11月おはようございます

おはようございます。
11月の朝。今日もいい天気!

と、気がついた。
『アナゴの天ぷら』から書いていない。。。ドキッ

クアトラな秋もとうに過ぎました。すみません。
優秀な10月だったのに、、、今日から頑張ります。
写真がいっぱいある『クアトラな秋』から行きます!
たくさんの方においで頂き、ありがとうございました。
広報もありがとうございます。感謝です。

全部のコーナーのお写真がアップできていませんが、、、

終わりの3枚の写真はワークショップの写真です。
「モコモコ靴下を作ろう」冬に足が冷える方々が楽しみにお見えになりました。
下から2枚は、「フクロウを作ろう」毎回楽しいbaLiさんワールドができます。
皆さんのフクロウに、baLiさんオーラが降りてきていますね。

いつも楽しいワークショップ、自信を持っておすすめです。
来年は何ができるのかな、、、とこれはまた来年のお楽しみ。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ほんと、皆様には感謝しています。

アナゴの天ぷら

月のうち2回、火曜日にクアトラで木版画の教室をやっています。
ハガキの版画が主で、年賀状や暑中見舞いや季節のお便りなどに使える版画です。
その教室の最後にお茶タイムがあり、私もここだけ参加で、みんなでワイワイガヤガヤ毎回いろんな話題で事欠きません。
先日のお茶タイムに『アナゴの天ぷら』の話が出ました。
故郷の名古屋で食べたビッグなアナゴの天ぷらが忘れられず、その話をしたら、、、
アナゴの産地と思っていた尾道では、少し違う感じがしました。

真ん中のエビより大きくそびえているのがアナゴの天ぷらです。

パソコンでググってみると(ググルってもう古いかな)、名古屋のお店ではほとんどこのデカさです。
それで、とっても美味しかったのです。
いわゆる、「外はカリカリ、中はフワッフワ」なんです・笑

で、周りの人はそんなデカイアナゴの天ぷらは知らないようでしたし、胸焼けしそうなイメージだったようです。

次の日、旦那が近くのスーパーで新鮮なアナゴを見かけて、買ってきました。
もはや、天ぷらしかない! と思ってやってみました。
野菜もいっぱいあったので、一匹を4つに切ってあげてみました。

お店のようには、いきません。
カラッと上がらず、そしていがいにくどい。
いや、美味しかったのですが。。。
私ももう一匹のデカいのは食べられないかも、、、と思った日でした。

多分、これで「クアトラな秋」に突入します。
楽しい二日間になるように頑張ります。

トラ吉とコンコン

クアトラな秋が迫ってきました。
おっと、自分の作品が、、、ない!?
今年は、カレンダーがいちオシです!

ま、少しは描かなくてはと小さい絵を描きました。
『トラ吉とコンコン』
カレンダーにも登場するコンコンと新しいキャラ・トラ吉です。

実際のコンコンはこんな子です。ブチャイク系ですが、我が家の子どもたちにも人気です。
我が家にご飯を食べに来るノラの女の子です。一日3食食べにきます(食べ過ぎちゃう??)

今月、なぜか驚異のブログアップの勢い!
月に6回が最強でしたが、、、これで8回目です。
また息切れしたら、ごめんなさい(笑)

秋の一日

秋晴れが続きました。
昨日の日曜日、地元の氏神さま「烏須井八幡神社」のお祭りです。
自治会でもくじを引く引換券を配るので、大変な混みようです。新年のお参りみたいです。
くじを持っているとついつい、行ってしまう。

でも、意外に早いのです。30分はかかりませんでした。

絵馬の青いのは、私が描いた「アオバズク」の絵馬です(ちょっと遠くて見えませんが)
右側のグレーの屋根の下はステージです。催し物がいろいろあるようです。

特等の電気自転車、一等の自転車が並んでいます。多分当たることはない。。。
今年も、テッシュ2箱もらって帰ります。

午後は、ふくやま市立美術館の後期10回の「エッチング講座」が始まりました。
早く着きすぎたので、一階ロビーのソファで、福山城を眺めます。半分寝ていた??(笑)
来年築400年を迎える福山城。綺麗に塗り替えられましたね!青空に輝くようです。

そのロビーの壁側です。
少し行事の多い秋から冬が始まりました。

「文化船ひまわり」の展示が福山市内の図書館を巡ります

百島の展示からしばらく止まっていた「文化船ひまわり」の展示が始まりました。
福山市内の図書館の展示です。予定はこんな感じです。
中央図書館 10月12日〜11月7日
新市図書館 11月16日〜12月19日
神辺図書館 2月22日〜3月20日
松永図書館 3月22日〜4月17日
東部図書館 4月19日〜5月15日
この写真は、準備の様子です。

福山の中央図書館の方達はポップやタイトル、アンケートなどいろいろ準備してくださっていました。
良い展示になっています!

干し柿に挑戦!

タキちゃんはいつも突然にやってきます。
午前中に、収穫した何かをたくさん持ってやってきます。

タキちゃんは親戚のおばさんだけれど、畑のこともいろいろ教えてくれます。
久しぶりに来てくれました。
今回は、たくさんの西条柿(ちょう渋柿です)!
この辺りでは、有名な高級品です(干し柿用の)
「まりさん、好きなら干し柿にしぃ!(すればいいよ)。ヘタを残してあるから」
実は干し柿が大好きなのです。
お茶を飲んでいる間にも、干し柿のお手本(皮むき)をしてくれて、続きに私が皮をむいて、タキちゃんがヘタをビニール紐に結んでくれました。10個ほど残して、あとは干し柿用に皮をむいて紐を通す。
(残した10個は、旦那が担当でアルコールで渋をぬくらしい)
調べると、風通しが良くて日も当たるところが良いらしいです。

   ー軒下だねー

うまくいけば二週間ぐらいでできるとか、、、

お〜〜生まれて初めて!干し柿に挑戦しました。上手くできるかな、、、楽しみです。
タキちゃん、どうもありがとう。