいのところに茶臼山があります。
(ギャラリーは茶臼山画廊という名前です)
大阪でも2番目に低い山だそうです。記念に登山をしてきました(笑)

「大阪夏の陣」では真田幸村が本陣を構えて活躍、「大阪冬の陣」ではすでに徳川家康の本陣。
そんな有名な山なのです。

DSCF5894
21199700_1057057804433571_5395603851983127606_o

標高26メートル。

DSCF5902

5分くらいで登れますが、下山するとこんな立派な会館があります。
登山の証明書も100円でもらえます。

DSCF5906

こちらは会館から数分歩いて「一心寺」へ。門のところには仁王さま。
大変現代的な仁王様です。

DSCF5892

で、ギャラリー横のマンションの前には、こんな車がずうっと止まっていました〜〜

大阪も面白い街ですね。

チャッピーの弁明!

チャッピーの弁明を聞いてやってください!
(ちょっと画像がぼけていますが)

 お母さん、こんなに変わったものが外にあったんだよ!

 僕の顔くらい長い派手な紐が、ぶらぶらしてたんだよ!

 もう、気になって気になって、紐をくわえて振り回したんだ〜!

 なかなか手強いやつで、重いんだけど、振り回しているうちに
 楽しくって、楽しくって、、、ははは!

 気がついたら、僕が取ったんだ! 取れたんだよ!

 すごいでしょう〜

 雨も降ってたし、もうやめたんだけど。

 あれ、なんだったんだろうね! あれは僕のおもちゃだよ!

GarnetandCandy-Pink-Womens-LodgePoint-Shiny-Pull-on-Boot-_204793_6MZ_IS
IMG_0811

ま、今はこんな風に、適当にちんまり結んでいます。
玄関の隅に置いていますが、もう目に入らないようです。
(実は私も紐が長くて気になっていました・笑)

DSCF5830

話題は変わりますが、明後日から大阪天王寺でのグループ展です。
暮れから、機会があるときには手描きにも挑戦しています。
これは下絵を描かないで、一気に描きます。
(練習はしていますょ)
天王寺動物園(昨年)で見たふれあい広場のロバ(ひょっとしたら道産子??)です。

DSCF4316

ギャラリーのオーナーさんが餌付けをしているよ〜〜く太ったスズメです。

DSCF5835

もらった餌をクチバシの横につけて、嬉しくもちょっと困っています。

ココとチャッピーが仲良く?お留守番してくれることを祈って。。。
行ってきます。