尾道の文化って。。。その2

今日は、レモンフェスティバルのアップ!
4月10日 尾道市の生口島(いくちじま)「ベル・カントホール」(コンサートホール)30周年記念としてレモントリオなる方々のコンサート開催!
その外では、柑橘類のお祭りみたいな、、、イベントでした。
  チラシでは「音楽とレモンとアートのある風景」。。。の小見出し!!!

さっそく、レモンタワー(?)もお出迎え。レモン娘さんも実はいましたよ!!!
  (全部レモンではない!みりゃ分りますって!?)

DSCF3321

下の写真ですが柑橘類ビニールの袋詰め一杯で なんと 500円!

   実はこれがすっごく 楽しい!
     抱えきれないくらいの量です〜
       思わず笑みが〜(笑)

全ての試食ができて、私は初めての柑橘『はるか』に はまった、はまった!!!
  4回くらい試食をして、切り方も教えていただきました〜
(写真 一番左のレモンイエローの小粒のもの)

DSCF3325

目にも鮮やかな〜柑橘類っていいですね〜

DSCF3334
DSCF3332

お昼はチキンカレーとレモンカレーの2種類入りで!
 どちらもとってもまろやか、、、ココナッツ入りかな?
   美味しかったですよ!

DSCF3327

このあと、レモントリオのクラッシック演奏を堪能して帰りました。
 ※レモントリオさんは、ピアノとヴァイオリンとチェロの方々です!

なんだか「美味しん坊 万歳!」みたいになってしまいました。
  タイトルに届いていない、、、

明日に続きます!

尾道の文化って。。。

今月はお誘い頂いたり、会いたい人がいたりして、たくさんイベントに出かけましたよ〜。
いろいろあるのですが、行くとそれぞれにとっても楽しい!!!

尾道は観光地でもあり、小さめで(箱庭的に地形も眺めも楽しめる)コンパクトに集約!
 縦に伸びた市は あちこちおもしろく そしてなんだか元気!

海で、島で、山で、お寺で、いろんなところでイベントがあります。
(なのにちっともまめにブログを書けない私は、、、りっぱなブロガーへの道は遠いな!)

4/9 宝土寺 尾道手しごと市 桜のころ〜〜

DSCF3300

なぜか右側私が登場〜

12992936_574084992765945_1790128640_n

帰り道の「栗原川」通称-桜土手 カメさん一家の甲羅干。。。か? お花見か?

DSCF3315

桜もあっという間に終わりましたね〜

  明日も続きます (ほんとですか〜???)

    今日はタイトルにまだたどり着きません(笑)

追伸:携帯復活いたしました。ご心配おかけいたしました m(__)m

春の風は春の風邪

昨日はみょうに暖かかったです。  春ですね〜
つい大洗濯したり、掃除したりして、おもわず汗をかいてしまったようです。
  そして、なんとなく風邪をひいた様です。

きょうもよい天気で、セーターなど洗濯してみたり。。。
  そして、気がつくと 寝てるじゃないですか。。。!?
    セーターの上で。。。

あんたですよ チャッピー!!
  まだ湿ってるから、、、冷えますよ!!

といっても、聞かないのです。
最近ココもくしゃみするし、君まで風邪気味にならないでね。
だんなさんは、ず〜っと風邪気味(喘息もあり)だし。

DSCF3350

そういえば、昨日もブログ書きました。
まるで毎日ブログ書いてる人みたい。。。えへっ(笑)

  しまった、、、今日の日付が二回になっていました(泣)

皆様も温度差に気をつけてください!
————————————————-
追伸ですが、、、携帯また不調です。
御用のある方は、パソコンメールか家電でお願いします m(__)m

コレクション!

東広島市立美術館のチラシです。
こちらの美術館の版画のコレクションは日本の版画家の様々な時代の作品があり、個性に溢れた作品も多いです。
今年度、高垣秀光の版画も所蔵していただきました。
現在「躍動する新コレクション」というタイトルの展示が行われています。
チラシ表面の右下は、秀光の版画になります。

2日から始まっていますが、興味のある方はぜひご覧ください。

表面になります

コレク表

裏面になります

コレクウラ

4月になれば。。。

あわわ。。。またあたふたと4月になりました。
3月中にもうちいっとブログを と思いつつ、4月の扉が開きました。

4月になったとたんに関東や他でもあちこちで桜が満開となっているようです。
早いですね、、、灯油をもう一度買おうか迷っています。

   えっ、尾道でも満開ですか???

本日、午前中にだんなさんと裏の草むしりをしていたら、、、
ムカデのおちびちゃんに出会いました。
あ〜またそんな怖い時期になります。

アトリエでは、まだシクラメンが咲いています。
3年越しのシクラメンです。
写真はちょっと前のシクラメンなので、そろそろ終わりになりそうです。

DSCF3262

にゃんこどんたちも もう春だよ〜
ストーブの前で熱さにうだっているチャッピーの姿もそろそろ終わりですね(笑)

DSCF3247

   ーあたしはいつでもアトリエにゃんこしてますよ!ー

と、ココが言っています。
そうなんです。ココにはいつもお世話になっています。

DSCF3256

内緒ですが、、、最近すこしお太りになったと噂です。

にゃんこついでに、、、3月の写真ですが西村さんという方が描いた作品です。
エアーブラシで描いているそうです。(space461 にて)
なんだか、リアルかわいい〜アメショの猫ちゃんですね。

DSCF3269

———————————————————-
宣伝ですが、5月2日に弦楽四重奏のコンサートを行います!

新着情報にアップしました。よろしくお願いいたします。

今年もやってきました!

3月23日、今日はお大師さん(弘法大師)の日!

尾道へ来てから、3回目のお大師さんの日です。実は我が家のすぐとなりにあるのです。
こんな行事が残っていたなんて、、、始めは驚きました。
でもすっかり慣れて、昨年はちょうど係も廻って来てお接待をしました!!!

DSCF1732

(昨年の様子です!)

今年はお米とお賽銭とビニール袋なんぞを持って廻ろうと思っていたのですが。。。
予定が重なって朝の10:30、近所はもう終わってしまったらしいです!
(配るお菓子がなくなったら終わりなのです)

   あまりにも早すぎる、、、残念無念、、、
     すぐに寄付の振る舞いが配られてきました。。。

これは、自分で集めるのが楽しいのです!

思い起こせば50年以上前、名古屋にも残っていました。
宮崎から名古屋へ引っ越して来て小学校のころ「お大師さんの日」が確かにありました。
記憶では普通のお家らしきところへ行き(なぜか友人はそのお宅を知っていた)お菓子などを振る舞ってもらいます。

で、なぜか「ところてん」を頂くのです。私には初めての食文化でした。
しかも箸を1本で食べるという、、、これがどこの文化なのか?今でも不思議です。
食べ慣れていない酸っぱい物を、箸1本で食べるのは子供心になんだか酷でした(笑)
でもお菓子がもらえるので、ところてんをむせながら無理矢理食べるのです。

さて来年も、きっと早起きの争いになりそうですね。。。
朝早くから子供たちの賑やかな声が聞こえてきそうです!

来年は、負けないぞ!

DSCF1734

お大師さんのとなりにあるお地蔵様。毎年前掛けを新調します。これは昨年の衣装!

DSCF3288

これは今年の衣装! バンダナとは、、、ハイカラだな!