今週の始め、選挙の次の日に東京の友人がやってきました。
友人は、『ももクロ』(ももいろクローバーZ)の第ファンなのだ。
土曜日と日曜日の福山でのライブを見て、月曜日に初尾道へやってきました。
さて、どこを案内しようか、、未定のまま11時すぎに駅へお迎えに。
今、少し足が悪いので杖が必要な友人、坂の多すぎるところは避けて、海龍寺と浄土寺へ。
ココの2ヶ所は、車でいける有名なお寺です。
海龍寺には、私がデザインしたお守りと御朱印があります。
彼女、ももクロの御朱印帳を買って持っていたので、バッチリでした!
浄土寺は、鳩が多い。
餌を買おうとすると、、、すぐに気がついた鳩が我先にと、おじさんを取り囲み、乗っかってきます(笑)
おじさん、「もうない、もうない」と思わず口走っていました。
嬉しいような、怖いような鳩たちに取り囲まれたおじさんでした。
市役所に車を止めて、近くのラーメン『中華そば 朱』へ。
彼女は麺類大好きだったので、お昼考えなくてすみました。
そのあと、『東京物語』が子どもの頃から大好きだったという渋〜い友人と、もちろん映画資料館へ。
ゆっくり見て、近くの『おのみち歴史博物館』へ。今回は常設?でした。
受付の男の人がいつも羽を動かす折り鶴をくれます。
この鶴、観光客には結構受けています!
そして、前から気になっていた酒屋さんを訪ねてみました。
110年ぐらい古い建物だそうです。
昔はこの上の大きな壺にお酒が入っていて、酒瓶で買っていたそうな。
面白いな〜。
少し商店街を歩いて、通りしなに『紙片』(本屋さん)さんへ。
素敵すぎるね、、紙片さん。東京人にもとっても喜ばれました。
市役所で綺麗なトイレをお借りして、フェリーに乗って向島へ。
観光客に、フェリーはいつでも大人気!
向島を半周して、帰りは大橋を渡って新幹線の駅、新尾道駅へ。
新尾道駅でお土産を買って、しばらく観光協会で待たせてもらって、友人を改札口まで見送って別れました。
すでに4時過ぎでした。
今日のコースは、古いものが大好きな彼女にぴったりでした。
ももクロは、別として。
ももクロのお菓子をもらいました。
福山の業者さんが、コラボして作っているそうですよ(会場だけで売る商品だと思います)。
とても感動してもらった、、よかったよかった。
私も、なんか嬉しかったな〜遠くから来てくれたおかげで久しぶりに会えました、ありがとう。