動物病院のくまちゃん先生

今日の午前中、ココを連れてかかりつけの動物病院へ行きました。
   近所の「くまさん動物病院」です。
ココは右目の治療で昨年の11月から頻繁に通っています。

午前中に行くのは、久しぶりです。
   今日は空いていました。(狙いどうり!雨の日はワンちゃんは来ないのです)

このくまさん動物病院(通称:くまちゃん)はとっても混んでいるのです。
人気の秘密は、くまちゃん先生が丁寧なこと、、と人懐っこい感じがするのです。

   と長く思い込んでいましたが、、、ひょっとしたら名医かもしれない。。と最近思い始めました。

ココの順番を待っていると、何人かの親みたいな飼い主さんと話します。
そうしていると、例えば、他の動物病院2件に見放されて最後に此処へ来て、今は先生がアレヤコレヤと治療をしてくれるそうです。
   と本当に、嬉しそうで、ありがたそうに話されている人にも会いました。
      単に、お金儲けではない、、と思います。

考えてみれば、避妊去勢から外科から内科、目や耳など耳鼻科から皮膚科とか全てを見てくれるわけです。
   すごいな〜と思います。

ココの右目に関していえば、ヴィールス性のヘルペス菌が目の持病でした。
少し悪くなっていて、白い膜の上に黒点が出ていました。
   「黒点が取れて、痛がることもあるかもしれないです。。」と
兼ねてから、釘を刺されていました。
実は、まさ〜か、と希望的に考え、半分信じていませんでした。

10月末に突然ココの目が開かないくらい、ドロドロして、何かでくっついていたのです。

それは違う緑内障の菌が併発して、溶解性の角膜炎になって角膜が溶け出したのです。
   (と、くまちゃんはすぐに見立てました)
それに合わせて手元になかった薬をすぐに取り寄せてくれて、点眼ですが治療を始めました。

ココが食欲がないときは、痛みがあるということ、食欲があるでしょ、痛みがとれたようですね。
   そんなことが、くまちゃんにはわかるのです。

   「ひょっとしたら、黒点が溶け出した角膜のドロドロで流れるかもしれないですね」
と、クマちゃんがちょっとイタズラっぽく笑って言いました。
そのうちに、溶解性の角膜炎が治り、進んでいた白い膜の上の黒点が幸運にも一緒に流れて取れたのです。

12月末ごろでしょうか。。。

元旦、右の目に白い膜がいっぱいかかっています。

   そして「これはラッキーにも黒い点が流れましたね。それに溶解性の角膜炎も良くなっています。」

1月にはかなりよくなりました。

1月16日ぐらい。

ひどい時には、週に二回も通っていました。
その頃、毎日のように出会っていた、小さなワンちゃんの飼い主さんにはもう会いません。
   小さな動物の生命力はわからないのです。

ココは幸いにも、右目の失明を免れました。

今日、くまちゃんにやっと、溶解性の角膜炎の抗生剤(目薬)はもう終わっていいと言われました。

   「これは、学会に出してもよかったぐらいの、幸運な珍しい事例ですね」(くまちゃん)
   「先生、写真撮ればよかったですね!」(私)
   「まあ、今となってはね、、ヘッヘッヘ」(と くまちゃん、嬉しそうに笑う)

偶然ですが、この看板のくまのイラスト、遠い昔まだ旦那さんの父親が看板屋さんをしていた頃に旦那が書いたのです(私じゃないのです・笑)

   くまちゃん、ココの右目 ありがとうございます。

今年の猫展

今年の猫展もそろそろ半ばになりました。

世の中はコロナウィルスで大変大騒ぎですが、猫展の中は静かで、いつもと変わらぬ楽しい雰囲気です。
マスクをかけたり外したり、、、はありますが。。。
広島県にまだ一人も出ていないのは幸いです。

作家さんの作品、まだ何人か足りないです。。。
今回事情により2名がお休みだそうで、参加は23人の作家さんとなりました。

私は1週間に一度は在廊をしています。
今回は、今まで以上に知らない作家さんとたくさんお話ししました。
陶器や木彫、刺繍や材料のことを教えてもらったり、疑問を訊ねたり〜!
   そういうのも、楽しいですね。

さて、先日スピード違反で罰金を取られましたので、福山までの行き帰り、な〜んとなく電車に乗ります。
電車の行き来は少し緊張しますね、、、(と言いつつ、すぐに寝落ちしております)
   コロナウィルスが世界中で少しでも早く終息しますように〜

猫展の作品

猫展はおかげさまで連日人気のようです。
   ありがとうございます。
初日の22日から1週間経ちました。
デザインのお仕事も落ち着いたので、数日頑張りました〜(まあ少しですが)

「ココ」の木版追加を作りました!
と言っても、、、刷ったのは木版画家の主人です(笑)
私は、目を塗ってお花の色を差し、エディションとサインを書き、最後に額に入れました。

ミニキャンバス!2点描きました〜
左の「ポロん」は私の名刺にも使っている絵ですが、5cm角の正方形のミニキャンバスに描きました〜小さいでしょ。
右のは「黄色い花」というタイトルです。

それから、昨年の今頃刷った銅版も持っていきました。
「天使に出会った」このイラストは、とても気に入っているので銅版にして見たかったのです。

木版はこうなります!

我が家のチャッピーです。(ポリポリ散らかしまくっています〜)

   みなさん〜猫展よろしくね。

ちなみに、エディションというのは、版画で作家が何点刷るかを決めてその何番めかを書いたものです。
・・・・6/30(30枚する版画の6番目です)・・・という感じです。

あっ、そして今気がつきました〜
   もう、3月です。。。

おめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
昨年もまばらなブログとなりました。
   アップしそびれた写真も一杯です〜〜

年初めは「今年はもっとアップするぞ〜〜」と勢い込むのですが。。

4日に初詣に行きました。
   長江のロープーウェイ下の艮神社です。
推定約樹齢1000年近いのでは、、、と言われている楠です。

尾道は場所が狭いので、大きな楠も少し狭そうですね。奥にも大きな楠があります。

  
こちらは、お節料理。大晦日に懸命に作ります。
詰める頃には疲れ切って、、、というか毎年こんな感じに地味なのです(笑)
お味は、案外いけますよ!
かまぼことハム以外は作っていますが、、、このハムがいけないですね。
  エビかブリでも焼けばよかったのですが、、限界でした〜〜
なますは7色なますで7種類入っています! 主人の母の直伝です。

私の母方の祖母が使っていたと思われるお重です。
陶器なのとクラシカルな感じが気に入っています。
夫婦二人にはちょうど良い大きさですね。

今年は少しおとなしめのココです。10月から右目の治療(点眼だけですが)をしていて、まあまあ良くなってきました。

クリスマスにいただいた帽子をかぶっている(ただ置いただけですが)チャッピー!
   イカしてますかね(笑)

今年もきっとのんびりといきそうです・・・

   皆様にとって良い一年となりますように。
      今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

因島白滝山巡り

まずは白滝山荘!宿泊ができて、食事もできます。
旦那さんと友人と昼食をいただきました。

建築家ヴォーリズ氏が昭和6年に米人宣教師ファーナム氏のために建てた洋館です。
文化庁の有形文化財、広島県近代化遺産になっているそうです。

戦後、日立造船のゲストハウスなどを経たあとは荒れ放題になっていましたが、現在のオーナーさんに再生されたそうです。チューダー・スタイルという木造一部3階建てです。

たくさんの猫ちゃんを外で飼っていています。
これは内ドアのリースを外側から撮ったのですが、私の後ろからぶち猫ちゃんが見ています。
 「入りたいな〜〜」と中を見ているところでしょうか。。

このキジトラさんは、まさに私より先にドアが開いたら中に入ろうとして待っているところです。
猫はよく、やるんです。人より先に入ろうとしたり、出ようとしたり。。
この子は入ったのですが、山荘の方に抱っこされて、外に出されました(笑)

車で駐車場まで数分、その後8分くらい山を登ると「五百羅漢」のある白滝山頂上につきます。
登る道は、とてもよく整備されていますが、とっても急な傾斜です。
急なところには、手すりも付いています。

真ん中にある岩が、ゴリラ岩です。

桜の木の向こうは、三原方面でしょうか。。?

多分ですが、向島や鞆の浦の方向だと思います。

良いお天気に恵まれた、初めての因島探索! とっても良かったです。

P.S.白滝山の五百羅漢のところはパワースポットだそうです。

チャッピーの研究

今年の夏〜新しく始まったチャッピーの研究!

   アリンコの研究です。

夏風邪をひいて、続いて暑さに負けたチャッピー。
水を撒いた冷えたコンクリートで、ゴロゴロ!
じぃっとしていると、なにやら地面を動くものが。。。
小さい黒いものが、、アリンコです。
チャッピーの好きな場所が、アリンコの通り道だったのです。

「なんじゃ〜こいつ!」とじ〜っと見ていましたが
ちょっと食ってみようか!  と食べて見ました。
なんかわからないけど、、食える!

食っても食っても、後から後から出てくる!

という感じで、この夏アリンコをじっ〜と眺めて、そして食べ出すチャッピーがいます。

猫がアリを食べるなんて、聞いたこともないけれど、、、
   何事も挑戦するチャッピー!

小さい頃は、「アブの研究」をしていました。

花にくるアブをじ〜〜っと眺めていました。
たまには、手を出すのですがほとんどじっと見ていました。

今年は、ゴロゴロしていたついでに思いついた「アリンコの研究!」
笑えるアリクイのようなチャッピーの写真はまだ撮れていません。

真剣そのもののチャッピーにちょっと悪いような気もして(笑)
   今度、うまく写真が撮れたら、アップします。

お母さん〜なんか恥ずかしいな〜(すでに恥ずかしい〜)

今年も愉快なチャッピーです。

思い込み?の3年プラス

最近気がついたのですが〜唖然・・・〜

私たちの尾道生活は、この夏で6年でした。
   みんなに「もう9年経ちましたょ〜」と言っていたのに。。。

どこで3年プラスしたのか。。。それだけ濃厚な尾道生活!!??
   子供達も笑っていました。

「歪んだ時間?」「時間泥棒が時間を返してくれた!」とか、、言われました。

なんだか不思議な感じです。時間って不思議! むしろ、時間なんて歳をとったら関係ないのかなぁ。。

おまけに、、、クロ猫の「ココ」も実は16歳ではなくて、13歳でした〜〜
   なんと。。。まだまだココも若々しく元気でね。

3年儲かった?ような、、、これから3年、一日が二日ぶんある?
   という訳はないと思いますが。。。

13年前のココ! 自分の動画を不思議そうに見ています。

最近描いたココ。来年のカレンダーに使います。小さい頃のココのイメージです。

つれづれに猫話!?

私は千光寺の しろちゃん(仮名)です

私は千光寺の ちびちゃんです(本名)です

あきびんご さんの 『ねこだらけ』より(ガラス戸に貼ったシールです)
久しぶりに尾道市立美術館へ行って来ました。絵本原画展「にゃー展」 猫の絵本の原画展です。
とっても面白かったし、良かったです。「長靴をはいたねこ」ハンス・フィッシャーなんかもありましたよ!
9月1日で終わりました(事後報告ですみません)

和名「たますだれ」広い種で「レインリリー」。。というらしいです。まとまった雨の後に咲く花だそうです。
今年は遅いな〜と思っていましたが、大雨の後一気に開花しました。
この花、、、世話いらずです。
夏の初め窓から机を出した時に踏んでしまって痛めてしまいましたが。。。元気に咲いてくれました。

そうそう、千光寺のお猿のナナちゃんも元気そうにしていました。写真は撮れませんでしたが。

   良かった〜

この夏のメンテナンス

今年は家族の身体のメンテナンスの年のようです。

まずはチャッピー! 初めての病気に苦しみます。
喧嘩で膿が溜まることは何度もあったけれど、病気になるのは初めてでした。。。
7月末、クアトラな夏で忙しくしていた最後の日に、高熱で苦しんでいました。
帰ってこないな〜と思って、探しに行ったら隣の家で顔つき悪く寝ていました。

呼んだら一応返事をしてくれるのですが、、、なぜか返事の途中で「シャーーーーーー」

あとで考えたら、苦しかったのですね。来るまで待っていて、抱っこして家へ帰ってきました。
(抱っこが好きなのです)
でも、もはや一口も食べれない、、、一緒に2階へ行ってこの日は看病(?)で寝て様子を見ました。
身体が、ぽっぽぽっぽしています。

次の日、なんとか病院へ連れて行ったら、40度の高熱でした。。。

注射二本に、点滴(みたいな太い注射)を2本、、、風邪だろうという診断でした。
帰ったら、すぐに少しずづ食べてくれました。
ところが、、、今度は多分熱射病、、、暑さ負けでまた食べられなくなりました。
ほとんど三週間、、、食欲が半減、、、7.8kgがほぼ7kgに。
(まさに病気ダイエット〜)
台風などで涼しい日、チャッピーには救いの日でした。
毎日、夜明けとともにチャッピーを探して食べさせて、、夕方水を撒いて涼しくしてまた呼んでやる日が続きました。

やっと、安心して家で昼寝をする日が戻ってきました。きっと体重も戻っています。

今回は、心配しました。。。そして実はココも調子悪かったのです。そして私も、、、
   これはまた、続く。。

ひまたん〜元気でね

孫のひまちゃんも無事に神奈川へ送って来ました!

こ〜んなに楽しく遊ばせてもらいました。

これは、神奈川へ帰る日! 初めてクアトラで眠っております。 イエ、うす目を開けております。
なかなかの男前〜〜な可愛らしさ(笑)

神奈川で下の娘の家のニャンコです。
「もうさん」とっても美人なぶち子さん。

神奈川から帰って来たら、チャッピーがひまたんベッドをお借りして、熟睡していました。
(まあ、借り物ですから〜〜)

クアトラのココ! 怒っているわけではありません〜

不思議な楽しく幸せな、そして忙しかった子供の里帰り出産期間!
忙しかったのは、真面目にした家事〜〜〜のせいでしょう〜〜

そして、7月に入りました。
尾道へ帰ってくると、なぜか、、忙殺、、

とりあえず、クアトラな夏 どうぞよろしくお願いいたします。