剥製とルアー

尾道の町を歩いていると「あれ〜?」というようなものに出会う。
駅前再開発ビルの二階、ミスドの上、、に小さなギャラリー。
数年前からあったそうなのですが、初めて入りました。
おのみちECOライフ館 建築会社が運営です。
そしてなぜかブドウも販売中!(聞けば会社がブドウ園を持っているらしいです)

偶然見たのは、剥製とルアーの展示!!!

IMG_0557

別々の作家さんのものらしいですが、剥製とルアー!
なんか楽しい。

IMG_0568

ルアーは木から作っていました。

IMG_0562

剥製は、本物の皮を使っています。中身を出して、外側に何度も色を塗るそうです。。。

   どうやって中身を抜くのかな? 残ったら腐るかな、、、? とか

そんなことが気になって仕方がない、魚介の剥製でした。
展示は15日金曜日まで。

ギャラリーの方は無料らしいので、数年先まで予約が入っているらしいです。

作る!

今日は数人で小さな袋に絵を描く日となりました。
一人で二袋以上! 皆さんの創作意欲に感動です。

   袋をたくさん作っていただき、それに絵をつけることになったのです。

DSCF5251
DSCF5250
DSCF5256

私はお手伝い、、、と補助〜絵も少しは描きました!
時代は買うだけでなく、体験や自分制作の流れになっている昨今。
人生の楽しみ方が広がっているのですね。

それにしても、皆さんの創作する力に驚きます。
それぞれ とても素敵に出来ました!

岩子島探索!

夏休み最後の週末は、尋ねてくれた友人親子と尾道観光をしました。

私は、挑戦したかった岩子島の左回りの探索!を提案。でご案内〜
そうです、厳島神社(の外宮)があるのです。

DSCF5228

海へと続く かに見える参道。。。
そこは、海水浴場なのです(わっ!!!)

DSCF5235

海の中にも灯篭があります。どこか素朴に見えます。

DSCF5232

神社は宮司さんがいらっしゃらないのかな、、、? 
昭和10年に奉納されたという赤穂浪士の討ち入りの絵がありました。
ちょっと不思議です。

DSCF5243

そのあとは尾道へ戻り、恒例の「からさわ」のアイスクリームを食べて、
尾道観光の王道! 千光寺山へ登ります。

DSCF5240

千光寺に近づいたところで「みはらし亭」があり、ちょっと休息できます。
ひ〜ひ〜だったので、助かりました(笑)

DSCF5242

U2へお連れして、夕飯に尾道ラーメンを食べて観光終了です!

意外にハードでした!

   でも喜んでもらえました!

「家族の日」と「シネマ尾道」

26日土曜日に尾道へ来て初映画館! 知人のお勧めで映画を見てきました。

kazokuomo
kazokuura

上演初日に監督の大森青児氏のご挨拶があるというので楽しみに行ってきました!

。。。そして映画は感動しました!
。。。。。監督のお話は大変興味深かったです。

監督さんのお話では、、、こんな素晴らしい映画ですが
ロケは18日で撮影された、、とのことでした。
地元の皆さんの協力のもと、岡山県高梁市での撮影です。
(故郷だそうです)

監督の大森氏は某テレビ局でドラマを300本も撮られた方で、今回の映画は記念すべき初作品だそうです!!!
大森氏の初めての製作ドラマが「尾道の因島の水不足のもの」だったらしく、
尾道は監督にとって単に好きなだけではないゆかりのある懐かしいところだと言われていました。

さて映画ですが、都会と田舎、子供のいじめ、自然や田舎の問題などからませながら、家族を問いかけます。孤独な老人(まだ若いですが〜岸部一徳さんです)と子供とこころのふれあいから思わぬ出来事や事件を起こしてそして結末を迎えます!一徳さんと子役の素晴らしいふれあい(演技以上の)に特に心が揺さぶられます。
そしてファンタジーやメルヘンの好きな私は、わずかな部分を見つけてもはや涙、涙。(感動の)

孤独な老人が大切にしている詩は韓国語のある詩ですが、それがおまじないのようにほんのり奇跡を起こします。たくさん言ってしまうと、これから観る方に失礼ですね〜〜

尾道では、映画の上演は9月1日までです。

ところでシネマ尾道ですが、尾道唯一の映画館ですが名作を上演しています。
今回ご縁で初入館しましたが、懐かしい素敵な映画館です。割引もいっぱい!

sinema
sinema02

こんな可愛いスタンプカード!いただけます。

ka-do02

時間を作って、また行ってみたいところです。
映画も映画館のオススメです〜!

小さくて楽しい絵

この夏に小さな絵をたくさん描いて楽しかったな〜。
指人形に絵を描いてもらうワークショップをさせてもらったのでその資料として、遊びながら描きました。
ワークショップの子供達も楽しい絵を描いてくれたのですが、あまり写真が撮れませんでした。

okami
aka
tori

それから、こちらも描きました。

らんちゃん02

ランちゃんと言う子もみんなとおナスに乗せてと言われたのですが、、、
なんせもう定員いっぱいと思ったので、一匹で上品に乗ってもらいました。
美人さんでしたよ!

20170816

これは先日アップした画像です。

そして夏も終わりになっていきます。。。

文化船ひまわり号

文化船ひまわり号とは、、、

戦後の文化の行き渡らない瀬戸内海の離島のために広島県立図書館が1962年に就航した
長さ14メートルの木造船。。文化を届けた ただ一隻の船です。
1500冊の図書や映画フィルムを乗せて、瀬戸内海の15の島を約20年間、巡りました。

廃船になるところを尾道市の瀬戸田町が譲り受け、保管しました。
現在生口島のB&G海洋センターに保存されています。

昨日はその「文化船ひまわり祭り」2回目が船上で行われました。
私はお手伝いで乗船しました。

20638146_897993690354714_5097845042646627931_n
DSCF5175

初尾道港からの乗船です。

20881993_822007654640343_2510018472470673323_n

大型の渡船を借りてのイベントです。
(これは準備中です!)

DSCF5185

2階部分は「船上図書館」! こちらで「ひまわり祭り」が開催です。

DSCF5190

県立図書館の副館長さんが「ひまわり号」の説明をされています。

DSCF5195

大型紙芝居と大型絵本の読み聞かせです。

DSCF5197

私の担当は、指人形作りのワークショップです。
大人気でした!

DSCF5199

最後まで根気よく、描いてくれました。

DSCF5201

一階の乗船部分は盛り上がっています。船首のところでベリーダンスが始まりました!

DSCF5205

瀬戸田の花火も始まりました。

DSCF5213

こうして、クルージングの夜は過ぎていきました。

充実の1日、、、でした!