ディズニーキャッツ&ドッグス展

尾道市立美術館でディズニーのキャッツ&ドッグス展をみてきました。
どちらかというと、ディズニーの古いキャラクターや映画のラフスケッチやら、アニメーションになる前の絵とかの展示でした。
絵の方は写真撮りはダメでしたので、立体のオモチャ?フィギア?みたいなのだけ写真撮りOKでした。
しょうがないですよね、、、大切な資料です。

物心ついた頃、最初に見た映画は「わんわん物語」、テレビも(記憶では)ディズニーの4つの国です。
2番目に見た映画も「101匹わんちゃん」
記憶にある絵本は「わんわん物語」と「人魚姫」と「ぶんぶくちゃがま」。

「わんわん物語」の最初のページは、俯瞰に見た夢のような街の屋根の絵でした。
懐かしい、、夢がいっぱい。

そして、大変な努力でできたアニメーションだということがわかり、素晴らしいアニメーションだったということも再確認。
ストーリースケッチとかコンセプトアート(アニメーションにする前に色付けした場面のイメージ絵画みたいなもの)
とても面白かったし、なんというか勉強になったし、たくさん勇気をもらいました。
頑張ろう、、という勇気。。かな。

ディズニーランドはあまり好きではないのですが、ウォールト・ディズニーさんは尊敬しています!

う〜ん 満足な1日でした。

今日から7月

今日から7月になりました。
先月、ブログ少なかったですね。。。
自分的には忙しくていろいろあったのですが、追いつかなかったのです、アップが(笑)
すみません〜〜

で、この絵は何かというと、東京のグループ展の前に描いた絵です。
「とびたいニワトリ、食べたいキツネ」というタイトルにしています。
多分、ニワトリは飛び降りると思います。
いやいや、飛ぶかも!
多分、キツネはニワトリを食べられないと思います。
だって、ニワトリがたいそう大きいのですから。

イメージ的には、この絵の続きです。
この絵は、オオカミはブタたちのお母さん的な関係です。

と、勝手に考えて描いています。
自分の絵ですからね。。。

新しい動物シリーズです。

書と色紙展

18日から「書と色紙展」が始まりました。
秀光の描きためた色紙と、ご縁があって展示の開催となった河野小苑さんとの展示です。
初めてクアトラにお越しになる方も多く、空間を贅沢に使った展示にほっとされるみたいです。
いつも、版画などぎっちり展示するので、また一味違うのでしょうね。
あと4日開催中です。
よろしくお願いいたします。

広島銀行尾道支店の展示

今日は、午前中福山の大田病院の整形外科へ4ヶ月検診に行ってきました。
骨密度が下がってきていると、まめに歩いていないことを暗に指摘されました。
(まずい)

午後から、秀光さんと二人で広島銀行のショーウィンドウへ版画を持っていって、飾りました。
私はもちろん助手です(笑)
画材屋さんが一人、プロデュースをしている画家さんが一人、今日まで飾っていた油絵の画家さんが一人、広銀尾道支店の店長と若い銀行員が一人、と旦那(秀光さん)と私。
総勢7名が、あれよこれよと片付けたり、飾りつけたり1時間以上かかりました。
こんな感じに展示しています。
3ヶ月ほど飾っているそうです。

真夏の日光で、色が褪せないことを祈ります。

市美展のポスターは、これは別物です。
二点の版画の右側は、略歴などです。

植え込みが、もう少し揃っていたらなお良いのですが。

少し大きめに写真を撮りましたが、アクリルと窓ガラスに後ろが映り込んでしまって、よくわかりませんね。

4点の版画が飾ってあります。

広島銀行尾道支店(尾道郵便局向かい・おのみち頒布のすぐそば)あたりへ行かれたら、ぜひ見てみてください。

「ことてん」と「ありたや」

昨日も用事で福山へ夫婦で出かけました。
その帰りに「ありたや」というカフェギャラリーで「ことてん」太田琴さんの個展を見に行きました。
ありたやさんはとっても素敵な古民家カフェで、蔵を改装したこれまた素敵なギャラリーがありました。

抽象の絵と可愛いイラスト、Tシャツやブローチなど琴さんらしい良い展示でした。
カフェの方にも素敵な抽象画があったのですが、写真を撮り忘れました。

ギャラリーは4畳半〜6畳ぐらいのスペースですが、昔の調度品なんかがとても素敵な小道具になっています。

これ、お嫁入り道具が入っていた長持ちだそうです。
真ん中が上がっていて、とっても素敵!
初めて見ました。

こちらも長持ち。
この古民家の元の持ち主が、庄屋さんみたいな感じだったそうで、その繁栄ぶりを想像してしまいました。

こんな虫除けがついているとは。。。これも初めて見ました。
下のカゴだけは我が家にもあるのですが。。

家具も何もかもそのままで、たいそうボロボロだった古民家を再生されたそうです。

これもいいですね〜
帰ろうとするダンナを引き止めて、久しぶりにゆっくりコーヒーをいただきました(クアトラ以外で・笑)

ことてんで可愛いブローチをいただきました。
「ことてん」今日までなんです。
カフェもとっても素敵でした!
住所は尾道市西藤町2004 山やら藤井川の近くです。(11〜15時まで、木曜と金曜お休みです)

銅版

昨年の10月から始まって10回(約半年)のふくやま美術館の銅版画の講座が終わりました。
もう、何年やっているかな、、、なかなか上達しない銅版です。

最後の講座2月17日は晴天でした。

この日、昨年1月に、旦那さんたちと一緒にふくやま美術館で展覧会をしたメンバーの加藤さんがふらっときてくれて
汚れの修正技を私の版で、やって見せてくださいました。

インクの付け方がヘタッピなので、少し汚れは出ていますが。。。
こんな感じに仕上がりました(湿らせて紙を伸ばしています/水張り中)。

実は昨年の暮れ、クアトラに小さいですが銅版のプレス機がやってきました。
銅版のできる準備はまだまだですが、銅版をやりたいという人がすでに何人か。。
やれるようになれるといいです(旦那次第です)

以前銅版の教室で制作した「きつねとぶどう」の作品が、大阪へお嫁に行きました。
版はあるので、これをクアトラで追加印刷することができるかも。。。いつかですが・笑

猫展-第25回

あっという間に、猫展が始まりました。

隣町のギャラリーくわみつさんです。
今年は、秀光も銅版画を出しています。
何やら、急に「ぼくも猫展出そうかな。。」と言い出しました。
で、イレギュラーに銅版を出展しています。

一気に写真をアップします。

一月も残すところあと1日!

   はやっ

ありがとうございました

二つの版画展も無事に終わり、ワサワサとした12月の日常が戻ってきました。

初めての企画「木版・銅版4人展 -色と形の物語-」も同時開催したので、どうなることかと心配でしたが、たくさんの方にきていただくことができました。
ありがとうございました。感謝しています。

クアトラの上のお宅の木。クロガネモチの木かな?いつも綺麗な赤い実がたくさんなっています。

会期中、家でさみしんぼしながら、お利口に待っていたココです。

今日、急ぎの郵便があって、尾道郵便局へ行って出してきました。
海の横、渡船のわきを通った時、急に寂しさが込み上げてきました。
とても仲良く、そして良くしていただいた、友人のご主人が先日亡くなったのです。
海の向こう、向島の郵便局に居た人、屈託のない笑顔とお人柄、暖かかったです。
大きな暖かさで、尾道へきてから10年間お世話になりました。

   ありがとうございました。

版画展

12月2日から始まった版画展。
今回は、自分たちの企画展も入っているので、クアトラ全室版画で一杯です。
始まって、あれこれ置き換えたり、やっと今日落ち着きました。
「Seed Stories23_24 小さな版画展」 の様子。

「木版・銅版4人展 -色と形の物語-」
いつも使わない大壁を使いました。

見応えのある、版画展を開催しています!

たくさんの人に見てもらえたらうれしいです。

盛り盛りの19日

日にちが過ぎるのが早いです。

19日の日曜日、写真は取れなかったけれど、「まちなか文化交流館Bank」で活版ウエスト2023というイベントを見にいきました。
多分西日本の活版印刷関係の業者さんが集まって、販売や実演などをするイベントです。
なんせすごい人でした。
なかなか良いものがあって、思わず何点か買ってしまいました。
市長さんもいらして、楽しそうにされていました。
面白かったのですが、早足に出ました。
次は昼食!
タイ料理 参遍来(マイペンライ)さんへ。
私は、青菜と豚肉のライス!?だっけ、とても美味しくて食が進みます。
それと、必ずチャイを飲みます。
顔が広くて、趣味も多いシェフに版画展のDMをお渡ししました。
観光客の喧騒を離れて(とても居心地が良い)、しばし腹ごしらえ。
その後、尾道市立大学のMOU美術館へ。
野崎眞澄氏の退任展。
これもとっても面白くて見応えがあり、よかったです。
あの、尾道のみなと祭りのポスターもそうだったのですね!
さすがです、覚えています。
こちらは、写真をたくさん撮ったのでお楽しみください。

その後、友人知人たちが参加している歌のコンサートへ!

しばし美しい歌声と良い曲に癒されて、、と思いきや、鬼のパンツ体操やアカペラの発声練習とか、身体も快調・リラックス。
最後もアンコールを2曲も聴かせてもらって、みんな満足してホールを去りました。
(このコンサートの写真は、友人からもらいました)
ごましおクッキーズの皆さま、お疲れ様でした。
またのご披露、楽しみにしています。

いやいや、充実のてんこ盛りの19日でした。
こうやって12月になっていくんですね。。。

そうそう、野崎氏の展示は12月17日までやっています。