三次(みよし)もののけミュージアム

5月21日から三次の美術館など開きました。
22日の今日、三次もののけミュージアムへ行ってきました。
先日から妖怪づいております。

アマビエの写真を撮ってきましたので、それをアップします。

左は予言獣「尼彦(あまびこ)」。江戸時代。
猿のような声で鳴き、海から現れ『豊作と疫病』とを予言して、自分の絵を描いて貼るように告げて、消えたと言います。

右上のさらっとした小さいのは「阿磨比古(あまびこ)」。
くちばしのある鳥のような幻獣。説明はなかったそうですが、これを貼って疫病を避けるための絵らしいです。
む。。。江戸時代。なんだか可愛い〜〜

明治時代。「尼彦入道(あまびこにゅうどう)」。
意味は初めの尼彦と同じ。販売したらしいですよ〜

これとは別に、ミュージアムはとっても楽しかったです。
怖くはないです。。。でも小さい子はどうかな。。??

小学生以降は楽しいです。チームラボのゲーム感覚なイメージ映像が楽しいです。

三次は、最近楽しんでいます。三良坂平和美術館も帰りにお立ち寄りください〜
今は「斎藤清」版画展のパート3です。

他にもワイナリー、奥田玄宗美術館など色々あります。

どこもまだまだ静かです。

楽しい大阪の旅−2

大阪の旅の続きは、天王寺動物園のコアラから。

二年前に撮った写真です。アークくん。

立派なコアラ館はすでに住人がいないのです。
   アークくんはイギリスに旅立って行きました。
食事にかかるお金の予算が取れなくなった、、、とニュースで聞きました。

こ〜んなに歓迎して、準備していたのに。
   そしてオーストラリアでは森林火災でたくさんのコアラが亡くなったそうです。
アークくんが、イギリスでみんなに愛されて、長生きしてほしいと思います。

次は元気なジャガーのロンくん!

この日は、暖かくてみ〜んな日向ぼっこしながら寝ていました。

虹の橋を渡ったピューマのピコさん。

とってもかっこいいチュウゴクオオカミですが、みなさん(多分4匹)お昼寝中でした。

アムールトラのセンイチくん(星野仙一?)。昨年仲間の虎二郎くんが亡くなったらしいです。さみしいね。

こちらも人気のアフリカサバンナコーナーの雄ライオンくん。
   〜皆さん、よく寝ておりました〜
お腹を出して寝ている奥様が二人、後ろにおります(笑)

   いつも思います、天王寺動物園の絶景スポット!

ライオンたちの向こうには、草食動物の放し飼い、そしてそびえ立つアベノハルカス。

都会の真ん中に位置する広大な動物園。
   『天王寺動物園』

ここにもたくさんの動物たちのために奮闘する飼育員さんたちの存在があります。
妊娠、出産、育児、そしてペアー、最大の難関(ではないかと)、老化と病気。
   に加えて、予算不足〜〜(はあ〜)

でも私は、たくさんの動物に会える動物園が大好きです。

「1分でも動物たちの命を永らえるためにご協力ください」
   そんな園内放送が耳に残りました。

   天王寺動物園の思い出はここで終わります。

楽しい大阪の旅-1

13日月曜日から一泊で大阪に行ってきました。
14日から始まるグループ展のためです。
   昨年はお休みしたので、ちょっと楽しみ。。。
そして、忘れていましたが新大阪行きの新尾道8:58分のこだまに乗ると。。。

キティ新幹線〜テンション上がります!(以前はエヴァンゲリオン新幹線でした)

展覧会の時以外は、大阪は私にとってかなり観光なのです!
グループ展は「天王寺の人々7」茶臼山画廊で開催します。

そして毎回絶対行くところは画廊の近くの「天王寺動物園」です。
どんなに寒くても、忙しくても行ってきます。
13日の飾り付けは1時からでしたが、その前に動物園に行ってきました。
(前日気がついたのですが、13日が祭日なので14日が園のお休みになっていたのです)

今回多分、4回目の天王寺動物園(グループ展もです・笑)
園内の地理もだいたいわかっていますが、さて、、、どのように楽しみますか〜。
   動物園や飼育員さんたちのメッセージをちゃんと読んでみようと思いました。
      そして新たに何を発見するのか、、

早速発見! 今まで気がつかなかった〜 なかなかのインパクト。
   『コクチョウ』
真っ黒な姿に赤いお顔。羽がカールしていて華麗!とても美しいその姿。。に似合わずお客様が手を出しいていたりすると噛むらしいです。
注意の看板がありました(写真撮り忘れましたが)
   まあ、気が立つこともありますよね、というか性格ですかね??

尾道では珍しくない「アオサギ」ですが、、、
   彼がみているのは「アシカ」のプール。
とても自由なアオサギさんは、自由に大阪の海や街を飛び回り、餌はアシカさんのおこぼれかな!?
   大きな鳥のオリに入れられているアオサギもいるのですが、なんという幸運!なんという幸せ!
      アシカさんとも多分友達〜ライバル?

今回イマイチ元気のなかったゴーゴくん。少しお年を召しましたかね? でもとても人気者です。

今回初めて意識したコンクリートのチンパンジー。リタとロイド。
とても賢いリタは人気者になりましたが、戦争が起こると戦意高揚に使われ、栄養不足で赤ちゃんを死産し、翌日亡くなったそうです。戦争の負担と妊娠の体の消耗、心からの落胆。
   涙を誘われました。
そしてそれを悼んで像を立てたのですが、当初ブロンズの計画も資金不足でコンクリートのままだそうです。大阪に資金不足、、、不思議な感じがしますがあるのですね。
そして、向かって右側がリタ??ってそれも不思議。です。

こちらは、望遠で撮りました。ちょっと元気が出ます。
「レッサーパンダ」です。何匹かいるのですが、みんななかなか出てきてくれません。

今回色々考えさせられました。
でも基本動物園は楽しいのです。なぜなら動物に会えるからです。

動物園のお話はまだまだ続きます。今日はこの辺で、、
   つづく。。。

向上寺拝観

今日は東京から来た塔の好きな友人と、瀬戸田(生口島)へ行ってきました。
目指すは、「向上寺」にある国宝の三重塔!

場所はチェックしていたので、瀬戸田に行って、お昼ご飯に穴子丼(ミニです)やタコの天ぷらを食べて、、いざ出発!
汐町商店街の途中を山手に登ります〜〜

   かなりの石段を登りました。

友人によると、一段めはかなり中国様式が入っていて(細い木の組み方など)、二段目からは日本様式だそうです。
色もそんな感じですね。

ひっそりと佇む国宝の三重塔。島で国宝をきちんと維持するのは案外大変なのかもしれない、、、と少し思いました。

お寺を下山したら、ちょうど開いていたので「瀬戸田民族資料館」へ〜
   二回目ですが、案外楽しいのです。

これ、ただの石臼。。。でもここから塩が出て来て、海の水が塩辛くなった。。。みたいな感じがします。大きさは小さめです。

「タコツボ」とすぼんだ口の方は「ハゼツボ」だそうです。

やかん という名前ですが、とっても大きくて形の良いやかん〜鉄瓶??

この資料館、海のもの、山のもの、武将のもの、貴族のもの、民家の道具など、、、とても面白いです。
今日は、ボランティアのおじさんが丁寧に説明してくれました。

すぐそこは、瀬戸田港。遠くにひょうたんのような島。
この島の半分のところに広島と愛媛の境があるそうです。昔はこの島に、羊や猿やウサギなども住んでいたそうです。

最後に、平山郁夫美術館を見て、、瀬戸田を後にしました。

   久しぶりの観光〜でした。

そういえば、、向上寺を降りるとき、野生のキジのご夫婦を見かけました。以外に小さい感じがしました。向上寺のキジのご夫婦さん元気でね。。。

世界はほしいモノにあふれてる

6日、昨日NHKの番組「世界はほしいモノにあふれてる」はギリシャ編で「サントリーニ島」などが特集されていました。
連休中とってもタイムリーに、次女夫婦が新婚旅行に行って来ました。

なんという、、、そして当然ながら、素敵な写真がいっぱい送られて来ました。
今日は、写真を見て、癒されてください〜(次女殿、お許しを!)

これは、ギリシャの遺跡!大きさと美しさに圧倒。

ちょっと想像できない場所〜。歴史と地形が作った美しさ。

また、もう一度行ってみたい ヨーロッパです。

楽しい島巡り!

久しぶりに東京から友人が来ました。
岡山でのボランティアをしてから尾道へ来る予定でしたが、台風でボランティアは中止になり
普通に観光旅行となったそうです。

さて、まずは渡船で向島へ渡ります!
お昼を食べて、いざしまなみ街道へ〜〜
   と思いきや、何故か道に迷ってしまなみ街道に乗れないのですが。。。

ま、島なので必ず行けると信じて。。落ち着いてしばらく走って、なんとか乗ることができました。

今回は、生口島の瀬戸田界隈へ行くことにしました!
まずは平山美術館で「平山郁夫・篠山紀信と王伝峰の世界」展を見ました。
篠山氏のシルクロードの写真はとても良かったです。中国が懐かしく思えました。
他のお二人の作品ももちろん楽しめます。王氏は、魚が生涯のテーマのようでした。
平山氏のはシルクロードといつもの常設などなど。

そのあと、ジェラートを食べて、極早生のみかんなどを買って、、、ふっと汐待商店街を最後まで行ってみることにしました。

それがなかなか面白いのです。いつも行くのはローストチキンのお店を通り過ぎて、有名コロッケ(お肉や)のとこら辺までです。
   当然だったのですが突き当たると海! そこに歴史民族資料館もありました。

なんと素晴らしい〜この辺から私のテンションが上がりっぱなし、、、に。

写真真ん中沖の方の小さく見える島は「ひょっこりひょうたん島」だそうです。

蔵を改装した、歴史民族資料館に入ります! ほとんど海辺に面しています。

火縄銃!

糸車! 

魚具!

笠と蓑? 笠が硬い??

土瓶! やかん? 美しい〜

石臼(少し違うかも)〜〜ここから海の水が出てくる〜お話があったような、、、

よくあるけれど、蛸壺! あ〜〜この真ん中が閉じてあるのは、「蛸泣かせ〜」ではないですか。。。(涙)
   頭と足が出ても、出口が別では引っ張りあって出れない、出れない〜〜

   でも実は、蛸は大好きです!

塩田の資料もたくさん!

ここは、ちょっとアートのように並んでいます。写真を撮るとわかります。
   それもあって、なぜかとっても楽しかったです。
館の窓口の方もとっても好意的で気持ちが良いです。そして無料です!

右には瀬戸田港がありました。そこからどこへ行くのかな〜混みこみで、後ろには自転車があふれんばかりに積んでありました。

立派な旅館も立ち並び、、、昔の栄華を垣間見ました。

お友達も楽しんでくれたかな〜〜? 都会の喧騒から抜け出せましたか?

   なんとも楽しい島巡り。

家族になろうよ!

家族で行く、久しぶりの瀬戸田(尾道市生口島・いくちじま)です。

DSCF6528

レモンの収穫はまだ続きそうです。

DSCF6532

瀬戸田へ流れ着いた柑橘類は、伊予柑かな〜〜?
きっと、橋の向こうの四国から流れ着いたものでしょう。

DSCF6536

美しい、多々羅大橋(たたらおおはし)。生口島と大三島(四国の愛媛県今治市)を結びます。

DSCF6543

車の中から、、橋を渡って今治市へGO!

DSCF6545

昼食を食べた今治市「風のレストラン」の中から。。。
橋は今治と大島を結ぶ来島海峡大橋(くるしまかいきょうおおはし)!

DSCF6547

展望台に上る途中のヤマツツジ。

DSCF6552

来島海峡展望台から。。来島海峡大橋を見ています。

DSCF6570

続いて亀老山展望台(きろうさんてんぼうだい)へ。しまなみ海道を一つ戻った大島(今治市)にあります!

DSCF6567

写真ではわからないですが、ただただ絶景! 海の上空高く飛んでいるようです。 
   天候の激しかったこの日は、風に飛ばされそうで怖かったです。
      高所恐怖症の私には、かなり前から足のすくみそうな恐怖感が、、、でも美しいです。

DSCF6564

実は隈研吾氏が設計! 「どうだい!すごい眺めだろう〜!」という氏の自信の笑みが伝わってくるようです。

DSCF6562

思い出を繋ぐ、、、「家族になろうよ〜 幸せになろうよ。 福山雅治より」 
   新しい家族との楽しく、思い出深い1日でした。

友東より来る!

今日、久しぶりに関東から来客があって、友人夫婦が初めて尾道観光へ。

なので、私も久しぶりに一緒に尾道観光です!

   なんと〜〜〜桜の満開にバッチリ当たりました。

DSCF6465

初めての尾道観光は、何と言っても千光寺公園へ!

DSCF6466

展望台からの眺めです。こちらはちょっと桜は少ないです。

DSCF6467

市立美術館の方は、桜がいっぱいです!

DSCF6470

千光寺を観光しながら下ります!

DSCF6476

降りる途中の尾道の猫ちゃん!

DSCF6478

お餅やさんの昇福堂!わらび餅を食べようか、、、と言いつつ、鵠沼海岸のとびきり美味しいわらび餅の話になってそのまま降りました。[わらび餅の中に、黒蜜が入っているそうな!今は無くなったそうですが]

DSCF6473

そういえば、千光寺のすぐ下にできた「みはらし亭」こんなにいい感じにポスターを貼っていてくれました。
ちょっと嬉しくなりました。最近友人が、貼ってあったよ〜〜とか教えてくれます❤️

夕飯も一緒に食べて、飲んで、、、明日は倉敷へ行くそうです。

子供の幼稚園も同じ(今日判明)、住んでいる町は隣、務めた会社も2箇所は同じ、ママさんバレーも(私はド下手、あちらはアタッカー)お互いに入っていて、時々試合で会うことも。。。
最後はギャラリーショップ経営者とイラストレーターとして、、、
人生のいろんな時に顔を合わせた友人です。
そして今、お互いに新しい生活が始まっています。

「次に尾道へ来た時は中級編だからね!」と約束して!?別れました。
尾道へ寄ってくれてありがとう!
楽しい旅を続けてください! また会える日まで、、、元気でね!!!

大阪の街

大阪もさぶ〜〜かったですね。

写真は番外編ですが、、、ギャラリーから5分くらいのところに茶臼山があります。
(ギャラリーは茶臼山画廊という名前です)
大阪でも2番目に低い山だそうです。記念に登山をしてきました(笑)

「大阪夏の陣」では真田幸村が本陣を構えて活躍、「大阪冬の陣」ではすでに徳川家康の本陣。
そんな有名な山なのです。

DSCF5894
21199700_1057057804433571_5395603851983127606_o

標高26メートル。

DSCF5902

5分くらいで登れますが、下山するとこんな立派な会館があります。
登山の証明書も100円でもらえます。

DSCF5906

こちらは会館から数分歩いて「一心寺」へ。門のところには仁王さま。
大変現代的な仁王様です。

DSCF5892

で、ギャラリー横のマンションの前には、こんな車がずうっと止まっていました〜〜

大阪も面白い街ですね。

向島洋らんセンターとパクパク

土曜日に向島にある洋らんセンターに行ってきました!
初めてです!!!

お天気に恵まれ、暖かく、まだ紅葉も美しいです。
どの写真も「パクパク(カレー屋)」さんから撮りました。

DSCF5630

外でも食事ができます。そしてワンちゃんも入れます!

DSCF5631

外では「ロケットストーブ」が白い煙を上げています。
   冬の準備!!!

DSCF5634

「パクパク」さんではとびきり美味しいカレーを食べました。

そして、オーナーさんは実は、昆虫の驚くべき収集家なのです!
友人が知り合いでしたので、ちょっぴり見せてもらいました。

洋らんも綺麗でお安いし、蘭の切り花も売っています!

   ちょっと楽しい、尾道向島の特別な場所!