書き初め展!

今日と明日2/22(9:00~18:00)は岬涯書院(こうがいしょいん)・尾道教室の『書き初め展』をやっています。
いつもとはひと味違った アート工房クアトラ の展示をご覧下さい。

DSCF1607
DSCF1618
DSCF1610
DSCF1625
DSCF1626

アラーキーとユーミンのサイン!

ベタなタイトルが続いています。。。

さて我が家は、一昨年の夏に神奈川から尾道へ引っ越して来たのですが、
実は引っ越し荷物でまだ開けていない箱が、数箱ありまして。。。
そう、今日は最後から3つ目の箱を開けました!

その箱から大事なサインがでてきました!

DSCF1575

写真家の荒木経惟氏のサインです。飼い猫のチロちゃんを撮り続けた写真集『チロ愛死』(動物を飼っている方には特に愛おしさが伝わって来てそして切ないです)の見返し部分!
かわいいイラスト入です♡ さすが。。。というサインです。

そして、もう一つのサインを思い出しました。。。

それはドイツ語の辞書の見返しの部分。。。に書いてもらった『ユーミンのサイン』です。
大学に入学してすぐ、私と入れ違いに卒業してしまったユーミン(当時は荒井由美です)が大学の屋上にやって来たのです。
大ファンだった私は、ドイツ語の授業もそっちのけで行くしかないっしょ!
そして、絶対に捨てない と思った『ドイツ語の辞書』にサインをもらい、さいこ〜に幸せでした。

その辞書がない、、、

慌てて神奈川に住んでいる子どもへ電話! そして、荷造りに入れなかった事が判明。
あほボケ(私)。。でも捨ててなくってよかった。。もはや中身は無用の長物ですが。

アラーキーとユーミン 2つのサインは宝物です♡

「ひょうとぎも」 と 「ペニシリン」

ーひょうとぎもー

って広島弁で、肝が小さい、恐がり みたいな意味のようです。

一昨々日(さきおととい)のケガで自分の血を見てビビりました。
それで先に行った動物病院の先生にも
「奥さん、顔色が悪いですよ〜。外科で手当をした方がいいですよ」と言われました。

「化膿したら、切開して膿をだしましょう」なんて外科の先生にも言われてまたビビっています。  

   あ〜〜なんて ひょうとぎも なんだろう

で、今『ペニシリン』飲んでいます。

抗生物質 ではなくて、『ペニシリン大丈夫ですか?』 と外科の先生に言われました。

ペニシリンって、あのおしりに打つ注射???

ちょっとどきっとしました。昭和世代の私たちは、そう思っていました(これは、私だけ???)
いや、ペニシリンてあの仁先生が江戸にタイムスリップして作った抗生物質。。。いや ちがうでしょ!

そんな事が頭をよぎりましたが、おしりの注射でもなく『パセトシン』という飲み薬でした(ほっ!)。

※ペニシリン・・・1928年イギリスのアレクサンダー・フレミングさんが発見した最初の抗生物質だそうです

DSCF1506

一昨年から元気にしているシクラメンです

ちょっと不自由。。。

突然に不自由な手になっています。

DSCF1569

運動不足のチャッピーを散歩させようと、初めてワンちゃん用の首輪と紐で散歩させた昨日。

DSCF1553

数時間首輪をそのままにしていたら、突然下あごを首輪に入れて(首輪をとろうと)七転八倒を始めました。なんとか首輪を外してやろうとしたのですが、素手はこの通りに。。。必死でかごにいれて、獣医さんで首輪を切ってもらいました。そのあと、私は外科へいき手当をしてもらいました。

DSCF1564

その後ケロッとして、夜にはお気に入りの『ワイルドライフ』をみて、動物の勉強をするチャッピーでした。君が無事でよかったよ。。。ごめんね。

この小さな幸せ!

二匹の猫たちが寝ている、わずかの静寂。。。(笑)

思い立って、年賀状の当たりを探してみました!!!
やった〜〜、2枚も当たりました!(もちろん3等ですが)
ラッキ〜〜

DSCF1542

先月は、ココ(黒猫8才)のプチ家出もあって大変な月でしたが
2匹の仲が悪いとはいえ、こうやって2匹が時間差でも楽しそうにしているのは、
幸せに違いないですね。

DSCF1551
DSCF1496

小さなラッキーと小さな幸せ 集めた小さな幸せは、、、かけがえのない幸せですね。

尾道 in 尾道!

あっという間の2月です。

先月下旬に我が家の飼い猫ココの『プチ家出騒動』がありまして、あまりの心の動揺と反省などで、ブログがおろそかになってしまいました。
あらためて、猫たちが家族構成の大切な一員となっている事を再確認したしだいです。本物の家出でなくて、ほんとうによかったです。

さて、今日は久しぶりに用事があって市役所へ行ってきました。
尾道の市庁舎は海に面して建っています。私のカメラでは、引きが足りなくて切れてしまいます。向こう側が海になります。

DSCF1528

1960年に増田友也氏による設計で建てられました。お寺をイメージしたコンクリートの建物です。なかなかシンプルでどっしりとしています。

DSCF1529

この市庁舎に一対の狛犬が建っています。なぜかはまだ知りませんが、古くからお寺や神社やお地蔵様の多い尾道、きっと由来があるのでしょうね。もしわかったらまたアップします!この市庁舎、耐久性や耐震性などのため近い将来取り壊されるそうです。ちょっと残念です。

DSCF1535

市役所のすぐ近く、写真左が『住吉神社』。敷地は小さいですが、夏の賑わいの一つ花火大会はこの神社の名前がついています。
写真右側は、小さなヨットハーバー(船着き場?)、私の好きな所です。

DSCF1537

海から山に向かう通り『荒神堂通り』です。このまま『千光寺』へと続きます。
市役所と銀行の用事をしながら、尾道観光をしました。

尾道に住んでいながら、まだまだ尾道観光しています。。。!