ひとときの休暇

毎日が日曜日といえばそうなんですが、毎日忙しいと言ってもおかしくはない自由業の私たち夫婦。
嵐のように、子どもとお孫ちゃんがやってきて、帰って行った。
お孫ちゃんは、元気印で、子どもは日増しにお母さんに・・・

一度行きたかった浦崎の「ロバ牧場」
の、ヤギ(笑)

ロバの食べ方は、とっても優しい。
馬のように歯を出さないから、くすぐったいように優しいです。

でも、食いしん坊さんです。

今回、香川県の小豆島へ女三代、三人の二泊の旅。
小豆島の砂浜をチョッパヤ(すごく速く)で走るお孫ちゃん。
ついていけません。

大きくなったね・・・

渓谷で、紅葉のメッカ「寒霞渓(カンカケイ)」
ロープーウェイで上がりました。
ここは中国からの団体さんで混んでいました。

オリーブ公園、広くて色々楽しめます。
どこもかしこに、オリーブの木が植えてあって、今は実が鈴なりでした。

お宿は、オーシャンビュー!

普段忙しい子どもとお孫ちゃん、のんびりできたかな・・・
島でレンタカーを借りましたが、そこまでの往復の荷物が重かったかな・・・それ以外は快適でした。
ひとときの休暇。

さて忙しい暮れに向けて。。。出発!
カレンダーも無事に描けました。

サティの夜

アップが追いつかない・・・
スーパームーンの夜、5日の日、尾道のしまなみ交流館でエリック・サティの没後100周年のコンサートがありました。
当日のお手伝いをHさんに頼まれていて、スタッフとして会場作りとチケット売りのお手伝いをしました。
ジャズにはちっとも詳しくないのですが、いやいや音楽そのもの詳しくないのですが、エリックサティの名前は知っています。私が知っているぐらいなので、そんなに有名な人なんです。
尾道とサティの生まれたフランスのオンフルールというところが友好都市?か何かで関係もあり、Hさんが演奏者の友人でもあるので、このコンサートが実現しました。
残念ながら演奏中の写真はないのですが、素晴らしかったです。
席は、100強並べて、ほとんど埋め尽くす大盛況でした。
そう、スタッフだったので写真は取れたのですが、チケット係だったので最後まで受付のところら辺で座って、パネルの外から聴いていました(残念)
予約の人が、若干2名ほどまだ来ていなかったので。

CDやレコードなんかも大盛況で、サインもしてくれたようです。

スーパームーンの夜、ガラス張りの建物から月が綺麗な特別な日でした。

わなに落ちたこごろうくん

4月にお話をいただいて、春から夏にかけて描いていた「わなに落ちたこごうろうくん」。
11月5日に発売になりました💕大特急で世の中に出ることになりました。作者の林原玉枝さんとの「こごろうくんと消えた時間」の続編、第二弾です。
こごろうくんは「お悩み相談所」の所長さんです。王様からは賢者と言われるこごろうくん~今回は無事にお悩みを解決できるのでしょうか!?ドキドキ、ワクワク、トンチありの元気なこごろうくんの楽しいお話です。
林原さんの思いをたくさんうかがって生まれた絵もあります。私の中からするする生まれた絵もあります。暑い暑い夏でしたが、こごろうくんの世界でたくさんの動物が描けて幸せな時間でした。

2冊並べると、シリーズっぽいです!

長靴がポイントです。

ちょっと遊んだ見返し部分です(表紙の内側)。
これがお仕事の最後だったので、ちょっと安堵な気持ちで描けたかな・・・

どうぞよろしくお願いいたします。

10月

10月は!確かに今日までですよね。

10月も早かったです。
クアトラな秋があって、その後数回身内のイベントもあって、早くも今日です。
ブログのアップも間に合わず、最低6回クリアならず・・・
反省・・・。

さて「わなに落ちたこごろうくん」も11月5日が発売になります。
もうすぐです。
11月になったら、情報をアップします。

今日の写真は、頑張ったお孫ちゃん!
一番気張っているのがお孫ちゃんです(笑)

運動会、いつか行ってやりたいな・・・

明日から11月。
小さな版画展もあり、グループ展もあり、いやいやカレンダーまだ途中!
自分・ファイト٩( ‘ω’ )وです。

ワークショップ2025

もう1週間も前の話・・・

ここまでは、掛け時計!
みんな真剣で、記念になる時計を作りこんでいました。

ここまでは、オリジナルアバター!
実は私も作りました。
あまりにも楽しそうだったので、朝来た友人が突然の参加!
時間がなくて、途中で持ち替えられたのですが、仕上がったかな・・・
さて、私のはどれでしょうか???

これは、がま口ペンケース。
みんなとっても綺麗に出来上がっていました。
手前は、ドイツ製のミシンだそうです。

これが、私が作ったアバター・・・と言っても、チャッピーのつもり。
ヒゲがまだ一本しか着いていなくて、宿題(笑)
楽しくて、忙しくて、賑やかな『クアトラな秋』今年も無事に終わりました。
カフェが人気で、机が足りなくて、来年はあと一つテーブルを増やそうかな。。。

みなさま、ありがとうございました。

2025クアトラな秋

今年も無事に開催できました。
「クアトラな秋」様子をアップします。
タイムリーには全然できませんが・・・
たくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
写真からはわかりませんが、お野菜は新鮮でお安く、ケーキやハーブティのとても美味しいカフェも大人気でしたよ。
カフェは、来年テーブルをなんとか増やしましょう〜と考えています(笑)
私の展示のところも充実できれば、最高なんですが・・・

また来年!頑張ります。