クリスマスリースを

今年も二つクリスマスリースを作りました。
東京のグループ展に出すのですが。
版画展の合間のお客様のいない時に、作りました。
一年に一度しか作らないので、一つ目は少し迷います。
二つ目の金と銀の松ぼっくりのある、赤い色の入ってるのは、ほとんど1時間ぐらいでできました!
ま、そこまででしたが。
午後には、梱包して送り出しました。
最近、なんだかバタバタしております。
無事に年賀状までたどり着けるのか。。。

以前は、リースなどのワークショップも単発でやっていました。
もう、何年もやってないかな。。。
材料だけは、なんとなくいろいろあります。
それに、リースの輪っかと毎年ドライの紫陽花を買い足します。
で、昔の箱を開けたら、まだまだリースの輪っかもしめ縄の元もありました。

   な〜んだ

また、来年も忘れて買ってしまうかも。

そうそう、ユーカリは我が家のです!!!

SeedStories21_22

クアトラでSeed Stories21_22「小さな版画展」が始まっています。
一挙公開(オーバーかな)します。
来られない方はお写真でご覧ください。22名の作家が一点ずつ、A4の紙に制作した版画と、6名の版画家の自由画材による作品も展示されています。
ちょっとボケた写真もありますね〜悪しからず。
全国14ヶ所を駆け巡ります。クアトラは早い方かな。。。12日までやっています。

思い出・クアトラな秋-3

すっかりブログマメでない私になっています。
実は、次のイベントが近づいています。
それでもって、私の医者通いは続きます。なのですが、、、「クアトラな秋」の会場編をアップします。
楽しかったですよ。
あ。。しまった、私のところの写真がないですね〜

思い出・クアトラな秋-2

ワークショップ編の続きです。
二日目24日の「姉さま人形の箸袋」と「キャンバストートに絵を描こう!」です。
まずは、午前中の「姉さま人形の箸袋」から。。

さてこの箸袋、姉さま人形の顔は、引っ張り出して爪楊枝として使えるそうです。
えっ!!! って感じです。
勿体無いというか、なんというか。。。

そして千代紙のお人形は、姉さま人形と花魁(おいらん)の二種類あるそうですよ!
わかりますか?
みなさん、細かい作業に一生懸命取り組んでいました。
そして、午後の「キャンバストートに絵を描こう!」です。
カメラマンさんが、ワークショップに参加されたので、全体の様子はなくて、仕上がりの作品(表裏)のアップだけになります。

こちらは、どれも個性豊かな袋の出来上がりです。

どちらも講師は広島から来ていただいた、平松敦子さん!
参加していただいた皆様もお疲れ様でした〜
ありがとうございました。

思い出・クアトラな秋

ワークショップ編です。(23日:モンスターバッグを作ろう!)
実は、やっと最近写真の整理ができました。
今回はなにもかも手一杯で、体力不足で、写真を作家さんのご主人にお願いしました(急きょでした・笑)
で、カメラマンさんもする方でしたので、山のように撮ってくださって、DVDに焼いていただきました。
ところがなんとま〜我が家ではすでにDVDを読むドライブがなかったのです。
そんな訳で、2枚目のDVDが届いてから友人宅に行き、USBのメディアに写真のデータを移してもらいました。
ちょっと時間が経ちましたが、せっかくですのでアップしていきます。

とっても楽しかったです。
実は、私もお孫ちゃんに作ってあげたのです。若者の力も借りて〜(下の一番左のブタさんみたいなのです)

クアトラな秋のこと

退院して、あっという間に3週間が経ちました。その間、なんとか「クアトなら秋」のDMやらチラシの準備!
宣伝は今からですが、どうぞよろしくお願いいたします!

展示の方は、久しぶりに atelier Mother Leaf さんも出店!植物が爽やかです。
I-glass さんも is-land peal さんも今年は参加です!
11名がお待ちしています。

それに、今回新しいカフェの人が入ってくれます。
まだまだ小さいお子様がいるのですが、どんな形になるのか楽しみです。
ケーキ!とても美味しそうなんですよ。

ワークショップもどうぞよろしくお願いいたします!

住田宣子水彩画展

台風は真夏を一緒に連れて行ってしまいます。
少し、涼しい今日でした。
暑すぎる夏にヘキヘキしていても、秋の気配になると少しさみしいですね。

と、これは昨日書いたのですが、なんと各地で雨が続きます。
豪雨災害注意になってしまいそうです。

私の方は、右手のギブスが取れて10日経ちました。
右手というのは、なんとなく頑張り屋さんです。
右利きのせいか、つい右手を使ってしまいます。
右の手もそれに応えようとするのですが、今ひとつ力はありません。
動きはかなりいけてきています(笑)
無茶をするといけないと思い直し、左手くんの力と合わせています。

右のギブス期間が5週間だったので、クアトラでの「住田宣子水彩画展」(7/23〜7/26)の様子をアップしそびれました。
マウスが持てなくて、静かにしてましたので。。。

写真だけでもアップしようかと思います。

30年間描かれていた、素晴らしい水彩画。
人物を描くのがお好きな住田さんの展示作品は人物画がほとんどでした。
たくさんの人が来場されて、住田さんにとっても感慨ひとしおの展覧会のように思えました。
『モデルになった人物がそこにいるような素直な存在感を感じます』
そんな言葉をたくさんいただきました。

住田さんは向島で有名な古くからのパン屋さんをされています。
『住田製パン所』(ネジパンは特に有名です)
掲載された雑誌や毎年の年賀状など、ご自分の歴史も一緒に展示されていました。
写真にはありませんが、もうひとつ長く続けられていた童話の創作の歴史も展示されました。
忙しい家業の中から貴重な時間を作り創作を続けられてきたパワフルな宜子さん、見た感動を素直に表現された水彩画の素晴らしい展覧会でした。

4日間の展覧会でしたが、たくさんの方にお越しいただき、感謝しております。
遅くなりましたが、ありがとうございました。

クアトラの春

外は梅の花も終わり、桜も開花を始めています。花韮やムスカリなどたくさんの草花が咲き始めました。
クアトラでも、春がやってきています。
クアトラには観葉植物や多肉植物がたくさん置いてあります。旦那さんがお世話をして、たまにはモチーフになったりもします。

いただいたストレリチアの木に花が咲きました。大きな木です。2mぐらいありますので、椅子に乗って写真を取りました。花も一つづつ開いて、楽しい咲き方でした。

こちらは小さな「花キリン」の花。赤い花が多いのかもしれませんが、我が家は白です。知らないうちにひっそりと咲いていました。

こちらは、アトリエ猫のココです。今年はオン年15歳。人間で、76歳でしょうか。
ひだまりが大好きです。ビタミンDかな、、、生成できるらしいです。
若さの秘訣かも(笑)
クアトラにも春が来ています。

版画の生徒さんの作品です

クアトラではがき版画の教室をやっています。
そういえば宣伝もしていませんね(笑)

月に2回、火曜日の午後1:30〜です。
終わった後は、お茶の時間です。クアトラは広いので、作業台でみんな離れてお茶を飲みます。
お茶の時には、私も参加、他の人の参加もあります。

そして、先日は素敵な版画の作品をフォーカスしました。

まあ、なんという!来年の寅年の年賀状ができています(お二人)

どれも可愛らしい〜

こ、これは何かというと、、、先日大至急で(ほぼ一日しか時間のない)チラシを頼まれて作りました(二種類)
で、しかも印刷(出力)仕上げまでやってしまいました(つい、、、100枚づつでしたので)
このゴミは、切った時のゴミです(笑)
時間がないのでやはり一ヶ所間違って、カットしながらそこを見つけてしまいました。で、また印刷とカッティング。枚数が多すぎて、計算していなかったイエローのインク切れ。(一色切れるとプリンターは止まります)最後はコンビニのコピー機に走る。

なかなか大変でしたが、無事に間に合いました。よかったです。
このゴミの山を見ると、自分が印刷業界が長かったのを思い出します。
印刷屋さんは、こんなことよくやるんですよ。自分で何枚もカットするのです。

今日の締めはなんかよくわかりませんが、版画の作品は素晴らしかったのです。

書き初め展開催しました

2月13日(土)と14日(日)、クアトラで岬涯書院の尾道教室の書き初め展が開催されました。
毎年恒例で、開催していただいています。

玄関の顔的な大きな書は、主宰の山本岬涯先生の書です!

毎年の豊富や希望などを自由に書あり、絵ありで表現した色紙! 楽しい壁面になっています。

硬筆の作品!生徒さんの一生懸命な様子が伝わってきます。

一部、バッグも入っていますが、左側は毛筆の作品です。

毛筆の作品!全部写ったかな。。。?

毎年、新しい発想で、挑戦する子供たちの作品です。今年はマイバッグ(エコバッグ)に挑戦!可愛いですね。

こちらは、岬涯先生他、先生方の掛け軸です。高校生の方のもあるそうです。

二階のギャラリーの作品は岬涯先生の作品です。
一部のお写真を撮り忘れました〜こんなにも見応えのある、楽しい書き初め展です。

また来年も楽しみです。