梅仕事

梅仕事〜少ししました。
今年は多分梅の豊作!
昨年はちっともとれなかったので、今年が表なのかな・・・
我が家は、よくなる梅の木は一本。
2メートルぐらいの小さな木。
木の下の方の実が大きかったので、採って梅ジュースに。
2.5kgぐらい取れました。

綺麗な実をはじめにつけました。
ふた瓶目は瓶がなかったので、古い梅干しの漬けてある瓶を空けました。

これこれ・・・多分主人のお母様の漬けたもの。
茗荷も入っている。
亡くなって13年目なので、少なくとも13年以上前に漬けたもの!
何しろ、しょっぱい・笑
保存食だな〜とあらためて思います。

ふた瓶目は、以前に余っていた氷砂糖やらザラメやら、白糖で漬けました。
違いがでるかな?

2年前に、ふた瓶カビが発生して捨てたので、今度は成功するといいな!
簡単でも失敗すること・・・あります。

少し寒い5月

雨が降ると少し寒いですね。

今日は5月最後の日曜日。
旦那さんが作っている畑の収穫!
そら豆に苺、もうすぐ玉ねぎが採れるそうです。
苺はもう終わりなので、2回目のジャムを作ります。
〜〜写真は撮り忘れました〜〜

チョコレートコスモスの苗が大きくなって、花がたくさん咲きそうです。

こんなサナギを見つけました。
サナギですよね・・・多分アゲハ蝶 だといいな〜
スカスカの広いお家ですね。
ボケの葉っぱです。

そういえば、先日の「石橋ひさこ」さんの展覧会の最終日、偶然ですが(石橋さんのお客様だったのですが)私の名前を知っている方が来ました。
その方が、いつの写真を見たのか私の小さい作品を買いたいと後で電話がありました。
作品を探して出てきたのでそのことを電話をして、切った後で・・・実は私もその人の名前を知っていることに気が付きました。
竹原の友人(ピアノの先生)から、何度も名前を聞かされていました〜〜多分ピアノの上手な方、友人の優秀な生徒さんだった人、すっごく名前だけ聞いていました。
住所は糸崎!間違いないですね。

・・・なにしろ、突然に思い出したので、自分でもびっくりしました。
友人に確認したら、やはりそうでした。

ということで、今日はその人に作品と手紙、請求書やらを作って、梱包してクロネコさんで出したりして、1日が過ぎようとしています。

ご飯は玄米豆ご飯(玄米、麦、小豆、グリンピース)!
卓球の男子ダブルスは金メダルを取りました。
やった〜おめでとう。

さて、今月の連チャンなブログのアップは、初めて予約で入れてみたんです。
3日分・・・笑

そして、毎日仕事をしています。
今日は、雑多なブログですな・・・

パステル水彩画展

クアトラで久しぶりに展示をやっています。
絵の展示は、とっても久しぶり。
広島市在住の石橋ひさこさんの絵。
パステルと水彩を使った優しい色合いの絵です。
画家さんに紹介されてクアトラを見に来て、一目で気に入って個展となりました。
20日火曜日までの展示になります。
お時間のある方は、ぜひおいで下さい〜
美味しいコーヒーをお入れします!
今日は、宣伝です・笑

こんな感じです。
石橋さんは毎日、高速バスで通われています。
すごいな〜〜

実がいっぱい

なんだか紅葉の先っちょが赤いな。。。と思って近づいてみると

可愛い実がいっぱい。
これはいつか、飛んでいくらしいです。
でも、我が家の空き地じゃな・・・つまんないですね。
山の中なら、たくさん子どもができたのにね。

自分で摘果しながら、順調に育っている梅の実。
今年も塩梅作りましょう。

スーパーでこの落ちた梅を売っているよ・・と旦那さんが言っていました。
勿体無いですものね。

大津絵

何年か前に版画の教室に来ていた生徒さんで、大津に住んでいた人がいてお土産物の『大津絵』を見せてくれました。
それを、全部写メしていたのを思い出しました。
いつ頃のものでしょうかね?
復刻版でしょうか。

美術館で見たのは、もっと絵がきちんとしていました。
これは、お土産物なので今思うと、筆が走り過ぎ・・・というか、うまそうでへた?(すみません) 分かりにくいですよね。
でも、とても面白いと思って写メさせてもらっていたのです。

そうそう、妖怪とか、七福神とか、ありがたいものとか。
護符やお守りなんかの代わりにもなるようにということでしょうか。
木版画だそうです。
私は、文字がいまいち読めませんでしたが、下から2番目の写真を読んでみてください。

版元は『かねよ』ですね。

ちょっとだけ蔦中の世界です。

弁慶!?

鷹匠!?

動物系?

これ、七福神の・・・

これ、藤娘!?

ネット買い

最近、とみにネットで買うことが増えています。
近所のユーホーなどでなかなか迷ってしまう苗。
アマゾンで初!花の苗を買ってみました。

かなり大きな苗も売っていますが、小さなものを買ってみました(私のお小遣いなので・笑)。
前から欲しかった花・・・チョコレートコスモス。
と、這わせてみたいところがあったので、ハゴロモジャスミン!

とってもていねいな梱包でした。
ただ、苗より高い送料が付いていました〜

下がチョコレートコスモス。
ハゴロモジャスミンは蕾がたくさんついていたので、少し前から咲き始めました。
なかなか咲かないチョコレートコスモスですが、やっと先日から花が咲きました。

私の草むしりも適当なので、雑草みたいで、ヒョロヒョロですが、とっても可愛い。

アマゾンが一番多いですが、たまには問題もあります。
ココのハーネス。
少し小さいかな と思って、一つ大きいのをもう一度買ったのですが、前と同じサイズが来てしまいました。
げ・げ・げ・・小さいものが二つになってしまいました。
交換が良かったのですが、その選択肢がありませんでした。

慌てて、返品を申し込んだのですが、、、どうなることやら。
6月6日までに、クロネコ集配所へ行って、何やらQRコードを読んで〜〜とか。

またこれは、次回に・・・無事に返品できるかな