岩子島探索!

夏休み最後の週末は、尋ねてくれた友人親子と尾道観光をしました。

私は、挑戦したかった岩子島の左回りの探索!を提案。でご案内〜
そうです、厳島神社(の外宮)があるのです。

DSCF5228

海へと続く かに見える参道。。。
そこは、海水浴場なのです(わっ!!!)

DSCF5235

海の中にも灯篭があります。どこか素朴に見えます。

DSCF5232

神社は宮司さんがいらっしゃらないのかな、、、? 
昭和10年に奉納されたという赤穂浪士の討ち入りの絵がありました。
ちょっと不思議です。

DSCF5243

そのあとは尾道へ戻り、恒例の「からさわ」のアイスクリームを食べて、
尾道観光の王道! 千光寺山へ登ります。

DSCF5240

千光寺に近づいたところで「みはらし亭」があり、ちょっと休息できます。
ひ〜ひ〜だったので、助かりました(笑)

DSCF5242

U2へお連れして、夕飯に尾道ラーメンを食べて観光終了です!

意外にハードでした!

   でも喜んでもらえました!

「家族の日」と「シネマ尾道」

26日土曜日に尾道へ来て初映画館! 知人のお勧めで映画を見てきました。

kazokuomo
kazokuura

上演初日に監督の大森青児氏のご挨拶があるというので楽しみに行ってきました!

。。。そして映画は感動しました!
。。。。。監督のお話は大変興味深かったです。

監督さんのお話では、、、こんな素晴らしい映画ですが
ロケは18日で撮影された、、とのことでした。
地元の皆さんの協力のもと、岡山県高梁市での撮影です。
(故郷だそうです)

監督の大森氏は某テレビ局でドラマを300本も撮られた方で、今回の映画は記念すべき初作品だそうです!!!
大森氏の初めての製作ドラマが「尾道の因島の水不足のもの」だったらしく、
尾道は監督にとって単に好きなだけではないゆかりのある懐かしいところだと言われていました。

さて映画ですが、都会と田舎、子供のいじめ、自然や田舎の問題などからませながら、家族を問いかけます。孤独な老人(まだ若いですが〜岸部一徳さんです)と子供とこころのふれあいから思わぬ出来事や事件を起こしてそして結末を迎えます!一徳さんと子役の素晴らしいふれあい(演技以上の)に特に心が揺さぶられます。
そしてファンタジーやメルヘンの好きな私は、わずかな部分を見つけてもはや涙、涙。(感動の)

孤独な老人が大切にしている詩は韓国語のある詩ですが、それがおまじないのようにほんのり奇跡を起こします。たくさん言ってしまうと、これから観る方に失礼ですね〜〜

尾道では、映画の上演は9月1日までです。

ところでシネマ尾道ですが、尾道唯一の映画館ですが名作を上演しています。
今回ご縁で初入館しましたが、懐かしい素敵な映画館です。割引もいっぱい!

sinema
sinema02

こんな可愛いスタンプカード!いただけます。

ka-do02

時間を作って、また行ってみたいところです。
映画も映画館のオススメです〜!

文化船ひまわり号

文化船ひまわり号とは、、、

戦後の文化の行き渡らない瀬戸内海の離島のために広島県立図書館が1962年に就航した
長さ14メートルの木造船。。文化を届けた ただ一隻の船です。
1500冊の図書や映画フィルムを乗せて、瀬戸内海の15の島を約20年間、巡りました。

廃船になるところを尾道市の瀬戸田町が譲り受け、保管しました。
現在生口島のB&G海洋センターに保存されています。

昨日はその「文化船ひまわり祭り」2回目が船上で行われました。
私はお手伝いで乗船しました。

20638146_897993690354714_5097845042646627931_n
DSCF5175

初尾道港からの乗船です。

20881993_822007654640343_2510018472470673323_n

大型の渡船を借りてのイベントです。
(これは準備中です!)

DSCF5185

2階部分は「船上図書館」! こちらで「ひまわり祭り」が開催です。

DSCF5190

県立図書館の副館長さんが「ひまわり号」の説明をされています。

DSCF5195

大型紙芝居と大型絵本の読み聞かせです。

DSCF5197

私の担当は、指人形作りのワークショップです。
大人気でした!

DSCF5199

最後まで根気よく、描いてくれました。

DSCF5201

一階の乗船部分は盛り上がっています。船首のところでベリーダンスが始まりました!

DSCF5205

瀬戸田の花火も始まりました。

DSCF5213

こうして、クルージングの夜は過ぎていきました。

充実の1日、、、でした!

盆太鼓!

お盆の終わり。。。朝から鐘の音が鳴り響く!
半鐘? まさか火事?? いやいやそれは伝七捕物帳の時代。。。
太鼓の音も聞こえてくる。

   ああ 「盆太鼓だ!」と気が付きました。

詳細は分かりませんが、ここ門田に古くからある「盆太鼓」。
(今は栗原町ですが、門田の町内会に含まれています)
初盆を迎えるお宅や、新しい建物が建った時などおめでたい時も
盆太鼓をお呼びするそうです。
昔は、回ってきてくれたそうですが、、、

我が家は、初盆の時はまだ関東にいたので
「クアトラ」のできた後のお盆に来てもらいました。

これは4年前の8月15日の写真です。

DSCF9147
DSCF9148

半被の「門」はもちろん門田の門です!

DSCF9151
DSCF9152

そうです、まだクアトラがな〜〜んにもない時、
    まっさらの時でした!

DSCF9144

そして今日は終戦記念日でしたね。

お盆休み!

今日はお盆!入り?ですか。。
我が家も午前中にお墓参りをしてきました。
近所のスーパーもお墓詣りのお花がぎっしり売られていました。
そしてまた、売れるわ、売れるわ! レジのお客さんの8割くらいがお花を持っています。

   この辺の人みんな、墓持ちだしな〜〜

今日はお盆、昨日と一昨日なんかはもうお盆休み!
尾道の町も賑わいでいました。
私は、、、というと、一昨日は向島、昨日は防地あたりをウロウロ。
忙しくも楽しい時間を過ごしていました。

DSCF5107

こちらは、一昨日。
   のどかな向島からの眺め!

DSCF5111

あ〜、おじさん(知らない)が道具を海で洗っています。
   なんてのどかな。でも決して声はかけませんよ。 

DSCF5106

「ろのまえ」まだ新しいお店です。今日も一部引っ越し荷物がやってきました。
だんだん中が充実してきます。
カフェや文庫(こちらはまだ不明です)などなど。。打ち合わせで2階を貸してもらいました。
そしてカレーはめちゃくちゃ美味しいです(以前、別のところで食しました!)

DSCF5112

で、こちらは昨日! とっても濃い虹が出ていました。写真では薄い感じですが。
   そして、実はもう一本! 2本あったのです。なんか嬉しいですね、虹を見ると!

DSCF5113

虹を見ながら向かったのは尾道市立中央図書館!
   初 ライブラリーコンサートに行ってきました。
オカリナと琴(三味線)の「千史原(せんしげん)」というユニットのコンサートです。
愉快な?トークあり、珍しい曲も演奏してくれたり、1時間あまり楽しみました!
   (無料です〜〜)ありがとうございます。

DSCF5115

外にでると、ライティングされた塔がみえました。
  「うわっ、綺麗。天寧寺だ!天寧寺だ!」と叫ぶ私に
    「まりちゃん、西国寺だよ!」とすかさずチェックが入りました(笑)

そして一気に大人な時間へ〜突入です(飲み?夕飯?みたいな)
写真はないのですが、初めは焼き鳥屋さんで夕飯的な〜飲み!
そして、最後に締めのBar(締めのアイスでも麺ではありません)

DSCF5117
DSCF5120

一杯だけ飲んだBarでのカクテル!
   お〜〜「ピャニコラーダ」というものらしい。ココナッツミルクのものを注文したのです!

DSCF5121

おまけの写真、両脇は友人たちのもの! なんだっけな、、、?
記憶が正しければ、左が「カシスオレンジ」で右が「ソルティドッグ」かな。。。

これが私の今年のお盆休みです!
   

たきちゃんと紫蘇ジュース!

たきちゃんは、年の離れた旦那さんのいとこ(女性)です。
たきちゃんは、気がついたら後期高齢者を過ぎていました。
たきちゃんは、好奇心がいっぱいの人です。
そして、我が家の畑の先生です!
それで、自分の畑から採ってきたイチゴや土付きのラッキョウ、
サツマイモやフキを山のように持ってきてくれます。
来る時は、カブ(50ccのバイク)に乗ってやってきます。

先日は、赤シソを茎ごと1キロ以上持ってきてくれました。
   (カブにどうやって載せてきたのか。。。???)

「柔らかいとこだけ取り〜〜」と言って半分は捨てました。。。

お茶を飲みながら、柔らかい葉っぱを二人で摘み取りました。
   (手伝ってもらったのです・笑)
   (でなければ、私はなかなかやらないかも。。。)

とたきちゃんにバレています。
「真理さん、洗うまでしときなさい!」と帰っていきました。

お陰で、初めて「紫蘇ジュース」を作りました!

IMG_0421

本当はこの倍以上あります。

IMG_0422

水2リットル が沸騰したら赤紫蘇500g を入れて20分煮ます。

IMG_0436

リンゴ酢(他の酢でも良いそうです)50リットル 砂糖1kg を入れまた20分煮ます。
冷めたら、クエン酸を大さじ2杯入れます。

IMG_0437

あとは、ペットボトルなどの容器に入れて冷蔵庫で冷やします。
最低でも一年(多分もっと)持ちます。
昨日作って、もう今日飲めるのです。

紫蘇ジュースっていいな〜! 
   そうそう、たきちゃんにも飲んでもらおう!

海色空色工房(アトリエ訪問part2)

なんと、今月さっぱりブログ書いてないですね。。。ただ忙しかったのです m(__)m
   今年はマメブロガーさんを目指していたのですが、その道のりはやはり厳しい〜〜〜

先週のことになりますが、ダンナさんとアトリエ訪問をしてきました。
今度は藍染の工房です。植染もされます。
   向島にある「海色空色工房」! 染色家 梅阪尚美さんの工房です。

ただいま、藍の絶好調です。5月初めから建てられたそうです。

DSCF4864

右下に広がる明るい緑の植物は「藍」です! 上手に育てていますね。

DSCF4874

とても綺麗な可愛い工房!真ん中に大切な藍の瓶があります。
今は、絶好調だそうです。

DSCF4867

洗い場とガスコンロ、染色には切っても切れない設備です。

DSCF4870

藍の管理には温度やphが大切です。いろんなものが整理されて置かれています。

DSCF4871

染色家らしいですね。

DSCF4875

入り口上のロゴはダンナさんが「ブラッシュアップ」(制作の直しと仕上げ)をしました! 
可愛いロゴの看板になりましたね。鉄の作家さんの制作です。
     工房の入り口にぴったりです。

藍は生きているのでお世話も大変で、その分調子よく染められる時は嬉しいものだそうです。
子供のようなものですね。染める限界がくるその時まで、染色家さんと藍の静かで楽しい時間となります。

明るく綺麗で可愛い工房、ご本人も気持ちの良い爽やかな藍のような作家さんです!
向島の地で、長く大きく育っていってください。

そして、私はまた後日染めさせてもらいに行く予定です〜!

音楽と風景

5月6日はしまなみ音楽祭の「音楽と風景」の日でした!
街に音楽が溢れます〜〜

ちなみに今年のクアトラのアトリエコンサートは、この次の日でした。
メンバーの誰かが、クアトラに演奏をしに駆けつけてくれる という塩梅(あんばい)です〜!

さて、音楽と風景 まさに街に溶け込んでいます。
アトリエコンサートの準備が終わったところで、えっさえっさと自転車で街に繰り出しました。

DSCF4724

チェロの向井真帆さんです!

DSCF4726

Ky(キイ)というユニットです。

DSCF4728

こんな感じで、賑やかですがどこかしっとり。。音楽って良いですね。

DSCF4727

わんちゃんなんかも、表情が柔らかい。 「わんちゃん、音楽好きですか??」「もちろんだワン!」

DSCF4733

向こうの明かりの中は、尾道大学のギャラリー「サテライト」!
明かりが綺麗です。
(ちなみにサテライトとは、衛生とか人工衛星という意味だとか。。)

DSCF4732

ギャラリーの中から撮ったらどうなるか、、、これも綺麗です。
先生方の作品が展示されていました。左の2点は彫金の先生、右の2点は陶芸の先生の作品です(写真撮影はOKです)

こんな風にゴールデンウィークは音楽三昧、4日と5日は向島の「こころホール」で「5月の尾道音楽学校コンサート」(グラフィックを担当しておりまして、、)!。子供たちが帰省してきたり、てんこ盛りの日々。
今になって、ホッと振り返ります。

恐るべしインフルエンザ!

前回のブログで、おおよそ治ったかのようだったインフルエンザ!

実はまだあの後も、暴れていました。
やっと今日、本当に治ったような気がしています。

IMG_0349

これはいただいたライラック! 初めて見ました。素敵ですね。

あ〜2週間近く、何やっていたか、、、記憶もぶっ飛んで。。。

桜もはるか彼方、、、
でも千光寺は行きましたよ。
(インフルエンザになる前に〜)
美術館の入り口の猫ちゃんも、健在でした!

DSCF4657
DSCF4656
IMG_0343
DSCF4659

気がつけば、4月も終わりですね。
ゴールデンウィークの幕開け〜〜

皆様も楽しいゴールデンウィークを!
(間違ってもインフルエンザにはならないでくださいね)

アトリエ訪問part1

アトリエ訪問! 
(part1 かどうかは怪しいけれど。。)今日はアトリエを訪問してきました。
彫金のアトリエ(工房)です。友人たちが習っていて、素敵な作品を作ってくるのでついに出かけてきました。

   fika*  (atelier fika)さんです。先生は前田和子さん。(実は友人です!)ブログはこちらです(下記)。

   atelier fika

良い天気です。工房は向島なので、、、

DSCF4641

尾道渡船の先端から、、桜がまだとっても綺麗!

DSCF4650

なんとまあ、楽しいものがいっぱい!
そして真ん中より少し左の小さなカゴには先生の素敵な制作中の作品がオブジェのように〜〜

DSCF4644

いろんなものが楽しく、素敵に見えます。

DSCF4655

手前左の友人は、ホッと一息。実は2週間かかって作品が出来上がったのです!
外の光と、間接照明がとても綺麗です。

DSCF4653

そして仕上がったのはこちらのペンダントトップ!
下の部分は揺れるのです。
ミモザも素敵ですが。。。

DSCF4652

実はミモザがお庭にあるのです。

他の友人たちは、5枚花びらのお花と可愛い猫ちゃんを作っていました。
基本は1日で1作品ができるそうです。
先生のこだわりのものたちに囲まれた素敵な工房でした!
どこまでも丁寧に、作りたいものに沿って教えてくださいます。

アトリエ訪問楽しいな〜。来月も予定があります。
あ、、クアトラさんも行こうかな! 版画工房ですものね。