アンパンマン時代

アンパンマン時代(アンパンマンが大好きな時代)に突入したお孫ちゃん(次女の子ども)が帰ってきた。
なんという元気な、、子ちびっ子は1歳9ヶ月。
こんな小さい人間がいるのだと、、あらためて実感しました。

5日から11日まで、まあまあ長い滞在。
普段いないちびっ子と娘の食事やお世話をして遊びに連れ出す、いつもと違うハードな一週間。
でも、してあげたい気持ちもいっぱいです。

まずは、近いところで「なかた美術館」へ。
孫っちは、興味なしでした・笑

福山の動物園もいきました。

孫っちは、やはりいまいちです。
動物園の中程の階段で遊びまくりなので、ついにとなりの富谷池をすぎて、ドームランドへ。

ここは、めっちゃウケました。
案外、活動的な孫っちだということが、わかりました。
怖がることもなく、上級コースへと果敢に攻めていきます。

因島へも渡ってみました。
万田酵素の発酵パークです。

これは、立派な大根!

ここでも、受けたのは、遊園地の遊具・笑

眺めが良いという因島の海辺の建物、、市の支所なので、土曜日でしたのでお休み。

そして、10日、日曜日、今回のビッグイベント「カープ球場での3家族での観戦」
娘家族(神奈川在住)と婿殿のご両親(福岡在住)と私たち(尾道在住)。
総勢6人プラス孫っちの7名。

野球は負けましたが、のどかな時間を過ごしました。

広島駅の広場。なんか都会だな〜

帰る日11日。新尾道駅へお土産を買いに。
孫たちにいつも人気の、巨大モニュメント(彫刻)!

このおチビの楽しみは、遊び、食べること!
すくすく育ってます。

4月からは、神奈川の家の近所の保育園に入園。
娘は社会復帰、ちょっと変化な春が待っている。

がんばれ!そらちゃん!

ケンジントン

福山の大黒通りにあるケンジントンというお店!初めて入りました。
大黒通りの駐車場に止める度にいつも重厚な扉が気になっていてました。

イギリス通の店主さんが色々買い集めたイギリスの建材などで作られたこだわりのお店。

ストックインザスノー という可愛いビールの缶。北欧のどこかの国のビール。

この薪ストーブは、アメリカの骨董品だそうです。
現役だけれど、パチパチはねて、効率が少し悪いみたいな感じでした(でも貴重な代物・笑)

こだわりは、多分スコッチとビール。
ジョッキの口が3つありました。
3つの国のもの、、、どこだっけ、、、

なかなかお酒は飲まなくなりましたが、美味しいコーヒーなどもあり、ランチもあります。
カレーが5種類あって、こだわりです。
素敵な時間が過ごせます。

あっ、ランチの写真はないのです(撮り忘れました。すみません)

日曜日のこと

5日日曜日のこと。
この日は、友人と瀬戸田のコンサートに行く予定(だけ)だったのだけれど、突然に地元のお祭りの片付けに参加。
実は、今年は下っ端だけれど係になっています。
前日、はたと気がつきました。

  えっ、お祭り明日じゃん(懐かしい、横浜言葉)

迷っていると、そんな時には偶然出会うものなんですね。
上の係の人を見かけたので、ついつい片付けのことを聞いてしまいました。

というわけで、午前中お祭りをみて、片付けに参加することになりました。

お祭りは、、、盆太鼓(門田に古くからあり、盆に新仏様をお迎え?お見送り?するためかな?)のみの催事で少し寂しかったな〜
で、耳にチンチンチン という、鐘の音が残ってしまった。

片付けは、準備ほどは何もなく、この鐘の音を聞きながら、、踊りをずっと見ていました。
鐘は、奥の方に二つあって、ずっとなっています。

鐘を調べてみました。
多分、これです。

-撞木付きの鉦鼓(しょうこ・しょうご) お囃子や下座音楽のチャンギリ チャンチキ、コンチキ、四助(よすけ)、摺り鉦(すりがね)などとも呼ばれる祭り打楽器-

午後は、瀬戸田へゴー!
早めに行ったので、少し散策をしました。
可愛いレンタルバイク屋さんです。
しおまち商店街にあります。

耕三寺に行こうかと思ったのだけれど、急に変更で瀬戸田の国宝を見にいきます。
国宝は、しおまち商店街から登れます。
眺めは最高です。

国宝 向上寺 三重塔 です。

これです。
傷んでいますが、立派です。

ベル・カントホールへ行くと、外の広場ではマルシェをやっていました。
クアトラな秋に参加の、手賀さんがいました。
会えて、よかったです。

秋深し〜お花の種類も増えています。
でも、この日は暑かったのです、、、

夕方4時半からのコンサート。
しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023 のファイナルコンサートです。
の、ファイナルはお客様サービスで写真や録画もOKです。
今どきなので、宣伝してください! もあるのかな。

楽しい、忙しい一日。
音楽も堪能しました。

なのに、夜思い起こせば「チンチンチン〜」という鐘の音がまだ頭に残っているのです〜残念。
和の音ってすごいのか、それとも単純な音と拍子なので、私の頭にあってるとか。。。???

瀬戸田のyubune

瀬戸田に『アズミ 瀬戸田(Azumi Setoda)』という築140年の旧堀内邸を改装した、高級旅館があります。
一昨年3月に開業。
その向かいに別棟で『ユブネ(yubune)』という、温泉施設ともう少しリーズナブル(でも少し高級)な宿泊施設があります。
その 『ユブネ(yubune)』で、文化船ひまわりの展示をしてもらっています!
私たち数名がでかけた17日は、月に1度のマルシェとの同時開催になっていました。
マルシェは5店舗出店、みなさん大三島からの出店でした。

久しぶりの瀬戸田!
その日は、音楽のベルカントホールで『パリ祭』が行われたそうです。
抜けるような青空の瀬戸田、しおまち商店街。
展示の方は、8月20日までの展示になります。
瀬戸田にこの夏出かける方は、ぜひyubuneも見学してください!
入浴もいいかもです〜
(平日大人900円、週末・祝日1,200円、8月は特別な料金かも)

北へ

最近、出かけることが多い?かな。
御調道の駅に最近設置された、石見大森銀山街道の看板を見に行きました。
文化船ひまわりの看板のことをやっているので、参考までに。
立派な看板でした。

ついでに足を伸ばして、せら夢公園に。
絶滅危惧種の『ヒョウモンモドキ』の保護をされている。
ちょうどサナギが羽化する時期!

一匹、羽化したばかりのヒョウモンモドキがいました。
洗濯バサミとアミなどを使って、サナギを守っている、育てているようです。

帰りには今高野山へ。
大田庄歴史館での展示を見て、参道の途中の福智院を素敵に改装したお茶屋さん(カフェ)で休憩です。

今高野山には登りませんでしたが、いろいろ堪能した1日でした。
写真はないのですが、せら夢公園で「コウノトリ」を見たかも!!!

島めぐり

3月も早いな〜
少し前の18日ですが、向島と生口島(私たちは瀬戸田と言っています)に行ってきました。

対岸は尾道です。ここから出発です。

向島にある、このアイスクリーム屋さん〜とっても美味しかったです。

店内も素敵な感じ!

私は、一番左のソルティー・ミルキーを食べました。
もちろん、手作りだそうです。
カップで400円です。

ここから、瀬戸田です。
明日は、レモン祭りだけれど、この日はまだ静か。
この「しおまち商店街」という看板!絶対新しくなってます。
光ってる感じ。
町がちょっと生き生きしてる感じでした。

この子たちは、平山郁夫美術館の喫茶オアシス外のラクダちゃん達。
いつも元気そうですね。
同じ型なのに、小物ですっかり別人(別ラクダ)に。
愛情を感じます。

海辺の古い旅館の窓の上?にネコちゃんが。

知人のところでレモンを採らせてもらいました。
その時、空き地にこんなものが、、、
物置?かな。直径1.5m程の半円、半透明でした。

レモンの木!
トゲがあるので、レモンの収穫は気をつけなくては!

綺麗なレモンをいただきました。

瀬戸田の文化船ひまわりのところへ数人で用事で出かけたのですが、楽しいこともおり混ぜて!
プチ観光(笑)

大黒通りのぜにまん

先日の福山ミニツアーの続きです。
ギャラリーくわみつさんの猫展も行ったけれど(それは飛ばして)、次は大黒通りです。
大好きなんです、私。
みんなに宣伝していますが、今日はその通りにある「ぜにまん」というお店。
博物館(福山自動車時計博物館のことです)が、骨董品的価値ある品々の陳列だとしたら、ここは骨董品ではないです。
古くからある、民芸雑貨を扱うお店かな。ネットで調べると「ぜにまん呉服屋」になっていました。
和装小物〜的なお店なのかもしれません。
家具がとっても素敵でしたが、調度品もとてもいいです。
扱う絣は久留米絣だそうで、絣の小物もたくさんあります。籠も多いです。

これがのれんです。
雨が途中で上がったので、外に出されたのれん。
なかなかいいですね。

これは、普通に店内に置かれていた座布団。
写真は上から撮りました。

このお皿は鯉かな、、これもとてもいい柄ですね。

どれが商品だか分かりづらいのですが、値段がついていたら売り物(笑)です。

友人は、久留米絣の掘り出し物(とても素敵)を見つけて、ゲットしていました。

大黒通りの終わりに、新しいカフェを見つけました。
いいな〜ちょっといいお店が少しだけどあります。

大黒通りをゆっくり歩いて、次は恵比寿通りへ。
写真はないけれど、大黒通りには大黒様と菊屋の社長さん(福山自動車時計博物館の館長さん)のこだわりの建物が並んでいます。
恵比寿通りは短いけれど、突き当たりに恵比寿様(今はお蔵を改善中)とか豆徳の本店があります。

なかなか楽しい福山ミニツアーでした。

2月になって

今日から2月ですね。
ちょっと早いような、、、気もしますが。
今、ふくやま美術館で銅版の講座を受けています。
残すはあと、2月に2回です。全回数10回の講座です。
1月29日(日)にも8回目がありました。

お城は、修復も終わって綺麗ですね。(左の建物が美術館です)福山城築城400年の記念行事があり、かの有名な「チームラボ」さんの光の祭りなんかも開催されていました。(私は昼間に行きました・笑)

で、実は美術館前広場では、そのお祭りの間、キッチンカーがたくさん出ていました。

キッチンかーの写真はないのですが、このテントは食べる所かな?。
12月2日からやっていたので、講座の時、『人なんか来るんだろうか、、』と横目に見ながら心配してみていました。
光の祭に合わせて、夕方5時からの開店です。
29日、ついに私も銅版画の友人と帰りに食べてみました。(旦那が夕飯会だったので)
まずは、「たこ焼き」300円。6個入り美味しい!
次は、「中華ちまき」300円。竹の皮に入っています。
その次は、「豚汁」300円。お餅入り。
最後の締めは、「ぜんざい」300円。白玉4個入り。
写真がなくてすみません〜
上限が300円で、とても買いやすかったです。どれもとても美味しかったです。
日も暮れて、テントの中にストーブもついて、キッチンカーを見ると長蛇の列。どこも人だかりで満員でした。

友人と二人、とっても満足しました。お祭りの時の子どものように買って食べましたね〜。
満足!なんだか楽しかったです。

後で、わかったのですが、この日がお祭りの最終日!キッチンカーも最後の日だったのです。
美味しかったです、ラッキー!

海龍寺「技芸上達守」出来ました!

3月の下旬には出来ていたようなのですが、浄土寺のご住職の葬儀などの関係で大変忙殺されていた様子です。

今日、宣伝のポップをお持ちしてやっと私も落ち着きました。
ちょっと派手でしょうか???

春、お寺めぐりの際には浄土寺の隣の『海龍寺』へぜひお参りください。
お帰りの際には、新しい「技芸上達守」をお持ちになってください。

桜の花は終わりましたが、海龍寺には興味深い面白いものがたくさんあります。

ここから見る尾道水道もなかなかの眺めです。
(今日は写真は撮りませんでした〜あしからずです)

初めての縮景園

すでに、一週間以上まえの写真です。
25日の金曜日です。
久しぶりに出かけた広島!
そして初めて訪れた縮景園。
梅がまだまだ半分?も咲いていませんでしたが、園内甘い香りが漂っていました。
広島市内3ヶ所の目的地をほぼ歩いて行ったので、気がついてみると12,000歩も歩きました〜〜
初めは、パルコ(はどこかな?中心部です)のあたりまで路面電車に乗り、そこからあとは縮景園まで歩きました。
旦那さんが方向を間違えたりして、ますます長い道のりになりました(笑)