クアトラな秋

今日は少し告知を!

まだもう少し詰めがありますが、だいたい決まりました。
いつも夏に「クアトラな夏」をやっていましたが、コロナのために延期していました。
10月24日(土)25日(日)AM10:00~PM4:00まで。
日程、メンバーなど決まりました。
新しいメンバーも3人!復活メンバー、休憩メンバーなど今回はいろいろです。

残念ながら、カフェは断念しました。
どうしても楽しくて美味しくて、ワイワイになりますものね。
でもお持ち帰りの、美味しいお菓子はあります!

ワークショップは、土曜は大人の楽しめるおばけのブローチ!
日曜日は、子どものためのワークショップを開催!
コロナで大変な思いをした子どもたち(大人もですがね)のために楽しそうなものを。
最後ひとつ、子どものワークショップを検討中です。

どうぞよろしくお願いいたします。

夏痩せ

台風10号、五島列島や沖縄やら九州を直撃して行ってしまいました。
被害のあった地方には心からお見舞い申し上げます。
尾道あたりは大したこともなく、みんな「雨がもっと降るかと思った。。」と少しがっかりしていたり。
でも被害がないことは本当に良かったです。
台風より少し前に、下の娘夫婦は淡路島にいたりして。
なんと、玉ねぎを送ってくれました。

ピカピカのデカデカ、まるまるです。
我が家の軒下には、チビチビのヨレヨレの玉ねぎが吊るしてあります(笑)
都会の子が、田舎に玉ねぎを送ってくるとは、、、野菜に飢えているんだね。
   ありがとう〜
淡路島の名産だそうです。

玉ねぎの箱に入っているココが、夏痩せなのです。
ココは昨年から、夏の猛暑に負けそうになります。
台風が、夏を連れて行ってくれました。
朝晩少し涼しいです。
ココの食欲が戻るといいな〜

ココ:2.7kg   チャッピー:7.8kg

今年、チャッピーは猛暑の中、比較的元気でした!

カルーセルエルドラド

豊島園が、明日で終了するそうです。94年という長い歴史に幕を閉じます。
一度行ってみたかったのですが、ついにいけなかったな〜
見てみたかったのです。

   カルーセルエルドラド(豊島園のメリーゴーランド・回転木馬の名前)

(写真は豊島園の公式ホームページより)
としまえんの公式サイトによれば、カルーセルエルドラドは100年以上の歴史を持つ世界的に貴重な文化遺産として、2010年に「機械遺産」に認定された。こちらの回転木馬(カルーセル)は1907年、ドイツの機械語術者ヒューゴー・ハッセによって制作。当時は「トロットワール・ルーラン(動く歩道)」と呼ばれ、ヒューゴーとともにヨーロッパのカーニバルを巡業した。その後、ヨーロッパで戦争の機運が高まったことを受けて、11年、カルーセルはニューヨークの遊園地に迎えられる。ここで「エルドラド」(スペイン語で黄金郷)と呼ばれるようになったが、遊園地は64年に閉園。その4年後、豊島園が買い取った。
修復作業を経て、製作当時の姿に復元されたカルーセルエルドラド。71年4月から、としまえんで再び回り始めた。エルドラドは日本最古の回転木馬にして、としまえんでも50年近くの歴史を持つ。すべての彫刻が木製で、手彫りでできているのが特徴だ。(タウンネット東京都より抜粋)

(写真は豊島園の公式ホームページより)
回転木馬自体、あまり乗ったことはないのだけれど大好きなんです。イメージというか、夢があって。。
特に豊島園のはとても憧れていて好きなのです。
カピバラの作品も、このカルーセルエルドラドの資料を何度も見ながら描きました。

どこかでまた、設置されて使われて欲しい! と願わずにはいられないです。

晩夏

ここ数日、少し秋を感じる時があります。
それでも、なかなかの残暑です。
こんな頃を、晩夏というのですね。

さて、夏に一度はやってみたいこと!

   自販機で、冷えた炭酸の飲み物を買ってグイグイ飲む!

って、なんて簡単なことのようで、、、歳をとると(笑)以外にしないのですよ。
飲み物を持ち歩く方が、エコに決まってます!

なんですが、猛暑の夏に一度は『自販機で、冷えた炭酸の飲み物を買ってグイグイ飲みたい』のです。

ということを思い出し、先日、千光寺公園で買ってみました。

   やっぱり、ファンタですね。グレープの!!!

あれっ?こんな感じだっけ?? 炭酸が弱くて、以外と飲みやすい。普通のブドウのジュースに近いです。
昔は カッ〜っとしたのにね、、、形も違うし、味も変わるんですね。
ファンタの画像を借りてみました。

む〜〜、くねくねペットではなかったです。2005年度型??

来年も元気に自販機で買ってみたいです。
くねくね型でなかったら、コーラにしようかな〜

私の小さな夏の幸せ。

トムとジェリー展

トムとジェリーは、懐かしい古き良き時代のアニメーションです。
   好きだったなぁ〜

1964年に日本に上陸したというので、私は小学校から見ていることになります。
   一番楽しめた頃ですね〜笑い転げていました。

今日、尾道市立美術館へ行ってきました。
平日でも、まあまあ混んでいます。週末は、すごい列だそうですよ。
入り口で、消毒と検温があり、多分混む日は入場制限されるのでしょうね。

ちょっと前に、入場者数が2万人突破と新聞に書かれていました。

1940年にウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラの天才コンビが世に送り出した短編アニメーション『トムとジェリー』。ネコとネズミのドタバタ劇は瞬く間に人気を博し、7回のアカデミー賞に輝く大ヒットシリーズとなった。子供の頃に見た、「ワクワク」「ハラハラ」なアニメーションは、世代を超えて世界中の人々から愛され続けている(美術手帖より)

ほとんど、撮影は無理ですので、許可のあるところだけ。。。

コロナと猛暑のみんなにちょっと元気を与えてくれるかも。
若い人も多かったです。

羊さん〜クマさん

相変わらず、猛暑が続きます。
気がつくと8月も23日になりました。

   あっ、こんな感じ前にもありますな〜

歳をとって、体力が落ちて(猛暑のせい!)、活動の範囲が減ってくると、ますます時間の流れが早くなる。
弁解のような。。

羊さんちょっと涼しげ。彼らも暑いと思いますが、文句は言いません。
クマさんは私の落書き! ちょっと昭和です。

私のパソコンのデスクトップ(画面)を探すと、花や動物の写真がいろいろ転がっています。

そういう意味では良い時代になりました。
探し物や調べ物が、楽になりました。

今日の話題は、よくわからん感じです。

まだまだ続く猛暑、お気をつけて。