もろもろの事

4年前まで、神奈川県の大和市というところに住んでいました。
そこはなかなか良いところでしたが、あらためて感謝することになりました。

木曜日の朝、相方が切れているパソポートが必要になったので、尾道の市役所に取りに行ったのですが。。。
実は本籍を移動していなかったのです(うわ〜)

   びっくり!!!

戸籍抄本が必要なのです。。。

子供に週末に取りに行ってもらい(大和市に住んでいます)郵送してもらう もしくは
大和市の市役所から送ってもらうか。。。

一週間はかかるだろうと言われたけれど、市役所から送ってもらうことにしました。

木曜日の午後、抄本を出してもらう資料を揃えて速達で大和市に出す。
  返信用の封筒も速達にする。
    ひょっとしたら日曜日に届くかも。。。

と思っていたのですが、驚く 最短 最速 もっとも早い
土曜日の午後に戻ってきました。
びっくりしました。
金曜日に届いて、その日に投函してくれたのです。

速達だけ配達してくれた郵便屋さんにも感謝です。
大和市の市役所さんにも感謝した日でした。

写真は私の今年のヒットアイスです!
氷の苦手な私でも、これなら1/3は食べれます。
つまり、3回楽しめます。
(冷たいの得意な人には物足りないかも。。。)

IMG_0412

   写真デカッ!

そして明日は、お盆のお寺さんが見える日です。

そんなかんだの日々ですが、週末に迫ってきました。
   「クアトラな夏」どうぞよろしくお願いいたします。

夏の装い。。

昨日の夜はすごい雨と雷。今日は避難勧告を出されたところも多く。。。
   みなさん大丈夫でしたか!?

先週4日ほど、関東へ行って帰って来てみると、、、
   庭は急に夏の装い!

DSCF4948

ノウゼンカズラ

DSCF4947

アガパンサス

DSCF4949

そして、、、この実は何の実???

チャイナチェリーかと思いきや! 覚悟を決めて食べてみると。。。
   苦い。。かすかに甘いが、、苦い、渋い。 やっぱり吐き出して、口をゆすぐ(汗)

   何だろう、、、??

夏の装いではないけれど、、、夏の風物詩のような、、、
  猫が暑い! 見ているだけでも。。。猫が暑い! 

DSCF4945

おっと、母上とて我輩の寝姿は撮らないでください!

DSCF4950

Stop the photo!   と言ったかどうか。。。

夏の装い。。

おかげで、、

昨日は少し心が折れた、、話だったのですが。。

そのおかげで連絡を取っていると、懐かしい人々との会話が生まれることがありました。
昔お世話になったスペイン在住の人や数年音沙汰がない人、、、
(中にはこの人誰だっけ???みたいな人もいるのです・笑)

ブログを読んでくれた皆さんも暗い気持ちにさせたかもしれないので
お詫びに今日は、スペインのメノルカ島の写真をお届けします〜
(写真は昨日届きました)

バルセロナから船か飛行機で行けます。

これはまさに今の写真です。私たち家族も20年くらい前に行きました。

IMG_4187
SDIM1787
IMG_4293
SDIM1835

変わらぬ美しい青い海、変わらぬかわいい入江!
また行きたいな〜〜 と思う嬉しい写真です。

人生良いことも悪いことも。。

人生良いことも悪いことも。。ありますよね。

ブログもまめではないのですが、実は facebook なんかも時々しています。
先日19日月曜日に、関東のグループ展へ行ってきました。
なんと、、、出かけた日に私のfacebookが中国の人に乗っ取られたのです。
SNSに敏感な友人たちが早めに知らせてくれました。

「真理さん、よく聞いてね、facebookが乗っ取られたよ!」 
「えっ???」

facebookのヘルプセンターに連絡してアカウントを取り戻して! と言われるのですが
最初はそれすら、なんのことやら、、、でだんだんわかりました。

パスワードを変更するのです。
私のところはもはや中国の誰かに操作されているのです。
犯人が勝手にパスワードを変えて私を排除して、私の友達全員にメールをして詐欺を目論んでいるのです。

ところがどっこい、私は尾道のパソコンを閉じて関東へ行っていたので、、
パソワード変更のための認証番号を見ることができません。
まだ慣れないアイホンと格闘しながら、尾道のパソコン嫌いな旦那さんと連絡を取ってやっとパスワードを変更して
自分のfacebookに入ることができました。
展覧会の最中だったこともあり、1日半ほど乗っ取られました。

ようやく尾道に帰って、パソコンを開いてみたら、、、犯人が全ての人に「今忙しい?」とメールしているのです。
そしてそれに答えた人も、答えない人も、、、。
乗っ取りを疑わない、私だと信じてまめに対応してくれた方が、一番の被害者です。
みればみるほど、心が折れます。

友人たちが警告のお知らせを書き込んでくれたり、犯人がその記事を消したり、また友人が書き込んでくれたり、拡散してくれたり、。
友人も戦ってくれました。私も電話をかけたり、メールをしたり。
その間にも、私からのメールだと信じて電話番号を教えたりラインの認証番号を教えたり
被害にあう友人も。。。

最終目的は、友人のラインを乗っ取り仮想通貨ビットコインを買わせることみたいです。
facebookのメッセージの中でもビットコインを買ってきて! みたいな。。。なんて奴らでしょう。

送れる人には謝罪や説明のメールをしていますが、まだまだです。
アカウントを取り戻して、facebookを開いてみると私は中国人になっていました。

些細な事故といえばそうですが、SNSは良いことも悪いことも拡散してしまうのですね。
たくさん勉強になった、少し心の折れる事件でした。

山中湖の忍野八海

また少し前の話になりますが。。。
9日から4泊5日で山中湖の近くに油絵を描きに行ってきました。
私にとっては初めての油絵でした。

DSCF4756

山中湖といえば富士山です! 
生まれて初めて油絵を描く ということばかり頭にあって、そこから富士山が見えるということを意識していませんでした。

なのでとっても気持ちが良かったです。

DSCF4750

こんな風に、一枚目が始まりました。

DSCF4753

すぐ脇に小川が流れています。かものお母さんと赤ちゃんたち。
時々、オシドリの夫婦の水浴びも聞こえてきます。

DSCF4758

こちらは二日目の絵です。一作目は途中にして新しく描き始めました。

DSCF4762
DSCF4780

お世話になったのは、こんな森の中の小さな別荘。
ここから絵の道具を引き下げて山を降り、バスに乗って山中湖を回り、「忍野八海」という富士山の綺麗に見える観光スポットへ毎日行きました。
決して便利で楽な旅ではありませんでしたが、思い出深い旅になりました。
誘っていただいたNさんに全てを託して、ただ絵を描くための旅行でした。

次は「忍野八海」の観光編をアップします。
ア。。絵もまたアップします。2枚とも完成はしませんでした。

今日の話題!

連休の話は、実はまだ大山があるのですが。。。
   たまには本日の話題で、、、

朝から放置自転車を見つけてしまいました。
写真は撮ってないのですが、ほとんど我が家に立てかけてありました。
お巡りさんに来てもらって、届け出はあったのですが。。。
なかなか連絡が取れないようです。

   乗れない自転車を当分お預かり。

夕方は、外に行っていたココが蛇の赤ちゃんを連れてきて
二人で大騒ぎ、、、ぎゃ〜とか ウッッオ〜とか、、、
ほうきを持ったダンナさんがなんとか、玄関から掃き出して、、、

出て行ってもらいました。それを見ていた猫は二匹 唖然としていました。

   どしたの、お母さんとお父さん??? 赤ちゃんヘビ怖いの???

怖いの!

DSCF4785

さて、これは今日の床の間。本日はダンナさんが活けました!

DSCF4786

毎年、夏になると縁側の椅子がお気に入りのチャッピーです。
そろそろ暑いようですね(笑)

DSCF4681

おまけの写真はくるみ(素材が)のカバンです!
少し寂しいのでハンカチを巻きつけました。
先日私の誕生日だったのですが、これはダンナさんからのプレゼント。
二人暮しになったここ数年、プレゼント交換がはじましました〜(笑)

インフルエンザと猫

実はインフルエンザにかかっていました。日曜日から風邪だと思い込んでいて、、、
月曜日にお医者さんへ行ったのですが、、、検査もされずに問診のみで風邪扱い!

DSCF4668

抗生物質ではなかなか治りませんでした。
で、今日になって再度他のお医者さんへ行ったら!!!

B型のインフルエンザと診断。

DSCF4666

本日、タミフルの点滴を打ちました。
     遅ればせながら、、、

DSCF4670

先生曰く!

     「今日には落ちるでしょう〜!」

落ちるって何?? 悪魔祓いのようなイメージなのですかね。先生には、、、
     笑ってしまいました。

DSCF4672

インフルエンザはさすがにしんどかったですね。

写真は全く関係ない、ココのある日のシーンです。

みなさん、健康には気を付けましょう!
おかげさまでほとんど 「落ちました!」

そして猫はの〜んびりゆっくり寝ましょう!

お誕生日のプレゼント!

19日のEテレはなかなか面白かったです。

  ふるカフェ系ハルさんの休日

実は最後の5分に我が家が出たり、我が家の娘っこが出ていたのです〜ワォ!
なんと、30年以上も前の写真が写ったりしました。なぜそんなに過去。。。?
まあ、いいです。若いに越したことはないので、、、。(昔の写真 と言われていろいろ探したのです)
これです!

takagaki04

この赤ちゃんが後でしゃべっていた娘です〜!

   娘もなかなか上がらずに(見た目は)たくさんしゃべっていましたね〜。

なんだかんだで、旦那さんの誕生日に良い記念になりました。

それで、実はプレゼントもあげたのです。一ヶ月以上前に、、、

     ガラスのぐい飲みです!

DSCF4677
DSCF4684

下から見ると陶器のようです。直径5cmくらいかな〜?
私、陶器のようなガラスが好きなのです!
(作家名 忘れました〜(*_ _) )

DSCF4676

先月猫展でくわみつさんに通った時に、いろいろ物色した訳です。
それで、最終日に買ったのですが
「今欲しい〜」というので、一ヶ月以上前にプレゼントしました。
なんだかね〜〜ま いいです。

それにしても、細いダンナさんを久しぶりに見ました・笑

明日は4月19日!  Eテレで!

明日は何の日か、、、というとダンナさんの誕生日!
でもあるのですが、、Eテレで夜11:00~11:30まで「ふるカフェ系ハルさんの休日」というのを放送します。
番組のサイトはこちらです(下記)

  ふるカフェ系ハルさんの休日

明日のお話は、、、中央林間の「flat house cafe」
番組のサイトはこちらです(下記)

  フラット ハウス カフェ

このカフェは、よく行きました。神奈川の住んでいたところの隣町で、庭みたいなもの(?)でしたので。

我が家の改装もしていただいた大工の棟梁・親方〜も登場しています。
ミートローフなどなど、、、美味しかったな〜

実はうちの子も、登場するらしい〜???

ひょっとしたら、神奈川の我が家も登場するかも!!!
それは写真だけだと思うけれど。。。

ゴカクちゃんも登場してるかも!

何が何だかわかりませんが、見てのお楽しみ!
もちろん番組の中心はカフェです「flat house cafe」
     よかったら、ぜひ見てみてくださいな!

NHKEテレ 「ふるカフェ系ハルさんの休日」
4月19日(水)23:00~
4月23日(日)18:30~(再放送)

今日は写真は探せませんでした〜

春近し!

あ〜確定申告が終わりました〜
なんだか空気が違うように爽やかです。

やった〜やったね! おかあちゃん!

DSCF4566

日が差すとニャンコも気持ちが良さそう〜

ふと見ると、、、春の気配。

DSCF4568

む、、?春?ですが  クリスマスローズです。
  なんどもシルバーの庭師さんに踏んだくられている、、、クリスマスローズです。
   咲きました!!!

DSCF4570

こちらはチューリップの芽!

IMG_0306

アトリエの3年越しのシクラメン。
  そろそろ満開です〜

DSCF4572

ボケ? かな〜!

DSCF4574

今年も食べそびれて大きくなったフキノトウ・笑

   遅れた冬の花、そして訪れる春の気配、、やっぱり春近し!