ワークショップ2024

はや、20日。
早すぎます、、、そうそう、「クアトラな秋」のワークショップをアップしてなかったかな、、、
これは「イラストモビールを作ってみよう」
作るものが多くて大変だけれど、出来上がるととっても素敵!

「オシャレがま口を作りましょ」
こちらも、とても人気でした。
かなり大きめのがま口!
みなさん、中に何を入れるのかな、、、キットを買われた方も。
おうちでまた作ってくださいね。
とっても楽しそうでした。

最後は「サンタのペットボトルカバー作り」
これも、楽しい。
さすがbaLiさん、みんなのサンタがとっても楽しい。

今年、私はどれもお勧めのワークショップでした!
私はできないけれど、みていてとっても楽しかったです。
ワークショップは、いつも申し込みがあるか、ドキドキハラハラします。
今年は、バッチリみなさんが参加してくれて、先生も楽しかったと思います。
ありがとうございました。

あ〜〜版画展が迫っています(汗)

クアトラな秋2024

11月9日と10日、「クアトラな秋」が開催されました!
一気に様子をアップします。
1日目と2日目とは、少し違うところもありますが、2日間ともたくさんの人たちで賑わいました。
ありがとうございました。

アトリエの隅っこから

クアトラでもうすぐ「クアトラな秋」が始まります。
そんな時、アトリエの隅っこから、いや保管場所のどこかから、昔の作品を出して整理する旦那さんです。
整理整頓は大切ですね。
イベントの後、ますますどこかに行ってしまうらしい(笑)
貴重な面白いものを見つけ写メしました。

バルセロナの留学の後に作った作品。トレドです。25年以上前の作品。

スペインのどこかの町。これも古い〜

これは冬の鞆の浦。福山の人に頼まれて制作したようです。

こちらも鞆の浦。秋。同じ時期に制作〜っていつだろう。。。

沖縄のお祭りだそうです。記念切手の表紙のために制作したようです。

これは何かな、、、意外に好きです。

これは、チェコのプラハの町だそうです。
友人に誘われてチェコに行った後に、制作したのですね。

これは、空想の町 ですね。

また、いつ出てくるかわからない作品たちです(笑)

クアトラな秋2024のワークショップ

クアトラな秋のワークショップのチラシができました!
ということは、詳細が決まったのです。
どれもとってもオススメです。

『今年のワークショップもとっても楽しみです。
どれも私がやってみたいものばかりで、おすすめです。
鹿子木美さんのイラストモビールはもちろん、彼女のオリジナルのキットを使います。
クリスマスには、揺れる可愛いモビールに癒されること間違いなし。
続いて、平松敦子さんのオシャレがま口!
とてもおしゃれな生地をチョイスして裁断してくれているそうです。
大きめで使い道もたくさん!私も作りたい一品です。
そして、最後は独特なユニークさで人気のbaLiさん!
今年も最高のサンタクロースができそうです!
ふるって、参加してください。
mari』

と、これはイベントに書いたオススメの文章。
モビールとがま口はキットもあります。

私のカレンダーの絵も、やっと5日に終わりました。
このチラシもできて、ホッとしています。
(大崎上島の文化船ひまわりの展示のチラシもOKになりました)

呑気にはできませんが、ワークショップはこれから宣伝でした(笑)
ご予約受け付けております!
よろしくお願いいたします。

明日は、秀光の福山での個展の搬入と飾り付けです。
なんだか、ギリギリセーフばかり、、、上手くいくといいな〜

なんか忘れそう〜〜

文化の秋、芸術の秋、食欲の秋

もうすぐ10月!
カレンダーの絵があと一枚(下絵はほぼできている)!
というところです。
秋は、また忙しいです。
秀光が初めて福山の天満屋で、個展をやります。
なんだか、私も雑用とか(笑)ワサワサしています。

それで、今年は11月になったけれど「クアトラな秋」のDMもできました。
これから、ワークショップのチラシを作らなくては、、、

新しい人も入り、展示もとっても楽しみです。

そして、今年のワークショップも、とっても楽しそう〜どれもオススメです。
出来上がりが楽しみな一品ばかり。

食欲の秋は、、、
CAFEユーミさんのケーキは、抜群に美味しいですよ〜
今年は、都合で10日だけですが、9日は他の人が入るかも!

それから、当日参加の地元野菜とか、持ってけマルシェみたいな面白いものも参加するかも!

お楽しみに〜

ではでは、どうぞよろしくお願いいたします!

8月のクアトラ

8月暑かったですね〜
あまりにも暑かったので、雨は少し降って欲しかったのですが、、、
雨は降り出しましたが、残念ながら大型の台風10号の接近です。
皆様台風10号にはくれぐれも気をつけてください。

27日火曜日、8月最後の版画の教室がありました。
久しぶりにみなさんが木版を摺っていたので、、、

幾何の形を使って、色の重なりを発見する作品。
実は、版は一つだそうです。
色を変えて180度ひっくり返して摺っているようです。
重なった形の効果が面白いですね。
色も予想外。

色違いもありました。
どちらもいいですね!

こちらは、秋の可愛いリスちゃん。
ドングリを頬張っているところ。
2版で、2色。
少し違う色の感じも試しているみたいです。
白場(残したところ)と黄色、茶色の感じが色々で面白いですね。
尻尾もフサフサ!(良く彫りましたね!)
彫るのがとても好きということで、根気も良い!

こちらはバトルを繰り広げる2匹の猫ちゃん、
多分クロネコちゃんが下になっているようですが、負けてはいません。
シュッと伸びた手が、面白いですね。
不意打ちを喰らったキトラちゃんが一瞬止まった感じが良く出ています。
ネコ・あるある です。
どの方向から見ても、面白い形です。

輪郭の線をどこまで生かすか(残すか)、、、考え中だそうです。

みなさん、それぞれ個性豊かに上達されています〜
すごいな!

こちらは秀光の『でべら』
少しずつ変わっていきます。

そして、壁の様子。

2024年8月もあと2日。
私の方は、カレンダーの絵が、少し進みました。

書と色紙展

18日から「書と色紙展」が始まりました。
秀光の描きためた色紙と、ご縁があって展示の開催となった河野小苑さんとの展示です。
初めてクアトラにお越しになる方も多く、空間を贅沢に使った展示にほっとされるみたいです。
いつも、版画などぎっちり展示するので、また一味違うのでしょうね。
あと4日開催中です。
よろしくお願いいたします。

令和6年書初め展

新春恒例の岬涯書院尾道教室の書初め展がクアトラで開催されました(17日・18日 事後報告ですみません〜〜)。

生徒の皆さんの一年の成果の発表を兼ねての開催です!
先生方の見応えのある掛け軸や主催の山本岬涯先生の額の物も見応えがあります。元気のいい子どもたちの書や作品に見ている私たちも元気をもらいます。

発表会的な感じもありますので、対外的には宣伝していないのですが、とても楽しいし見応えがあります。
(クアトラは発表の場所を提供しています)
尾道教室は毎週水曜と木曜に門田コミュニティセンターで開催。生徒さんは園児から大人まで。(興味のある方はお知らせください。連絡先をお知らせいたします)

主催の山本岬涯先生の書!今年は初めて白い紙でした。いつも金の紙なんですよ。

山本岬涯先生のくるくる文字の額もの。可愛い〜

毎年の楽しみ子どもたちの色紙です。
お題を決めないで、自由に書いているらいいです。
一年の抱負、好きなこと、夢、色々で楽しいですね。

山本岬涯先生の作品。象形文字のようなクルクル文字のような、楽しい作品が多いです。

先生方の掛け軸の作品です。

子どもたちの硬筆!

こちらも硬筆と大人の方の色紙。

これが、書初めですね。

クリスマスの頃、工作的なこんな作品を作るそうです。

サラッとした説明(すみません)
私はというと、今日は半年に及ぶ全10会の銅版画の講習の最後の日でした。

ありがとうございました

二つの版画展も無事に終わり、ワサワサとした12月の日常が戻ってきました。

初めての企画「木版・銅版4人展 -色と形の物語-」も同時開催したので、どうなることかと心配でしたが、たくさんの方にきていただくことができました。
ありがとうございました。感謝しています。

クアトラの上のお宅の木。クロガネモチの木かな?いつも綺麗な赤い実がたくさんなっています。

会期中、家でさみしんぼしながら、お利口に待っていたココです。

今日、急ぎの郵便があって、尾道郵便局へ行って出してきました。
海の横、渡船のわきを通った時、急に寂しさが込み上げてきました。
とても仲良く、そして良くしていただいた、友人のご主人が先日亡くなったのです。
海の向こう、向島の郵便局に居た人、屈託のない笑顔とお人柄、暖かかったです。
大きな暖かさで、尾道へきてから10年間お世話になりました。

   ありがとうございました。

版画展

12月2日から始まった版画展。
今回は、自分たちの企画展も入っているので、クアトラ全室版画で一杯です。
始まって、あれこれ置き換えたり、やっと今日落ち着きました。
「Seed Stories23_24 小さな版画展」 の様子。

「木版・銅版4人展 -色と形の物語-」
いつも使わない大壁を使いました。

見応えのある、版画展を開催しています!

たくさんの人に見てもらえたらうれしいです。