音楽と風景

5月6日はしまなみ音楽祭の「音楽と風景」の日でした!
街に音楽が溢れます〜〜

ちなみに今年のクアトラのアトリエコンサートは、この次の日でした。
メンバーの誰かが、クアトラに演奏をしに駆けつけてくれる という塩梅(あんばい)です〜!

さて、音楽と風景 まさに街に溶け込んでいます。
アトリエコンサートの準備が終わったところで、えっさえっさと自転車で街に繰り出しました。

DSCF4724

チェロの向井真帆さんです!

DSCF4726

Ky(キイ)というユニットです。

DSCF4728

こんな感じで、賑やかですがどこかしっとり。。音楽って良いですね。

DSCF4727

わんちゃんなんかも、表情が柔らかい。 「わんちゃん、音楽好きですか??」「もちろんだワン!」

DSCF4733

向こうの明かりの中は、尾道大学のギャラリー「サテライト」!
明かりが綺麗です。
(ちなみにサテライトとは、衛生とか人工衛星という意味だとか。。)

DSCF4732

ギャラリーの中から撮ったらどうなるか、、、これも綺麗です。
先生方の作品が展示されていました。左の2点は彫金の先生、右の2点は陶芸の先生の作品です(写真撮影はOKです)

こんな風にゴールデンウィークは音楽三昧、4日と5日は向島の「こころホール」で「5月の尾道音楽学校コンサート」(グラフィックを担当しておりまして、、)!。子供たちが帰省してきたり、てんこ盛りの日々。
今になって、ホッと振り返ります。

恐るべしインフルエンザ!

前回のブログで、おおよそ治ったかのようだったインフルエンザ!

実はまだあの後も、暴れていました。
やっと今日、本当に治ったような気がしています。

IMG_0349

これはいただいたライラック! 初めて見ました。素敵ですね。

あ〜2週間近く、何やっていたか、、、記憶もぶっ飛んで。。。

桜もはるか彼方、、、
でも千光寺は行きましたよ。
(インフルエンザになる前に〜)
美術館の入り口の猫ちゃんも、健在でした!

DSCF4657
DSCF4656
IMG_0343
DSCF4659

気がつけば、4月も終わりですね。
ゴールデンウィークの幕開け〜〜

皆様も楽しいゴールデンウィークを!
(間違ってもインフルエンザにはならないでくださいね)

アトリエ訪問part1

アトリエ訪問! 
(part1 かどうかは怪しいけれど。。)今日はアトリエを訪問してきました。
彫金のアトリエ(工房)です。友人たちが習っていて、素敵な作品を作ってくるのでついに出かけてきました。

   fika*  (atelier fika)さんです。先生は前田和子さん。(実は友人です!)ブログはこちらです(下記)。

   atelier fika

良い天気です。工房は向島なので、、、

DSCF4641

尾道渡船の先端から、、桜がまだとっても綺麗!

DSCF4650

なんとまあ、楽しいものがいっぱい!
そして真ん中より少し左の小さなカゴには先生の素敵な制作中の作品がオブジェのように〜〜

DSCF4644

いろんなものが楽しく、素敵に見えます。

DSCF4655

手前左の友人は、ホッと一息。実は2週間かかって作品が出来上がったのです!
外の光と、間接照明がとても綺麗です。

DSCF4653

そして仕上がったのはこちらのペンダントトップ!
下の部分は揺れるのです。
ミモザも素敵ですが。。。

DSCF4652

実はミモザがお庭にあるのです。

他の友人たちは、5枚花びらのお花と可愛い猫ちゃんを作っていました。
基本は1日で1作品ができるそうです。
先生のこだわりのものたちに囲まれた素敵な工房でした!
どこまでも丁寧に、作りたいものに沿って教えてくださいます。

アトリエ訪問楽しいな〜。来月も予定があります。
あ、、クアトラさんも行こうかな! 版画工房ですものね。

おのみち手しごと市に〜

尾道の桜も満開です!

今年も宝土寺での「おのみち手しごと市」に行ってきました。
夏の「クアトラな夏」に出ていただいているお店を見がてら、、、
楽しんできました。(まいど事後報告ですみませ〜ん)

たくさんのお店、食べ物もあります!

DSCF4630

こちらは小雨降る8日土曜日です。

DSCF4637

まあまあお天気だった日曜日9日!

DSCF4633

ワイヤークラフトのアトリエ・カリン さん。

DSCF4634

買えなかったけれど、素敵なミモザのリース(手作りなのです!)。

DSCF4631

ガーデンコーディネーターのマザー・リーフ さん。
今年も寄せ植えのワークショップをやっていただこうかな〜
(などとお話をしてきました)

DSCF4632

こちらも知り合いのお店。丁寧なお仕事です。いつも小物入れに頂いています。

DSCF4638

で、こちらは尾道の町中! 面白いですね。

DSCF4639

こちらのお店です!

今日は写真中心です。そして桜もあっという間に散りそうです〜!

栗原あたりののどかな日曜日

日曜日無事に大盛況のうちに「猫展」も終わりました。
   来ていただいた方、これなかった方もありがとうございました。
猫展のちょっと面白い写真はまた明日?アップします。

   実は、日曜は毎年恒例の「お大師さんの日」でした。
   旧暦の2月15日が今年は3月12日でした。

朝起きて、ちょっと一回り、、、今年は初めて3か所回りました。

DSCF4561

家から3分くらいのところ、お墓の中にあります!

DSCF4558

これは我が家の班がお世話をしているところです。すぐ家の脇です。

DSCF4559

二軒上のお家の中です。おじいさんが四国88か所参られて、今は代も変わって息子さんご夫婦も88か所を参られたようです。

DSCF4557

後ろのトタンは班の祠(ほこら)の側面、すぐ下にお地蔵様!
毎年、お世話係の考えで前掛けになったり、今年はハイカラなバンダナに!

そして今回「北前亭」のブログの中から、すごいものを発見!
お〜栗原がお大師さんに力を入れている証拠?のようなものを発見!
海の方まで続いています!

     妙に納得しましたw〜〜

20170312-ue
20170312-sita

写真は真ん中がダブっています。

また、何か情報がわかればおしらせします。
(教えて欲しいです〜笑)

栗原 というのは私の住んでる町です。

タラ号尾道に寄港!

1989年に進水した科学探査船:タラ号は、たくさんのプロジェクトを遂行しています。
今は太平洋プロジェクトでサンゴの調査をしているそうです。
そして、土曜日から今日(月曜)まで乗船させてくれていろいろな説明をしてくれたのです。
尾道で、、、U2のところに停泊していました。
(情報が遅くてすいません)

明日の朝には多分神戸に向けて出港です。
こうやって休息と寄港をして、みんなにタラ号や調査のことを知ってもらう目的だそうです。

温暖化で病んでしまった海、たくさんの酸素を放出している海、地球や生き物に大切な海、タラ号の調査は続きます。

海にプラスチックがたくさん混ざってしまったようです(プラスチック汚染)。プラスチックを海に流さないように、、、また海辺のプラスチックを拾ってほしい!と子供向けの新聞に書いてありました。

海が地球がいつまでも健全でいてくれますように〜願わずにはいられません。

IMG_2970
DSCF4441
DSCF4440
DSCF4444
DSCF4437
DSCF4471

どんど焼き

午前中、今日は地元の(町内会の)どんど焼き!

曇り空と小雨の入り混じる中を始まりました。

dscf4202

ここのところ、毎年の我が家の行事にもなっています。
門田町内会! 神奈川にいた時よりずっと立派なやぐらを組んでいます。
組み方もきっと伝えられているのでしょう。
竹やワラは都会にはあまりないですしね。

dscf4207

じっと見つめる少年。

昨日の雨に濡れても、今朝の小雨に濡れても、案外早く燃えていきます。
そのあと恒例のおぜんざいを頂き、お神酒もあり、今年はゲームも一つありました。

   火を囲むって、なんだか良いですね。
   みんなでじっと見つめていました。

dscf4212

これは、祖母と孫の写真ではなくて、奥の消防団の放水を撮りました。
水の先には、池(人口のため池)があります。
火の見張りと、放水そのものが恒例の行事のようです。

で、これで本当にお正月も終わりました。

そして今日は、成人式!
   成人された皆様、ご家族の皆様、本当におめでとうございます!

新春 Part3

そろそろ新春シリーズも終わりにしましょう!

ということで、、、ニャンコから

dscf4181

みなさま〜おめでとうございます。(朝日を浴びるココ)

dscf4191

おめでと〜。(朝日をバックに・チャッピー)

dscf4201

寝ていると誘われるのは、ニャンコも人も同じ、、
   今年はニャンコに誘われないように、、睡魔に負けないように。。。

あれ、小さな願いだ。いやただの戒めでした・笑

   今年は二匹がもうちっと、仲良くなりますように。

dscf4195

尾道水道 U2からの静かな眺めです。
   どうか平和な一年でありますように。

向島の古民家!

今月の初め、素敵に改装された向島の古民家に行ってきました。
レストランというわけではないのですが、料理自慢の奥様に接待を引き受けていただき
我ら夫婦はお仕事の慰労会に招かれたのです。

この写真は、すべて2階部分です。間仕切りをすべて取っ払った広いスペースに
暖炉やキッチン、テーブル、ソファ、本棚や子供達のスペースなど開放的でもあり使い方の自由な素敵な空間です。
たまにイベントをされるそうです。
1階も面白かったのですが、そこは写真を撮りそびれました。

日本の田舎は古民家や空き家も多く、再生の方法もいろいろです。
尾道にもプロジェクトがあり、日本でも先行しています。
もったいながり屋の私は、もちろん賛同です!
そして、なかなか素敵な若者たち(基準は私より若い・笑)が住んでいることがほとんどです。
このお宅は、若いご夫婦とお子様が住んでみえました。

また写真で他の古民家の使用例など撮れたらアップしますね。

ちなみにここは、ご主人が建築家だそうです〜

   な〜〜るほど です。

あ〜一番下のザクロは関係ないです。
こんなに小さいのにいっぱい実をつけているな〜と感動!
(ザクロは福山市内 スペース461 にて)

dscf3917

りっぱな梁は古民家の自慢ですね!

dscf3915

壁もよい具合です。

dscf3916

テーブルの木がりっぱです。右奥の桐の箪笥もすばらしくりっぱでした。

dscf3925

木は50cmくらいなのです。

コンサート

一昨日8日は尾道の駅前「しまなみ交流館テアトロシェルネ」で「ムジカ・コレギアin尾道」のコンサートを楽しみました。
若い方達の初々しいそして力強く美しい音に2時間ほど浸りました。
長い鍛錬と準備の末、2時間で終わってしまうコンサート。
  努力し続ける彼らの一時の晴れやかな場所!
そしてまた長い鍛錬の日々が続いていくのでしょう。

コンサートの写真は撮れないのですが、入館前に未来の音楽家たち「ジュニアオーケストラ」が2曲ほど入口の前で演奏を披露してくれました!(数名のプロの方も助っ人です)

  指揮は小島秀夫先生です!

dscf3761

このあと入口が開かれ中に入りました。そしてたっぷり2時間演奏を堪能させてもらいました。

01

終わり頃コンサート会場では「灯りまつりの中止」の場内放送を聞き、明日9日に延期ということでした。
   
   ムムム。。。