いざ山陰へ!

3月末に中国横断自動車道「中国やまなみ街道(尾道松江線)」がすべて繫がりました!
そして先週、 青空のもと山陰へいざいざ〜〜〜

まずは、「出雲大社」

   行ってみたかった…!!!

      深くて静かな森に囲まれています。
         
   木々は大きくて高く、下は剪定がよく光が射してとても明るい。

DSCF1833
DSCF1847

次は出雲日御碕神社(いずもひのみさきじんじゃ)へ。。。

DSCF1849

この神社は、漁師さんが海へ出るとき漁の安全を祈願していた神社だそうです。
海もすぐ近くに。。。

そこからすぐの出雲日御碕灯台(いずもひのみさきとうだい)へ—海抜40メートルはあるという灯台。
(本日は登るのを断念。。。)

DSC00882

眼下に広がる日本海の海。。。
瀬戸内の海とは違って水平線が長く続きます。

  あれっ、、、180°以上の眺めが広がっています。

DSC00887

友人に会い、出雲でおそばを食べたり、名物のぜんざいを食べたりしました。
(出雲はぜんざいの発祥の地です!)

そして、たっぷり遊んだ帰りは、、、やはり道に迷うのです。

ナビのない我が家の小旅行は、まだまだ続きそうです(笑)

尾道暮らしのライフライン

今日の午前中は、お風呂の薪運び。
ダンナはもちろん薪割り。
日が射し始めると結構暑くなってきます。

DSCF1824

「薪で焚いたお風呂は、湯が柔らかく身体の芯まで暖まる」

ということで、こだわりの薪でダンナが今でも焚いています。
(ガスのお湯も貼れるのですが。。)

お風呂の薪をくべるところは、こんな風になっています。

DSCF1825

ついでにいえば、井戸の水も出るのです。

この水道の蛇口にそっくりさんから、井戸の水が出て来ます。

DSCF1826

水質検査も通っていて、たぶん飲めます。

文明に頼らぬライフラインと言いたいところですが。。。
ほんの少しです。

それでも近所でも、薪でお風呂を焚いていて井戸の水が出る所は少なくなっています。
ちょっと自慢!??? できるかな。

家族の時間。。。

先週神奈川から子供たちが帰って来て、久々に家族揃って美術館巡りをしました。

DSCF1773
DSCF1777

香川県丸亀市・丸亀駅前にある「猪熊弦一郎現代美術館」

DSCF1768

愛媛県今治市・タオル美術館

DSCF1748
DSCF1755
DSCF1763

なんだかとってもなつかしい時間。。。
20年くらい前に家族でバルセロナにいた一年は、生活の合間にたくさんの美術館や建造物を見ました。たぶんあれ以来。。。
あの頃を、それそれに思い出しました。

また、行こう! 家族でまた行こう!

お大師さんの日

今年は弘法大師(空海)が真言密教の道場として高野山を開いてから1,200年になるそうです。
今日の朝日新聞(32面)にその記事が載っていました。

DSCF1732

記念すべきそんな年に、お大師さんのお世話係をしていました!
お掃除をしてお花やお供えをしたお堂の中は、とても落ち着きます。

辛うじて雨ももってくれました。

外には、お地蔵様。

DSCF1734

たくさんのお菓子の袋をもった大人と子供。
来年はそんな大人になって廻ってみましょう!

児島ジーンズストリート

倉敷市にある『児島』という日本のジーンズ発祥の地へ友人と行ってきました。
ジーンズストリートという通りに沢山の個性豊かなジーンズのお店が並んでいます。

DSCF1709
DSCF1708

どのお店もこだわりを持って製品を作っています。
土地柄としては縫製と加工が自慢だそうですが、
横糸が黒いものや染料そのものがちがうもの、本藍染めのものやら
デザインに凝ったもの、、、などいろいろです。

興味のあるお店でいろんなジーンズを合計8本は試着させてもらいました。

   これは、大満足!

       普通には味わえない♡

最終的にはオーソドックスに、形のきれいなものをゲット!

DSCF1722

満足な一日!

くまもん がんばる!

お隣りに、熊本の人が引っ越して来ました。
郷里でも、もちろん くまもん がんばってますね!

DSCF1682

久しぶりに本場の辛子蓮根食べました。
う〜ん、美味しい〜〜辛いけど、クセになりますね。

DSCF1698

この『山うにとうふ』というのは、まだもったいなくって食べていません。
早くお客様でもこないかな〜〜

DSCF1683

黒い というだけの写真。。。