梅の話

梅の話です。

我が家には2本の梅の木があります。
一本は、実が良くなり、もう一本は2〜3個しかなりません。
どちらも1.5メートルほどの小さな木です。
昨年は、たくさんなって。。

梅の甘露煮!
ダンナさんが、酎ハイに入れて喜んでいました。

紫蘇を使わない塩だけの梅干し。
色は地味ですが、とっても美味しくて簡単でした。
私はとっても気に入りました。

4月の初め、今年もたくさんの実をつけました。

「今年もたくさんなってるね」というと
「梅の実、摘果した方がいいんじゃない??」とダンナさんが言いました。
確かに、小さな木ですし。。

調べてみると、傷をしているもの、小さなもの、日に当たらないものをまず取って、あとは小さな枝に1つぐらい、、と書いてありました。
え、、、無くなってしまう。。

でも、少し摘果してみました。

梅の木は自分でもたくさん実を落とします。
これって、自分で摘果していたのでは、、、と今更ながら思うのですが。

今、葉も出てきて、なんだか実が少ない感じ(泣)

だって、我が家はたった一本なのに、、、
梅園みたいにたくさんの木があるわけじゃ無いのに、、、

来月の収穫はどうなることやら。

また、塩だけの梅干し作ろうっと。楽しみにしているのです。

福山の猫地蔵

桜もあっという間に満開に近くなりました。
今日は、友人と二人で新市の別の友人に案内してもらい、「猫地蔵」を見てきました。
屋根の上には、山桜!

浄土寺(海龍寺かもしれません)の龍が出ていった洞穴に住んで、お供物を食べてしまう化け猫を、相方村に住んでいた弓の名手が退治した。ところがその晩から家族がのたうち回るという珍症状に悩まされ、結果親子の猫地蔵様を建てて祀ったそうです。
先日から猫のブログも書いていたので、、というか、コンコンが亡くなった日にこの猫地蔵見学の約束をしたので、不思議な感じです。
しかも、一昨日猫の絵のジャンバースカートをもらって、なんとなく着ていくことにしてしまいました。

願い事はなんでも叶えてくださるという、ありがたい猫地蔵さま。
なんかお祈りしたんだけど、、、何をお祈りしたか、、、?? 猫と地球のことなど考えていたような。。。

大きな山桜がたくさん!
ワラビやイタドリなんかもあり、豊な美しい自然と思いきや、地元の方々が年に2回、山の手入れをされているらしい。
山をよく知っている友人二人から、イタドリをとってもらいました。
皮をむいて、まずかじって、酸っぱい!
明日、煮物にしてみよう!
(写真撮り忘れです)

友人が手料理を作っていてくれました。
いつも、まずい料理しかアップしない(一部の同級生から)と言われているので、今日は違うよ! って言いたい(笑)
右の壺のような備前焼きのお鉢には和風ポトフが入っています。
和物(あえもの)は、ナタネとミツバの酢味噌和えです。
美味しかったです!ごちそうさまでした。

明日は、東京から作家仲間?の友人がやってくる!
尾道の桜も満開だと思う。
どこを案内しようかな。。。

そういえば、お地蔵様なんかの話題が続いたのですね。
唐突ですが、今日はもう寝ようなか。。。と思います。

葱坊主

ここの所、暖かい日が続きます。
我が家の畑のネギにたくさんの葱坊主が。。。
フラフラと近づいてみると、せっせとなにやら小さい虫が。。。
アブかと思ったら、多分ニホンミツバチ!
すごいですね、あちこちいっぱい。
ミツバチさんの役に立つとは、、、
ニホンミツバチがこんなにいてくれて嬉しいです。
他の、凶暴な蜂に食べられないでね。

甘いのかな、、、

調べると、葱坊主も美味しいらしい(花が開く前は)
タネを取ることもできるし、残った新芽は再生できるらしい。

なんとまあ、ネギってすごい!

すみません、畑のお世話は99%旦那です(笑)

大根と芋掘り

今日のブログは、脈絡ないようなあるような。。。最近、気になって撮った写真ですがアップしそびれていました。

昨年ごろから、旦那さんが作っているおでん大根。
今年も?小さくて、短くて、あまり採れなかった。
旦那さん曰く「ネズミ大根!」と呼んでいます。
大きさがネズミのようで、しっぽ(根っこ?)が長いからです。
で、その中でもいろんな大きさが(笑・でも小さいです)

こちらは、先日絵を届けに行って目に入ったお孫さんの絵!
素晴らしい、、、小学一年生だそうです。
元気で、感動したことが一番大きく(お芋とそれを掘る手)描かれている。しかも小学一年生とは、、、6年生でも描けない。
うまさと生き生きとした躍動感が溢れるばかりの素晴らしい絵。

昔、神奈川県にいた頃は、旦那さんが子どもたちに絵を教えていました。
30年以上「3歳から70歳まで絵を教えている」というのが旦那の自慢?口癖?でした。
幼稚園の作品展も、お絵かき教室の公募展への応募の時も、私もたくさん子どもたちの絵を見てきました。
お絵描き教室は手伝ったこともありました。
ちょっと、懐かしい。
そして、久しぶりに見た子どもの絵が、こんなに素晴らしい絵で感動しました。

と、ここまで書いてわかりました。
どちらも、収穫に関係があったのですね。
ちょっと、ほっこり(自分で)

猫展

今日は猫展の搬入をしてきました。第24回という歴史のある猫展です!
今回は、ミニキャンバス8点、一筆箋も作ったし、意外に展示の品々があるんですよ。
また、作品はのせますね。
来られなくても、楽しんでください。
今日は、ミニキャンバス4点。

「ごあいさつ」7.5×10cm

「夢」7.5×10cm 猫ちゃんが夢見ています。

「公爵の猫」10×7.5cm
「長靴をはいた猫」(グリム童話にある)を一度描いてみたかったんです。公爵って、カラバ公爵 です。
袋を描けばよかったかな、、、

「白い花の下で」6×4cm
実は、一番小さいです。

飾り付けを終えて、帰る途中ふと見ると前の車の右のライトの左に
「家に猫がいます」のマグネットステッカーを発見。初めてみました。
「ウチにもいますよ」と思わず答えました。買うと、動物保護団体に1%の寄付がいくとか。
ウケ狙いで作ったらしいけれど、なんだか意味も色々に広がっているらしいです。

8月が好きな訳

8月31日、こ〜んな綺麗なトマトを頂いた。
専門家はうまく作るな〜

8月にこだわるのは、私は多分8月が好きなのです。
今となっては、暑すぎる夏ですが、昔は30度なんていかなかったと思います。
それを考えると温暖化は怖いですが。
子どもの頃、やっぱり長い夏休みが好きだった。それが終わる寂しさは大きすぎました。
あれっくらいの暑さは、嫌いじゃなかった。
プールの生温い水も嫌いじゃなかったし。
寒いよりよっぽどいい。

今でも8月は特別の感じがします。
何がかな、、世の中にお盆休みがあるからかもしれない。
私なんかは、ほんとは毎日が日曜日といえないこともないけれど。

なんだかんだ言って、あと1時間ぐらいで9月になります。

2022年8月が終わります。
来年は何してるかな。またカレンダーの絵を描いてるのかな。

我が家のかぼちゃ

短い梅雨が明けました。
ウソみたいですね、ちっとも雨が降らないまま、明けました。
水不足、そして猛暑の電気不足が怖いです。

堆肥を作っているところに、食べた後のかぼちゃの種から芽が出て、まるでかぼちゃ畑のようになりました。

かぼちゃの実も何個もなって、育っています。
国産かぼちゃか、ニュージーランド産かブラジル産か、、すでに不明です。

先日一つ、収穫してみました。外の色は今ひとつ薄いです。
1.5kgぐらいです。少し軽いかな。。。

しばらく置いておいたら、成熟するかと思ったのですが。。。
昨日、夕飯のおかずが足りなくて、ついに切ってしまいました。

外の皮は柔らかく、種も未熟で、甘みが全然ないのです。
かといって、食感は癖のないかぼちゃで、味付けによって変化します。
しっかりした味つけで煮たら、美味しかったです(笑)

   そんなに簡単に、美味いかぼちゃは育たないですね〜

今日で、6月も終わりになりました。
いやはや、ブログも最低回数でしたね(先月も!?)

7月半ばすぎに、次女と赤ちゃんは関東へ帰ります。で、私も付き添います。
ハードなばあばの期間はそこで一旦終了です。

不思議なニンニクの不思議な種

ジャンボニンニクだそうです。
頂き物です。二つ乗っけると手のひらがいっぱいになるほど大きいです。

いただいた時に思わず
「この飛び出しているものは何ですか??」
と聞きました。
「種なんです。これが飛び出して埋まったところに、ニンニクが生えてくるんです」
と。

??? えっ、びっくり。

農業は旦那に任せていますが、さすがに旦那さんも初めて見たようです。
旦那さんも、ニンニクのひとかけが一つの種と思っていたので、こんなところに別の種があるとは。

と、皆さんに伝わったかな、、、
   不思議なニンニクの不思議な種。

(知っている人には、普通のことなのかも)

年の瀬

あっという間に、年の瀬です。
グループ展も終わり、今年は東京へ行かなかったので少しのんびり。
コロナでいいことといえば、家でノンビリできることですね。
若干、腰を痛めましたので、実は行けなかった(コロナでなくても)

てな訳で、今日からやっと大掃除。
と言っても、子供たちも来ませんのでいつもと変わらない掃除です。

秋に植えた、お花などももう終わりかな。。

なぜか地を這う「三つ葉」
お正月のお雑煮に入れようと、秋に苗を買って植えたのですが。。。
埋めすぎたかな??

イタリアンパセリは、まあまあ生きてる。
でも今年は寒いから、もつかな〜

   あ〜〜しまった、年賀状のこと忘れてる。

今年は(今年も)、旦那さんの年賀状が早い。
でも、私とは思想が違う。

彼は、来た年賀状を見ながら返事を出すらしい。
年賀状に版画も摺り終わり、宛先まで貼ってあるのに、来年明けるまで出さないらしい。

私の理想は、年内に出してしまうこと。
今年もまだ希望は捨てていない(笑)

夏痩せ

台風10号、五島列島や沖縄やら九州を直撃して行ってしまいました。
被害のあった地方には心からお見舞い申し上げます。
尾道あたりは大したこともなく、みんな「雨がもっと降るかと思った。。」と少しがっかりしていたり。
でも被害がないことは本当に良かったです。
台風より少し前に、下の娘夫婦は淡路島にいたりして。
なんと、玉ねぎを送ってくれました。

ピカピカのデカデカ、まるまるです。
我が家の軒下には、チビチビのヨレヨレの玉ねぎが吊るしてあります(笑)
都会の子が、田舎に玉ねぎを送ってくるとは、、、野菜に飢えているんだね。
   ありがとう〜
淡路島の名産だそうです。

玉ねぎの箱に入っているココが、夏痩せなのです。
ココは昨年から、夏の猛暑に負けそうになります。
台風が、夏を連れて行ってくれました。
朝晩少し涼しいです。
ココの食欲が戻るといいな〜

ココ:2.7kg   チャッピー:7.8kg

今年、チャッピーは猛暑の中、比較的元気でした!