台風とカープ

秋らしい季節になりました。

忙しくしている間に、カープが優勝まであと少し!
お預け状態?の昨日、多分もう直ぐですね。

ところが大型の台風18号が近づいています。
全国被害が少ないと良いのですが、、、
気象が異常になって少し怖いですね。

いろんなことがありますが、晴れて優勝の日も近いですね!

広島の熱い夜〜楽しみです。

あ、、今日はこれだけです(笑)

実は、ダンナさんが中国へ行っていました。
久しぶりの、渡航でした。

今度写真を借りて少しアップしましょう!

剥製とルアー

尾道の町を歩いていると「あれ〜?」というようなものに出会う。
駅前再開発ビルの二階、ミスドの上、、に小さなギャラリー。
数年前からあったそうなのですが、初めて入りました。
おのみちECOライフ館 建築会社が運営です。
そしてなぜかブドウも販売中!(聞けば会社がブドウ園を持っているらしいです)

偶然見たのは、剥製とルアーの展示!!!

IMG_0557

別々の作家さんのものらしいですが、剥製とルアー!
なんか楽しい。

IMG_0568

ルアーは木から作っていました。

IMG_0562

剥製は、本物の皮を使っています。中身を出して、外側に何度も色を塗るそうです。。。

   どうやって中身を抜くのかな? 残ったら腐るかな、、、? とか

そんなことが気になって仕方がない、魚介の剥製でした。
展示は15日金曜日まで。

ギャラリーの方は無料らしいので、数年先まで予約が入っているらしいです。

作る!

今日は数人で小さな袋に絵を描く日となりました。
一人で二袋以上! 皆さんの創作意欲に感動です。

   袋をたくさん作っていただき、それに絵をつけることになったのです。

DSCF5251
DSCF5250
DSCF5256

私はお手伝い、、、と補助〜絵も少しは描きました!
時代は買うだけでなく、体験や自分制作の流れになっている昨今。
人生の楽しみ方が広がっているのですね。

それにしても、皆さんの創作する力に驚きます。
それぞれ とても素敵に出来ました!

岩子島探索!

夏休み最後の週末は、尋ねてくれた友人親子と尾道観光をしました。

私は、挑戦したかった岩子島の左回りの探索!を提案。でご案内〜
そうです、厳島神社(の外宮)があるのです。

DSCF5228

海へと続く かに見える参道。。。
そこは、海水浴場なのです(わっ!!!)

DSCF5235

海の中にも灯篭があります。どこか素朴に見えます。

DSCF5232

神社は宮司さんがいらっしゃらないのかな、、、? 
昭和10年に奉納されたという赤穂浪士の討ち入りの絵がありました。
ちょっと不思議です。

DSCF5243

そのあとは尾道へ戻り、恒例の「からさわ」のアイスクリームを食べて、
尾道観光の王道! 千光寺山へ登ります。

DSCF5240

千光寺に近づいたところで「みはらし亭」があり、ちょっと休息できます。
ひ〜ひ〜だったので、助かりました(笑)

DSCF5242

U2へお連れして、夕飯に尾道ラーメンを食べて観光終了です!

意外にハードでした!

   でも喜んでもらえました!

「家族の日」と「シネマ尾道」

26日土曜日に尾道へ来て初映画館! 知人のお勧めで映画を見てきました。

kazokuomo
kazokuura

上演初日に監督の大森青児氏のご挨拶があるというので楽しみに行ってきました!

。。。そして映画は感動しました!
。。。。。監督のお話は大変興味深かったです。

監督さんのお話では、、、こんな素晴らしい映画ですが
ロケは18日で撮影された、、とのことでした。
地元の皆さんの協力のもと、岡山県高梁市での撮影です。
(故郷だそうです)

監督の大森氏は某テレビ局でドラマを300本も撮られた方で、今回の映画は記念すべき初作品だそうです!!!
大森氏の初めての製作ドラマが「尾道の因島の水不足のもの」だったらしく、
尾道は監督にとって単に好きなだけではないゆかりのある懐かしいところだと言われていました。

さて映画ですが、都会と田舎、子供のいじめ、自然や田舎の問題などからませながら、家族を問いかけます。孤独な老人(まだ若いですが〜岸部一徳さんです)と子供とこころのふれあいから思わぬ出来事や事件を起こしてそして結末を迎えます!一徳さんと子役の素晴らしいふれあい(演技以上の)に特に心が揺さぶられます。
そしてファンタジーやメルヘンの好きな私は、わずかな部分を見つけてもはや涙、涙。(感動の)

孤独な老人が大切にしている詩は韓国語のある詩ですが、それがおまじないのようにほんのり奇跡を起こします。たくさん言ってしまうと、これから観る方に失礼ですね〜〜

尾道では、映画の上演は9月1日までです。

ところでシネマ尾道ですが、尾道唯一の映画館ですが名作を上演しています。
今回ご縁で初入館しましたが、懐かしい素敵な映画館です。割引もいっぱい!

sinema
sinema02

こんな可愛いスタンプカード!いただけます。

ka-do02

時間を作って、また行ってみたいところです。
映画も映画館のオススメです〜!

小さくて楽しい絵

この夏に小さな絵をたくさん描いて楽しかったな〜。
指人形に絵を描いてもらうワークショップをさせてもらったのでその資料として、遊びながら描きました。
ワークショップの子供達も楽しい絵を描いてくれたのですが、あまり写真が撮れませんでした。

okami
aka
tori

それから、こちらも描きました。

らんちゃん02

ランちゃんと言う子もみんなとおナスに乗せてと言われたのですが、、、
なんせもう定員いっぱいと思ったので、一匹で上品に乗ってもらいました。
美人さんでしたよ!

20170816

これは先日アップした画像です。

そして夏も終わりになっていきます。。。