久しぶりの関東

「書と色紙展」無事に終わりました。
沢山の方々に来ていただいて、大盛況のうちに終了いたしました。
ありがとうございました。

関東は、実は「書と色紙展」の直前(12日から14日まで)に行ってきたのです。
20周年のお祝いの年に参加したグループ展です。
私も2回目から参加していたのですが、尾道に帰ってからは時々お休みしたり参加したりしています。

これは、行きの新幹線の中から。静岡あたり、お茶畑です。
良いお天気になりました。

間違って撮ってしまった、連結部分のゴミ箱。
なかなかの曲線ですね。

行きはお茶の水の駅から、歩きました。
東京は、真夏日でした。
通りがかり、明治大学の敷地はビルがいっぱい。
赤いベンチの奥は中庭?運動場?があって、向こうにもビルのような校舎が見えました。
左の2階あたり「虎に翼」のポスターが貼ってあります。
実は、町中に貼ってありました・笑

文房堂というところのギャラリーで展示の飾り付けを終わって、30年住んだ神奈川の町へ降り立ちました。
ここで、子どもを産んで子育てをしました。
少し懐かしくて、キュンとしました。

娘の家です。
私たちの住んでいた頃と違って、玄関の側と、水場をリノベーションしてとっても素敵になっていました。
二泊三日おせわになりました。

飾り付けの日に頂いた、ウナギのお寿司です。
美味しかったです。
後の二日は、時間がなくて外食はできませんでした。

本屋とかの多い、文化的な町です。

短い関東の充実した数日でした。

«